2023年

  • 6年生の子供たちは、今年度最後となるALTの授業に参加しました。
    Unit1~8の全ての内容が終了しているため、これまでの復習やALTの先生が考えた英語を用いた交流トーク活動に取り組みました。写真は、今日と先週行ったALT学習の様子の一部です。
    6年生の子供たちには、小学校生活で学んだ英語力を中学校の授業に生かしてもらえればと思います。
     

    Enjoy your English classes at junior high school!
    I'm rooting for you.

  • 明日も元気に・・!

    2023年3月8日
      今日も新通学班リーダーを先頭に、子供たちは安全に集団登校してきました。

      4月の頃と比べると、朝から大きな声で、「おはようございます!」と挨拶できる子が増えてきました。数年前から継続している朝の挨拶運動が、子供たちの姿となって成果が表れてきたことは大変嬉しいことです。目を見て笑顔で挨拶をする子、軽くお辞儀をして挨拶をする子なども増えてきています。
      御家庭におかれましても、「おはよう」、「行ってきます」、「ただいま」、「おやすみ」などの何気ない挨拶をこれからも意識しながら生活していただければと思います。
    • 卒業まで残り…

      2023年3月7日
        6年生の教室には、卒業までの「カウントダウンカレンダー」が掲示されています。
        教室背面に並べて掲示していたり、日めくりカレンダーのように前方に掲示されたりしていました。
        一枚一枚に子供たちの思い、メッセージが書かれており、どのカレンダーもきれいに作成してありました。
        卒業まで10日を切りました。
        一日一日を大切に生活するようにしましょう!!
      • 今週がスタートしました。
        季節も春に移り変わりつつあります。
        令和4年度も残り2週間ほどとなりました。
        残り2週間、体調管理に気を付けて元気に生活しましょう!!

        さて、今日は天竜学校給食センターの取組の一つである「MISO-1グランプリ」の表彰の様子、そして、入賞された給食メニューを紹介します。先週木曜日の昼の放送で、入賞児童、そしてメニューの紹介がありました。給食後の昼休みには、校長室にて、表彰がありました。
        入賞されたメニューは「冬のあったかごろごろ汁」です。ネーミング通り、だいこんやさつまいもなど体をぽかぽか温めてくれる食材がたくさん入った味噌汁です。そのメニューが今日の給食で出されました。写真が表彰された児童が考えた「冬のあったかごろごろ汁」です。
        今日の給食で、職員も児童も「冬のあったかごろごろ汁」を食べて、体も心もぽかぽか温まりました。
        素敵な献立メニューをありがとうございました!!
      • 先日、3年生の子供たちが、「筏問屋田代」の見学に行きました。田代家の見学を通して、人々のくらしやくらしの中の道具の移り変わりについて理解することを目的に行きました。学年そろって田代家の見学に出掛けました。
        今回の校外学習を通して、公共施設におけるマナーの大切さを感じたり、友達と活動することのよさを体感したりすることもできました。「筏問屋田代」の皆様には、今回の校外学習に御協力いただきました。校外学習への御協力、ありがとうございました。子供たちにとって実りある校外学習となりました。
      • 6年生の卒業が近づき、少しずつ5年生、4年生へのリーダーの引き継ぎが始まっています。
        縦割り清掃や委員会活動の引継ぎの他に、通学班リーダーの引き継ぎ(2月22日実施)も行われました。

        先日の昼の通学班会にて、新通学リーダー、副リーダーの紹介がありました。また、通学班ごと、3学期の登下校の反省や家の周りでの生活の様子についての確認を行いました。

        写真は、2月の通学班長会の様子と先日行った通学班会の様子です。
        今日2(木)から9(木)までの一週間が、新通学班リーダーの体験期間となっています。今の5年生(通学班によっては、今の3・4年生)が通学班リーダーとして先頭に立ち、安全に集団登校することになります。新通学班リーダーのみなさん、今後も安全に登校することができるように、通学班の友達の安全の見守りをよろしくお願いします。
      • 3月スタート!!

