2025年5月

  • 音楽鑑賞教室

    2025年5月9日
      今日は中山譲さんをお迎えし、体育館で音楽鑑賞教室が開かれました。中山譲さんは「ユズリン」のニックネームでコンサートや学校公演で全国を駆け回り活躍されている方です。保護者の皆さんの中にも中山さんの歌を聴いたことがあるという方がいらっしゃるのではないでしょうか。
      全校児童と対話するようにコンサートは展開されました。子供たちは中山さんのお話にじっくり耳を傾けたり、のりのりで問いかけに答えたり、歌ったり、踊ったりしていました。あっという間の75分間でした。
      中山譲さん、子供たちのためにすてきなコンサートをありがとうございました!!
    • お茶摘み体験

      2025年5月8日
        光明小の3年生は、毎年、地域の方のご厚意でお茶摘み体験をさせていただいています。今日はその体験の日でした。只来地区に広がる美しい茶畑、鳥のさえずり、青い空、心地よい風。すてきな風景の中で、五感をフルに使って、柔らかいお茶の新芽を摘む。とてもすばらしい体験をさせていただきました。家でもお茶を飲むという子がたくさんいました。自分の家にお茶が届くまでどんな過程を経ているのか、そしてその過程にはどんな苦労があり、お茶農家の方々はどんな努力や工夫を重ねているのか。そのようなことがわかると、今まで何気なく飲んでいたお茶もいっそうおいしく感じられますね。
        今年もまた子供たちに貴重な体験をさせていただきましてありがとうございました。
      • 試しのリレー

        2025年5月7日
          今日は昼休みに4、5、6年生が運動会に向けて試しのリレーをしていました。試しのリレーとはいえ、みんな気合の入った走りっぷりで本番が楽しみです。
        • 5月1日にPTA本部、文化委員会の皆様のお力を借りて家庭教育講座を開催しました。講師を幼児・児童の体育指導や研究をされている「きのいい羊達」代表の磯谷 仁氏をお迎えし、親子でいろいろなスポーツの基礎となる運動あそびを楽しみました。親子でふれあいながら、「あそび」の中で運動の基礎となる感覚がどんどん高まっているのが分かり、とても勉強になりました。ご家庭でもぜひ運動あそびを継続してやってみてくださいね。
        • 交通安全教室

          2025年5月1日
            今日は交通安全教室がありました。警察署員さん、交通安全指導員さん、スクールガードリーダーさんをお迎えし、1、2年生は実際に道路に出て、正しい歩行の仕方や交通ルールを学びました。(1年生はお家の方と一緒に歩きました。)
            道路を渡るとき、自分がいることをドライバーさんに見てもらえるよう手を挙げ、左右の確認をしっかりとしてから落ち着いて道路を渡ります。みんなとても交通ルールを守って、安全に歩いたり、道路を渡ったりすることができていました。普段も今日のように気を付けながら交通安全を心がけていきましょう!!