2023年2月

  • 2月最終日!

    2023年2月28日
      気が付けば2月も終わりを迎えました。明日から3月です。
      春の訪れが少しずつ、近づいてきているように感じます。
      さて、今日は、2月のブログで紹介できなかった内容を紹介します。

      【1年生 昔のあそび】
      2月16日(木)に、1年生の子供たちがボランティアの方々と昔のあそびを体験しました。コミュニティ―スクールの取組の一つとしてボランティアの方を募りました。当日は、10人近くのボランティア方が来校され、1年生の子供たちと昔のあそびを通してふれ合いました。写真はその時の様子です。ボランティアへの御協力、ありがとうございました。
      【学校運営協議会】
      2月17日(金)に、第4回学校運営協議会を開催しました。協議委員の方々に5時間目の授業を参観していただき、その後、今年度の教育活動についての振り返り、反省を行いました。その後、協議委員の方々に今年度の活動に対する自己評価をしていただきました。また、校長先生より、来年度の学校運営基本方針の概要説明があり、承認をいただきました。今年度の学校運営協議会への御協力、ありがとうございました。
    • 6年生を送る会

      2023年2月27日
        気が付けば、2月最終週となり、水曜日から3月に入ります。
        今の学年・学級で過ごす日も残りわずかとなります。
        一日一日を大切に生活するようにしましょう!

        さて、今日は先週金曜日に行なわれた「6年生を送る会」の様子を紹介します。5年生が中心となって、計画的に会の準備や運営をしてくれました。会場は、とても華やかに思い出の写真や花飾り、6年生への言葉などが掲示されていました。
        6年生が入場した後、はじめの言葉があり、学年ごと順番に、6年生へ向けた出し物発表がありました。縦割りグループ(清掃グループ)からのメッセージカードプレゼントや歌のプレゼント、思い出クイズなどがありました。また、委員会の引き継ぎ式も行われ、その後、6年生の思い出アルバムが上映されました。
        感染症予防の観点から、参加者のマスク着用、会場内の換気などを徹底し、短時間で会を実施しました。6年生の子供たちにとって、思い出に残る素敵な会となったと思います。5年生のみなさん、この日に向けた準備や当日の運営などありがとうございました。心が温まる素敵な時間を過ごすことができました。
      • 今日は、2月に行った3年生理科「ものの重さ」の学習の内容を紹介します。

        子供たちは、算数の学習において、ものの重さの量り方や表し方を学習しています。その学習を生かしながら、理科の「ものの重さ」の学習を進めました。同じ形、大きさ、体積のものであれば、ものによって重さは同じなのか違ってくるのかを予想しながら、それぞれの重さを量り、比べました。また、のせるものの形を変えるとものの重さがどうなるかも実験をしながら確認しました。

        写真は、これまでに取り組んだ実験の様子の一部です。
        子供たちは、友達と楽しそうに実験に取り組み、ものの重さについての理解を深めました。
        3学期の学習も残り1か月ほどです。
        これからも友達と楽しく学び合いましょう!!
      • 参観会の様子

        2023年2月22日
          先日、地区別参観会を実施しました。
          5時間目と6時間目の授業を公開しました。
          写真は、昨日の参観会授業の様子の一部です。
          子供たちは集中して学習に取り組んでいました。
          多くの保護者の皆様が授業を参観してくださいました。
          御都合をつけて、授業の様子を見てくださり、ありがとうございました。
          今後も光明小学校の教育活動への御理解・御協力をよろしくお願いします。

          さて、明日は祝日です。ゆっくり休み、金曜日も変わらず勉強や運動を頑張りましょう!!
        • 今日は、6年生理科「プログラミング学習」の様子を紹介します。
          2月6日(月)~17(金)の期間に、MESHというプログラミング教材を使ってプログラミング体験を実施しました。
          子供たちは、試行錯誤しながらプログラミング体験を行っていました。
          6年生の子供たちにとって、大変、貴重な体験となりました。

          校長先生や数人の先生も一緒にプログラミング体験を行い、プログラミング学習の研修を深めていました。
          子供にとっても先生にとっても充実したプログラミング学習となりました!
        • PTA会合の様子

          2023年2月20日
            今週がスタートしました。
            気が付けば、2月下旬になり、3学期も残り1か月を切りました。
            朝や夜はまだまだ寒く感じますが、晴れの日の昼の暖かさから春の訪れを感じるようにもなりました。
            残りの3学期も、引き続き勉強や運動を頑張り、実りあるものにしていきましょう!!

