2025年

  • 今日の給食は、沖縄県の郷土料理でした。
    献立「ご飯 牛乳 マーミナチャンプルー 塩こんぶあえ あおさのみそ汁 シークワーサーゼリー」
    マーミナとは豆の菜(もやし)のことで、マーミナチャンプルーは、もやしの炒め物です。シークワーサーは、沖縄原産のミカン科の果物です。
    子供たちは、沖縄県の珍しい料理を満喫し、いっぱい食べていました。沖縄料理も、おいしいね。
  • ぶっくるが来たよ

    2025年6月25日
      天竜図書館の移動図書館バス「ぶっくる」が、降園時間に合わせて来てくれました。本を借りたい子供たちは、バスの中や外に展示してくれた本を見て選び、本を借りていきました。
      「ぶっくる」は、定期的に幼稚園に来て、本の貸出しをしてくださいます。いっぱい本を読んで、心を豊かにしてほしいです。皆さん、ぜひご活用ください。
    • 絵本タイム

      2025年6月25日
        降園前の活動で、絵本タイムを行いました。保護者の方が、子供たちに絵本の読み聞かせをしてくださいました。
        ひよこ組:「こぐまちゃんの水あそび」「いたいただきバス」
        ぱんだ組:「あめふりくまのこ」「にゅうにゅうやさん」「なつのおとずれ」
        らいおん組:「ふりかけのかぜ」「ゆかしたのワニ」
        子供たちは、目を輝かせながら真剣に、そして笑顔で聴き入っていました。保護者ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
      • 雨を作ったよ

        2025年6月25日
          今日は、雨降りです。年少ひよこ組さんは、昨日初めてのりで紙と紙を貼る遊びを経験したので、今日はのりで紙を繋げて雨を作りました。
          細長い紙をのりをつけて繋いでいきました。
          「まっすぐにくっつけられるかな。」
          そして、片方の端にのりでしずくの形をした紙を貼りました。雨が出来上がったら、上からつるしてみました。
          「本当に雨が落ちてくるみたいだね。」
        • 6月の誕生日会

          2025年6月24日
            6月生まれの子をお祝いする誕生日会を行いました。
            年長らいおん組の当番さんが、進行をしてくれました。初めに誕生者の紹介とインタビューをしました。
            「好きな動物はなんなんですか。」
            「ライオンです。」「ペンギンです。」
            次に、みんなで、誕生者をお祝いする「誕生日の歌」をプレゼントしました。そして、担任の先生は、誕生者のことを話しながらプレゼントを渡しました。誕生者は、プレゼントをもらって、笑顔がほころんでいました。とってもうれしそうです。
            最後は、先生方からみんなへ絵本「きょだいな きょだいな」の読み聞かせのプレゼントです。みんな大きなピアノや電話に驚きながら、楽しそうに聴いていました。
            6月生まれの誕生者の皆さん、誕生日おめでとうございます。大きく成長してくださいね。
          • 年中ぱんだ組さんは、シャボン玉で遊びました。
            たらいに水を入れ、石鹸を手で溶かしてシャボン液をいっぱい作りました。ストローで吹いてみると、ブクブクと泡ができ、とっても楽しいね。
            それから、輪が付いた「ぽい(バブルリング)」にシャボン液の膜を張って、静かに吹くと…シャボン玉ができて、空高く舞い上がっていきました。
            「シャボン玉が飛んだよ。」
            子供たちは、いつまでもシャボン玉を見送っていました。
            シャボン玉遊びの楽しさも、子供たちの中に広がっています。
          • お楽しみ幼稚園

            2025年6月23日
              今年度第1回目の「お楽しみ幼稚園」を実施させていただきました。
              「お楽しみ幼稚園」は、来年度入園を考えられている2歳児のお子さんと保護者が光明幼稚園に来園し、幼稚園の様子を見たり、幼稚園に慣れていただいたり、情報交換の場としていただいたりすることを目的に行う未就園児学級です。年7回開催させていただきます。
              今日は、8人のお子さんと保護者の方が幼稚園に来てくれました。遊戯室や外で遊んだり、絵本の読み聞かせをしたり、手遊びをしたり、園についてのお話を聞いたりして1時間過ごしていただきました。親子で、楽しく、いっぱい遊んでくれました。
              ご参加いただき、ありがとうございました。
              次回は、9月17日(水)に開催させていただきます。多くの方のご来園をお待ちしております。
            • お部屋で遊んだよ

              2025年6月20日
                ひよこ組さんは、プールでの水遊びの前に、室内で遊びました。
                ままごとやお店屋さんなどのごっこ遊びをしたり、紙でドーナツやアイスを作って遊んだり、小麦粉粘土で形を作ったりして遊んだり、ブロックで車や建物を作って遊んだり…その中で、先生や友達のすることを見て真似して遊んだり、先生や友達と関わって一緒に遊んだりする姿が見られるようになってきました。
                周りに刺激を受けながら、遊びがどんどん広がっているようでした。
              • 杉の子の日

                2025年6月20日
                  毎月20日は「杉の子の日」です。幼稚園では、年長らいおん組の子と保護者が、あいさつ運動をしています。
                  今日も、代表の2名と保護者の方が、朝の登園時にあいさつ運動をしてくれました。当番の子の元気のよいあいさつの声が響き、登園する子や保護者の方も、元気にあいさつしていました。
                  あいさつが響き合う幼稚園になるように、あいさつをがんばりましょう。
                   
                • 年中ぱんだ組さんは、プールで水遊びをしました。
                  丸い形の浮島のようなフロートが登場して大喜び。子供たちは、フロートに乗って水遊びを楽しんでいました。流れるプールを作って流れたり、水鉄砲をしたり、貝拾いをしたり…最後には、カニさんやカエルさん、ワニさんになって水の中を動きました。
                  水遊びはとても楽しい遊びです。子供たちは、めいっぱい楽しんでします。