• 今日から保育が始まりました。年少ひよこ組さんは、初めて光明幼稚園で遊びました。
    外の遊具や砂場で遊んだり、保育室で先生と手遊びをしたり…元気いっぱい、楽しく遊んでいました。
    年中ぱんだ組さんも、年長らいおん組さんも、友達や先生と元気よく遊んでいました。とっても楽しそうでした。
    降園前には、それぞれの保育室で降園活動をしました。絵本の読み聞かせをしたり、体を動かして遊んだり、明日の予定を聞いたりしました。
    今日は半日でしたが、楽しく過ごせましたね。
    明日も元気よく幼稚園に来てね。
  • 令和7年度入園式

    2025年4月9日
      令和7年度、光明幼稚園の入園式を行いました。
      入園児ひよこ組さんは、13名です。お家の人と一緒に、幼稚園に来てくれました。元気いっぱいの子、笑顔の子、ちょっと恥ずかしそうな子…楽しみと心配な気持で登園しているようでした。
      入園式が始まりました。お家の人と一緒に入場しました。
      園歌を聞いてから、担任の先生が入園児一人一人名前を呼んでくれました。元気のいい「はい」の返事が返ってきました。みんなすごいね。
      園長先生の話を聞きました。
      「”おはよう””さようなら””ありがとう””ごめんなさい”の挨拶ができるようにしましょう。幼稚園で、元気よく過ごせるように、夜は早く寝て、朝は早く起きて、ご飯をもりもり食べる子になってくださいね。明日から、元気に幼稚園に来て、楽しく過ごしましょうね。」
      次に、先生方の紹介をしました。1年間よろしくお願いします。
      みんな、落ち着いて座り、しっかり話が聞けて、返事ができ、すばらしかったですよ。
      入学式が終わったら、保育室で先生のお話を聞きました。
      ひよこ組の皆さん、先生や友達といっぱい遊びましょうね。光明幼稚園での生活を楽しみにして、明日から元気に登園してくださいね。
    • 桜が満開に咲き誇る中、令和7年度の光明幼稚園の教育活動が始まりました。
      今年度は、年少ひよこ組13名、年中ぱんだ組11名、年長らいおん組17名、計41名の園児と、職員14名でのスタートとなりました。
      ぱんだ組さん、らいおん組さんの子供たちは、お家の方と一緒に登園しました。みんな1つ大きな組になって、晴れやかな笑顔でした。
      保育室で、先生のお話を聞いて、始業式に向かいました。
      始業式では、園歌を歌い、園長先生の話を聞きました。
      「いっぱい体を動かし、明るい挨拶をして、”元気な子”になりましょう。友達と仲良く遊び、友達やお家の人などを大切にして”やさしい子”になりましょう。どうすればいいかな、やってみよう、最後まで頑張ろうという気持ちをもって”考える子”になりましょう。」
      次に、担任の先生を発表しました。担任の先生から、たくさんのことを教わってくださいね。1年間よろしくお願いします。
       
      始業式が終わり、担任の先生からこの1年の活動や明日のことを聞きました。
      そして、みんな園庭に出て並び、降園になりました。
      子供たちは一つ学年が上がり、この1年の保育活動を楽しみにしています。みんなで光り輝く光明幼稚園をつくっていきましょう。1年間、頑張りましょうね。
    • 卒園おめでとう②

      2025年3月14日
        卒園式の後に撮った全員写真です。みんないい顔をしています
        「卒園式」の看板の前でお家の方や先生と写真を撮りました。
        らいおん組のみなさん、ご卒園おめでとうございます。楽しい小学校生活を送ってね先生たちはいつでも応援しているよみんなのみんなのこと忘れないからね小学生になったらまた幼稚園に遊びに来てね、待ってるよ
        保護者の皆様、3年間本当にありがとうございました。
         
      • 卒園おめでとう①

        2025年3月14日
          3月14日光明幼稚園から17名の卒園児が羽ばたいていきました春らしい暖かい風がそよぎ、澄んだ青い空がきれいな卒園式日和になりました。
          全員お母さんと一緒に作ったコサージュを胸につけて、準備は
          みんなリラックスしてます
          卒園式がんばりま~す
          式場に入ると、みんなの表情はきりっとひきしまって立派に立ち振る舞いができました。
          PTA会長さん、心温まるお祝いの言葉をありがとうございました。
          「幼稚園のおもいで」では一人一人が楽しかったことや嬉しかったことをお話しました。
          歌も大きな声で元気に歌いました
          式が終わった直後の保育室を覗いてみると・・・またいつもの笑顔モリモリのみんなに戻っていました。
          立派に卒園式をやり終えた安心感や満足感がいっぱいです
        • 修了式

          2025年3月13日
            学年末です。修了式を行いました。
            3学期、大きなけが、事故もなく過ごせました。春休みも元気に過ごして下さいね
            「園歌」や「はるがきたんだ」の歌をみんなで歌いました。
            ぱんだ組さん、光明幼稚園を頼んだよすてきならいおん組になってね
            ひよこ組さん、新しいひよこ組さんに優しくしてあげてね
            みんな、みんな大きくな~れ
            進級祝いを持ち帰りました。大切にしてね
          • お花見しました

            2025年3月12日
              堤防沿いに咲いている早咲きの桜を見に出掛けました
              曇り空でしたが、寒さは全く感じず、元気に歩きました。らいおん組さんがひよこ組さんの子と一緒に歩いてくれました
              あっという間に到着桜、とってもきれいでした
              みんなで「コアラのマーチ
              みんな揃ってのおでかけもこれが最後になりそうです。
              今年もみんなでお花見ができてよかったです
            • 今日は雨ですねぇ。
              ひよこ組の保育室では、みんな楽しそうに遊んでいました。真剣に何か作ってるねぇ
              ままごとも楽しそうです
              らいおん組さん、ぱんだ組さんは保育室の掃除や自分の荷物の片づけをしていました。
            • 3月生まれのお友達の誕生会をしました。ず~っと待ってた誕生会だね
              もうすぐ入場で~す
              今日の司会をしてくれるお友達と、助っ人らいおん組です
              各学年、準備オッケーです
              質問コーナー。名前と好きな色を元気に答えていました
              お祝いのプレゼントです大切にしてね
              みんなからはお祝いの歌をプレゼントしました
              お楽しみはみんなの大好きな「じゃんけん列車2回戦」先生たちも参戦です
              最初の勝者はS先生でした
              2回目に勝ったのはひよこ組のHちゃんでした。やった~
              これで光明幼稚園の子全員がお誕生会をすることができました。み~んな1つ大きくなったねおめでとう
            • 本日の番外編

              2025年3月7日
                卒園式総練習の後、らいおん組さんが畑の野菜を収穫しました。「園長せんせ~写真とって~」と元気よくやってきました。もうブログアップしちゃったけど・・・・あまりにも可愛い笑顔だったのでご紹介しちゃいます
                世間の野菜の値段高騰は何のこと?光明幼稚園の畑は大豊作でしたみんながいっしょう一生懸命お世話したからからだね