2023年

  • 今日はぱんだ組さん限定ブログです!
    水が満水だったので、少し減らしながら
    遊びました。
    「おともだちの背中に水をかけよう!」
    先生の声掛けで優しく水をかけてあげていました。
    先生の修行です。みんなで水をかけちゃおう!
    ゆっくり歩いたり、のっしのっし歩いたりしました。
    水を顔につけれたよ。お化粧ぱたぱた!
    的に向かって水鉄砲をしました。
    ワニ泳ぎや輪くぐりいろいろなことに挑戦しました。
    みんな少しずつ水に慣れてきましたね。
  • 蒸し暑い日が続きますね。
    今日もプール遊びを楽しみました。
    大きいプールはほぼ満水状態!
    年長さんの歓声がず~っと聞こえました。
    年少さんも思い思いの遊びをいっぱい
    楽しみました。


     
    ひよこ組さん、まずは消毒層に入ります!
    「だるまさんがころんだ
    手や足を少しずつ水につけていきます。
    足をのばして座っちゃおう!
    水鉄砲の使い方も上手になってきました。
    的あてをしてます。
    先生を水鉄砲でねらっていた〇〇ちゃん。
    ペットボトルシャワーで担任のささやかな
    逆襲を受けています(笑)
    気持ちよさそうだね!
    今日も楽しく遊んだね。
    プールあがりのしゃシャワーからの着替えも
    だんだん覚えて上手になってきましたよ。
    らいおん組さん、今日も流れるプールをしました。
    満水に近い水量だったのでとってもいい流れがで
    きそう。
    担任「昨日の流れるプールでいっぱい走ったらとっ
    てもよく眠れたので、みんな頑張って!」と謎の励
    ましを受けて(笑)みんなで流れを作りました。
    今日はとても速い流れができて、みんな
    大喜びでした。
    「足の力を抜いてワカメみたくすると浮くよ!」
    先生のアドバイスを聞いてみんな挑戦していました。
    その子なりの頑張りを受け止めながら手や体を支えて
    浮く感覚を知らせていきます。
  • 今日もプール遊びをしました。
    大プールからも年少のプールからも
    元気な声が聞こえてきました。
    ワニさんできま~す
    ぼくたちもできま~す。
    プール遊びの終わりにはお楽しみが・・・
    「さあ、いくよ~」
    水がザブ~ン
    「きゃ~~っ
    アヒルさん上手に歩けます。
    カニさんも可愛いです。
    流れるプール・・・
    たくさん回らないと渦ができません。
    みんな走り疲れてきました。
    わたしが子供たちの心の中を察するに・・・・
    「先生、そろそろ流れていいよって言ってくれないかなぁ
    「もう疲れてきちゃったよぉ
    「やっと流れた~ たのしい
    貝拾い。
    せっかくみんなで拾い集めても担任が転び
    そうになって(わざとです)貝を落としちゃうから
    何回も拾っていました。最後の方は子供たちから
    ブーイングでした(笑)
    最後は自分の頑張れる方法で向こう岸まで
    行きました。ちょっと真剣顔のみんなでした。
  • 暑くなるという予報はちょっとはずれて、
    プール遊びには少し涼しい日になりました。
    汗流しのつもりでプールに入りましたが、
    結局はみんないつも通りの元気いっぱいの
    プールになりました。
    おやっ!職員室のなかにシャボン玉・・・・
    ひよこ組さんはプールの前にシャボン玉で
    遊んでいました。
    シャボン玉をいっぱい飛ばして大喜び
    でした。
    水が冷たかったので全身水につかるのは控えながら遊びました。
    フープくぐりも中腰でくぐりました。
    らいおん組さんは流れるプールをしました。
    ぱんだ組の後にプールに入るので水温も少し
    上がって日差しもでていました。
    結局、らいおん組さんはいつも通りの
    プール遊びを満喫しました。

    プールから上がってシャワーを浴びている
    時に、〇〇君の大声のひとりごとが聞こえ
    てきました。
    「あ~今日はあったかい(温かい)ごはん
    がいいなぁ~」
    まさに本音!おっしゃる通りです!(笑)

