今日の午前中に、交通安全教室を実施しました。
1・2年生は安全な歩行の仕方、3~6年生は安全な自転車の乗り方について学習しました。
それぞれの様子を簡単に紹介します。
【1・2年生】
1・2年生の子供たちは、安全な歩行の仕方について学習しました。道路を歩くときは、白線の内側を歩くことや左右の確認をしてから信号(横断歩道)を渡ることなどを確認しました。はじめに、交通安全指導員の方の話を聞き、実際に、通学路を歩きながら安全な歩行の仕方について確認しました。
1・2年生は安全な歩行の仕方、3~6年生は安全な自転車の乗り方について学習しました。
それぞれの様子を簡単に紹介します。
【1・2年生】
1・2年生の子供たちは、安全な歩行の仕方について学習しました。道路を歩くときは、白線の内側を歩くことや左右の確認をしてから信号(横断歩道)を渡ることなどを確認しました。はじめに、交通安全指導員の方の話を聞き、実際に、通学路を歩きながら安全な歩行の仕方について確認しました。
【3~6年生 安全な自転車の乗り方】
3年生以上の子供たちは、安全な自転車の乗り方について学習しました。出発前に自転車の点検をすることや左右と後ろの確認をしてから走り出すこと、停止場所では、停止線の前で安全に止まることなどを確認しました。指導員の話を聞いた後は、実際に自転車に乗って、一連の動作をスムーズに行えるように練習しました。
3年生以上の子供たちは、安全な自転車の乗り方について学習しました。出発前に自転車の点検をすることや左右と後ろの確認をしてから走り出すこと、停止場所では、停止線の前で安全に止まることなどを確認しました。指導員の話を聞いた後は、実際に自転車に乗って、一連の動作をスムーズに行えるように練習しました。
令和5年4月から、子供も大人もヘルメットの着用が義務化(努力義務化)されました。各家庭におかれましては、子供たちが安全に自転車を使用することができるように、定期的な自転車点検やヘルメット点検などをよろしくお願いします。