0621

2024年6月21日
    今日は朝から雨。静岡県も梅雨入りしたそうです。これから雨の日が増え、ジメジメした気候が続きそうですが、子供たちの体調に気を配りながら、教育活動を進めていきます。

    そんな気が晴れない天候でも、1年生の教室からは元気な声が溢れていました。
    国語科で伸ばす言葉の書き方について学習していました。「おばーさん」ではなく「おばあさん」、「ふーせん」ではなく「ふうせん」と伸ばす言葉に着目して、ノートにきれいに書いていました。
    今週は、「ふるさと給食週間」この1週間、地元産のものを使った様々なおかずが給食で出ました。最終日の今日のメニューは、・お茶風味チキンソテー ・切り干しナポリタン ・野菜スープ ・姫まくらすいか 
    チキンソテーには、静岡のお茶を使ったマスタードソースがかかっていました。面白い名前の切り干しナポリタン。切り干し大根がケチャップ味で和えられており、食べやすい味付けでした。大根は、浜松市では主に三方原台地で生産されており、野菜スープに入っていたチンゲンサイは、浜松市が日本でも1・2位を争う産地だそうです。すいかを見ると、夏が来たなーと感じますね。