        2023年3月1日
          4月からスタートした令和4年度も、最後の月を迎えることになりました。
          修了式まで、「残り11日」の登校日数となりました。
          卒業式までは、「残り12日」です。
          これまで以上に、一日一日を大切に過ごしたいと思います。

          さて、今日は今週月曜日に行った3年生算数科「そろばん」学習の様子を紹介します。3年生の子供たちは、算数の時間に、基本的なそろばんの扱い方や読み方について学習をしてきました。今週月曜日には、コミュニティ―スクールの活動として、そろばんボランティアを募り、授業の中で子供たちの支援にあたってくれました。写真はその時の様子です。
          ボランティアの方々の御協力・御支援があり、そろばん操作に慣れていない子供たちも安心してそろばんの学習に参加することができました。ボランティアへの御理解・御協力、ありがとうございました。
        • 2月最終日!

          2023年2月28日
            気が付けば2月も終わりを迎えました。明日から3月です。
            春の訪れが少しずつ、近づいてきているように感じます。
            さて、今日は、2月のブログで紹介できなかった内容を紹介します。

            【1年生 昔のあそび】
            2月16日(木)に、1年生の子供たちがボランティアの方々と昔のあそびを体験しました。コミュニティ―スクールの取組の一つとしてボランティアの方を募りました。当日は、10人近くのボランティア方が来校され、1年生の子供たちと昔のあそびを通してふれ合いました。写真はその時の様子です。ボランティアへの御協力、ありがとうございました。
            【学校運営協議会】
            2月17日(金)に、第4回学校運営協議会を開催しました。協議委員の方々に5時間目の授業を参観していただき、その後、今年度の教育活動についての振り返り、反省を行いました。その後、協議委員の方々に今年度の活動に対する自己評価をしていただきました。また、校長先生より、来年度の学校運営基本方針の概要説明があり、承認をいただきました。今年度の学校運営協議会への御協力、ありがとうございました。
          • 6年生を送る会

            2023年2月27日
              気が付けば、2月最終週となり、水曜日から3月に入ります。
              今の学年・学級で過ごす日も残りわずかとなります。
              一日一日を大切に生活するようにしましょう!

              さて、今日は先週金曜日に行なわれた「6年生を送る会」の様子を紹介します。5年生が中心となって、計画的に会の準備や運営をしてくれました。会場は、とても華やかに思い出の写真や花飾り、6年生への言葉などが掲示されていました。
              6年生が入場した後、はじめの言葉があり、学年ごと順番に、6年生へ向けた出し物発表がありました。縦割りグループ(清掃グループ)からのメッセージカードプレゼントや歌のプレゼント、思い出クイズなどがありました。また、委員会の引き継ぎ式も行われ、その後、6年生の思い出アルバムが上映されました。
              感染症予防の観点から、参加者のマスク着用、会場内の換気などを徹底し、短時間で会を実施しました。6年生の子供たちにとって、思い出に残る素敵な会となったと思います。5年生のみなさん、この日に向けた準備や当日の運営などありがとうございました。心が温まる素敵な時間を過ごすことができました。
            • 今日は、2月に行った3年生理科「ものの重さ」の学習の内容を紹介します。

              子供たちは、算数の学習において、ものの重さの量り方や表し方を学習しています。その学習を生かしながら、理科の「ものの重さ」の学習を進めました。同じ形、大きさ、体積のものであれば、ものによって重さは同じなのか違ってくるのかを予想しながら、それぞれの重さを量り、比べました。また、のせるものの形を変えるとものの重さがどうなるかも実験をしながら確認しました。

              写真は、これまでに取り組んだ実験の様子の一部です。
              子供たちは、友達と楽しそうに実験に取り組み、ものの重さについての理解を深めました。
              3学期の学習も残り1か月ほどです。
              これからも友達と楽しく学び合いましょう!!