令和7年度がスタートしました。
今日は、久しぶりの登校。さざんか通りで、満開の桜が子供たちを迎えてくれました。子供たちの顔からは、「さあ、がんばるぞ」という意気込みや、「担任の先生は誰になるのだろう?」「友達と同じクラスになれるかな?」といったちょっぴり不安気な表情をして登校する子もいました。
今日は、久しぶりの登校。さざんか通りで、満開の桜が子供たちを迎えてくれました。子供たちの顔からは、「さあ、がんばるぞ」という意気込みや、「担任の先生は誰になるのだろう?」「友達と同じクラスになれるかな?」といったちょっぴり不安気な表情をして登校する子もいました。


新しい先生方をお迎えする新任式。二橋校長先生をはじめ、11名の新しい先生方が赴任されました。子供たちも、新しい先生方を興味津々で迎えていました。


始業式。校長先生の話を聞き、教科書をいただき、最後は、一番楽しみにしていた(ドキドキの)担任発表。自分のクラスの担任の先生の名前を呼ばれるたびに、子供たちから歓声?が挙がりました。新しい担任の先生と新しいクラスの仲間と1年間頑張っていきましょう。


新しい教室で、新しい担任の先生との学級活動。
自己紹介をしたり、配付物を配ったり、学級の組織を決めたり・・・。
あっという間の初日でしたが、笑顔で、子供たちは下校していきました。
自己紹介をしたり、配付物を配ったり、学級の組織を決めたり・・・。
あっという間の初日でしたが、笑顔で、子供たちは下校していきました。












6年生が、入学式の準備をしてくれました。
進んで仕事を見付け、意欲的に頑張る姿から、最上級生としてのやる気と責任感が伝わってきました。
入学式に向けて会場も完成。かわいい新入生49名をお迎えする準備が整いました。
進んで仕事を見付け、意欲的に頑張る姿から、最上級生としてのやる気と責任感が伝わってきました。
入学式に向けて会場も完成。かわいい新入生49名をお迎えする準備が整いました。


保護者の皆様、今年度も本校の教育活動への御支援・御協力、よろしくお願いいたします。