2024年

  • 6年生 家庭科

    2024年1月16日
      家庭科では、「一食分の献立を考えよう」ということで学習を進めています。
      今回は、栄養教諭が参画した授業を行いました。
      どんなことに気を付けて、献立を考えたらよいかについて話を聞きました。
      ・栄養のバランス
      ・食品の数
      ・季節のもの
      ・いろどり 
      ・味付け  などなど
      5年生の時に学習した「五大栄養素」を復習しつつ、学習を進めていました。
      栄養面の配慮をし、調理手順もしっかりイメージして、楽しく実習ができるように準備をしていこう。

       
    • 3年生 理科

      2024年1月15日
        これまでの学習で、何枚かの鏡で光を重ねると、光を集めることができることを学びました。
        これと似たように、虫眼鏡で日光を集めることができます。

        「虫眼鏡で日光を集めると、光を当てたところはどうなるのかな?」

        子供たちは、注意を守って実験を始めました。
        段ボールを置いて、虫眼鏡を近づけたり遠ざけたりしながら光が集まっている部分の大きさの変化を確かめました。
        遠ざけると、まぶしいくらいに明るくなります。
        紙が焦げて、煙が出ました。
        実験をすること、考えて調べることは楽しいものです。
         
      • 鉛筆の持ち方

        2024年1月12日
          正しく持って書けば、要らぬ力もとれて、書いた後の疲れ方も変わってくるぞ。
          自分の持ち方を振り返ってみよう。
        • 3学期も、ALTの先生と和やかに楽しく学習を進めていきます。
          どんな冬休みだったのかな?
          クリスマスはどんなふうに過ごしたのかな?
          子供たちからは、一生懸命相手の話を聞き取ろうとする様子が伝わってきました。
           
        • 長縄大会に向けて、練習が本格的になってきました。
          目標回数を設定して練習しています。
          金賞目指して頑張ろう。

           
        • 今年も頑張ろうね

          2024年1月9日
            各学級の黒板には、子供たちを迎えるメッセージが書かれていました。
            紹介します。
          • 3学期 始業式

            2024年1月9日
              今日から3学期が始まりました。
              代表児童が「頑張りたいこと」を発表しました。
              ・長所や短所に向き合って、個性を大切にしたい。
              ・人と挨拶をするときには、心を込めて。
              ・長縄大会に参加できるよう、元気に過ごす。目標は300回。
              ・友達と力を合わせて学校行事を進めていく。最高学年になるという自覚をもって、みんなの手本となる。
              ・人の話をよく聞くことと、問題文をよく読むことを頑張りたい。
              ・友達と仲良く生活する。
              校長講話から。
              元日、北陸地方で地震が起きました。

              「当たり前」ということは何一つありません。
              今、始業式に参加できているのも、命があってこそのこと。
              地震・津波で、多くの命が亡くなっています。
              友達の声が聞こえる、美しい景色を目にすることができる… 命があることは「当たり前」ではありません。

              「自分中心、礼儀知らず」の人であってはいけません。
              感謝の言葉「ありがとう」をきちんと言える人になりましょう。
              素直な心、開かれた心を大切にしていきましょう。
               
              「言葉」や「友達」についての大切なお話。
              まずは、言葉。言葉には、人を元気にしたり温かい気持ちにしたりする力があります。
              「ありがとう」「すごいね」「ごめんね」

              反面、言葉は、人の心を冷たくしたり傷つけたりすることもあります。
              「あっち行って」「嫌い」
              無視することでも心が傷つきます。

              言葉について考え、話し合ってみましょう。

              次に、友達。
              仲良くするってどういうことでしょう。
              困っている友達や悲しい思いをしている友達がいたら、どうしますか。
              どんな言葉を掛けますか。あえて言葉は掛けずに、静かに見守りますか。

              ひとりひとりが大切に思われ、安心して生活できるようにしていきましょう。