            さて、今日は先週金曜日に実施したPTA会合(新旧役員引継ぎ会)の様子を紹介します。はじめに校長先生の話があり、その後、来年度新役員の紹介がありました。全体会終了後は、各専門部に分かれて、新体制のもと来年度活動がスタートできるように、令和5年度の活動計画の確認を行いました。
            PTA役員の皆様、今年度のPTA活動への御理解・御協力ありがとうございました。
            重ねて、来年度のPTA活動への御理解・御協力もよろしくお願いします。
          • 試すっ子賞

            2023年2月17日
              今朝のさわやかタイムの時間に、「試すっ子賞」の表彰を行いました。
              校長室にて表彰児童が紹介され、学級の子供たちは、その様子を教室から見ていました。
              今回の表彰でも多くの児童が表彰されました。
              表彰された子供たちの表情は、にこにこしていました。
              これまでの頑張りが紹介されることは嬉しいものですね!
              おめでとうございます!!

              今年度の「試すっ子賞」の取組は、今月で最後となります。
              今年度の「試すっ子賞」で、100人ほどの子供たちが表彰されました。大変素晴らしいことですね!
              今後も、積極的に子供たちの頑張りを称揚していければと思います。
            • 朝会

              2023年2月16日
                先日、朝のさわやかタイムの時間に、朝会を実施しました。感染症予防対策を講じながら、体育館にて短時間で実施しました。

                朝会が始まる前に、図工(子どもの市展)と国語(標語)に関する表彰児童の紹介がありました。紹介された子供たちは、昼休みに校長室にて賞状を受け取りました。
                はじめに、委員長(6年生代表児童)による朝の挨拶がありました。その後、校長先生から図書室の本の内容を紹介しながら、命の大切さについての話がありました。子供たちは、校長先生の話を静かに聞いていました。最後に校歌の一番を歌いました。伴奏は5年生の子供が担当しました。緊張する中、立派に校歌の伴奏をしてくれました。
                朝会での校長先生の話をこれからの学習や生活に生かしていきましょう!

                全国的に感染症発生者数が減少傾向にありますが、引き続き、感染症予防対策を心掛けながら生活するようにしましょう。御家庭におかれましても、お子さんへの手洗い、うがいなどの声掛けや御自宅の換気、日々の体温測定、健康記録表の記入など、引き続きよろしくお願いします。
              • 2月の掲示物紹介

                2023年2月15日
                  今日は、毎月恒例となってきました「学校掲示物」の紹介をします。
                  2月も図工や書写の作品、季節を感じさせるものなどが、廊下や教室内にきれいに掲示されていました。
                  3年生の教室前には、体験型の理科の学習コーナーもありました。
                  2月21日(火)には参観会を予定してますので、ぜひ、その際に、校内の掲示物も見てくださればと思います。3月のブログでも掲示物を紹介する予定です。3月の掲示物紹介ブログもお楽しみに。
                   
                • 先日、今年度最後となる委員会活動が行われました。

                  光明小学校では、来年度の委員会をスムーズに始めることができるように、4月から委員会活動を担当することになる4・5年生に、3学期の後半、委員会活動に取り組んでもらうようにしています。昨日の委員会活動では、そのことについて各委員会で打合せがされました。
                  4・5年生の皆さん、4月からの委員会活動がスムーズに始めることができるように、3学期後半の委員会活動をよろしくお願いします。6年生の皆さんは、4・5年生が活動する期間に、仕事内容の引継ぎをよろしくお願いします。