5.10

2024年5月10日
    6年生の図画工作科。回転運動を往復運動に変える「クランク」という仕組みを使って、作品作りをしています。タブレットでストローの動きを撮影し、どんな作品ができそうかイメージをしていました。完成が楽しみです。
    体育館では3.4年生がソーラン節の練習。だんだんと様になってきました。動きや声が揃うと迫力があります。
    1年生は、歌集から好きな曲を選んでいました。友達と楽しそうに曲を選び、決まった曲をクラスで楽しく歌っていました。みんなと声を揃えて歌うのは楽しいですね。一方のクラスは書写の授業。テレビの画面を見ながら「しょしゃたいそう」をしていました。指を伸ばしたり曲げたりし、体をリフレッシュさせてから字を書くと丁寧な字が書けるようです。
     
    6年生は理科の学習。日光が当たった葉と当たっていない葉にヨウ素液を付けて葉の色の変化を調べていました。グループで協力して手際よく、実験を進めていました。
     運動会まで2週間。来週も運動会の練習が多く入っていますが、週末ゆっくり体を休めて、また来週頑張りましょう!