     
    卒園アルバムの集合写真の撮影がありました。
  • 曇り空でも光明幼稚園のみんなは今日も元気いっぱい!楽しいおしゃべりが聞こえてきました。
    「せんせ~い、袋ちょうだい!」
    すもも拾いがはじまりました。
    「あ~いちごみつけた!」
    「ちがうよ、すもり!」
    「ちがうよ、すもも~」
    みんな下を向いてすももを一生懸命ひろいながらもおしゃべりをしていました。
    ○○君 「ねえ、木をドンドンしたらすもも落ちてくる?」
         と聞かれたので
    わたし 「やってみようか?」と言って木を揺すると・・・
    みんな 「ねえ、雨がふってきちゃったじゃん!」
        「ぬれちゃうよぉ」
        (雨で濡れていたので雫が降ってきてしまいました。)
    わたし 「ごめん!」
    「何か捕まえるの?」と聞くと・・・「うん、カマキリだよ。カマキリはバッタやチョウチョを食べちゃうんだよ・・・」と言いながら手がカマキリになっていました(笑)
    ブランコをやりたいみんな。「かして」「か~して」「か~~して~!」何回お願いしても・・・
    「まってて~」「まってて~」となかなか交代できません(笑)
    砂山にトンネルをつくるのが今日の目的のようです。
    クレープ紙の色水、仲良くつくっています。
    今日は樋が二列に並んでいました。遊びを繰り返す中で工夫が広がります。
    いろいろなシャボン玉ができていました。
    「泡のプリンができたよ!」
    〇〇君「ふ~ふ~しすぎて、頭がクラクラしてきたぁ~」
    担 任「そういうのを酸欠といいます」
    〇〇君「へ~」
    「ちょっと、持つところがヌルヌルしてむずかしい・・・」と言いながら大きなシャボン玉づくりに夢中でした。
    そ~っと吹いていたね。大きなシャボン玉できたかな?
    〇〇さん「これどうやってつくったと思う?」
       (きれいなピンク色の泡を見せに来てくれました。)
    わたし 「花の色水かな?」
    ○○さん「絵具でつくったんだよ」
    自分のイメージ通りの泡ができて嬉しそうでした。

     
  • 今日は外で遊べませんでした。
    製作やリズムをして過ごしました。
    ひよこ組さんは製作で雨をいっぱいかきました。
    傘が貼ってある画用紙に雨をかきました。
    雨ざ~ざ~ いっぱい降らせてね!
    「僕もかけたよ。写して~」と見せてくれた子がいました。
    いっぱい雨がかけたね。
    夢中でクレパスを動かしていました。
    「これ犬の傘だよ~」ほんと、傘のしたに犬がいました。
    「わたしもいっぱい雨だよ」ひとりひとり素敵な作品ができました。
     
    らいおん組、ぱんだ組のみんなはリズムをしました。
    仔馬さんは足の親指を立ててしっかり床を蹴って進みます。
    ピアノの曲調が変わるとお尻を上げて手足を伸ばして進みます。
  • プール楽しい!

    2023年6月21日
      朝はギラギラ太陽がでていたのに、
      プールの時間になるとちょっと曇って
      きましたが、昨日よりも水がたくさん
      入ったプールで元気に遊びました。
      「今からプールに入りま~す」と言いながら心臓がびっくりしないように水をかけています。みんなで言っているのが可愛かったです
       
      顔付けに挑戦!さすが年長さん、みんなできていました。
      忍者の修行「水かけの術」
      2つのフープ、片方は少し潜らないと通り抜けれない高さになっています。
       
      貝ひろいに夢中です。潜ったり、ワニさんで
      拾ってました。
      フープくぐりできるかな?
      水てっぽう、友達と一緒に「それ~っ!」
    • 待ちに待ったプールが始まりました。
      少し肌寒い日になりましたが、みんな
      楽しくプール遊びをしました。
      お家の人につくってもらったおもちゃで
      シャワーやってます!
      「みて~」気持ちよさそうだね!
      お地蔵様にお水をかけま~す。
      みんな平気でした。
      あひるさんで歩きます!
      カニさんでも歩けます。
      先生に水かけちゃおう!
      水てっぽうも楽しみました。
      今日は水が少しで物足りなかったかもしれませんが、
      少し涼しかったのでこのくらいで丁度よかったです。
      お天気のいい日はこれから毎日のように
      プール遊びを楽しみます。
      プールカードと水着の準備をお忘れなく!
    • もうすぐプール開きです
      らいおん組のみんながひよこ組のプール
      をきれいにしてくれました。
       
      たわしでゴシゴシ、ゴシゴシ・・・
      きれいになるね
      いくつものプールを一つ一つ丁寧に洗ってくれました。
      ありがとう!
      これでひよこ組のみんなも楽しくプール遊び
      ができます。
      らいおん組のみんな、お疲れさまでした。
      ありがとう。
      お掃除の後はこ~んな風に楽しく遊びましたよぉ~
    • 今日は年長の部屋で実習している学生が
      一日保育をする日でした。
      紙コップに絵をかいています。
      コップを持ちながら絵をかく
      のは難しそうですが、みんな
      楽しそうにいろいろ書いていました。
      お題は「とぶもの」
      ロケット、飛行機、かえる、
      うさぎ、ばった、ふうせん・・・
      いっぱいかけたね。
      かいた絵を友達と見せ合いながら、
      楽しく製作していました。
      絵をかいた紙コップをゴムをつけたもう一つの
      紙コップと重ねて、飛び出させます。
      どこまでとばせるかな?
       
      遠くに飛ばすためにはコツがありそうです。
      自分で作ったもので遊ぶのは楽しいですね。
      ぱんだ組さんは今日も泥んこや泡遊びで元気いっ
      ぱいでした。
      みんなで育てている「えだまめ」が
      大きくなってきました。
      水撒きがんばってるね。