2023年1月

  • 3学期がスタートし、気が付けば今日で1月が終わります。
    2023年がスタートして1ヶ月が経ち、2023年も残り11ヶ月となります。
    月日が経つ早さを実感しますね。

    さて、今日は、先日6年生が行った「情報モラル講座」の様子を紹介します。講師の方をお招きして、情報モラル講座を実施しました。講座を通して、SNSで知り合った人とのメッセージのやり取りの危険性やSNSをきっかけとした犯罪に巻き込まれる可能性などを学習しました。子供たちは、大事だと思ったことをメモしながら、話を聞いていました。
    御家庭におかれましても、お子さんと先日の情報モラル講座で学んだことを共有しながら、「情報モラル」について、今一度話をしてみてください。
  • 今日は、今月行った6年生理科「私たちの生活と電気」の学習の様子を紹介します。

    子供たちは、「私たちの生活と電気」の学習の中で、自分たちの身の回りのどのような場面で、また、どのようなところで電気が使われているかを考えたり、電気は作ったり貯めたりすることができることや、自然の力を利用して電気を生み出すことができることなどを実験を通して知ることができました。
    2月には、MESHという教具を使ったプログラミング学習を行う予定です。

    6年生の子供たちは、初めて「MESH」を使うことになります。楽しく操作(実験)しながら、プログラミングの仕組みを理解したり、プログラミング能力を高めたりしていきましょう!
  • 「長縄大会特集」最終日の今日は、5・6年生、そして仲よし学級の様子を紹介します。

    これまで1年生から4年生までの長縄跳びの様子を紹介してきましたが、やはり高学年の長縄跳びは、大変見応えのあるものでした。5年生にもなると、縄を回す人と跳ぶ人とで意思疎通ができており、縄回しの精度も一段と違って見えました。5年生の子供たちは、これまでの練習の成果を出し切ろうと、全力で長縄跳びに取り組むことができました。
    6年生は、やはり迫力やスピード感が違いました。縄が床に当たる音が速く、子供たちも縄を走り抜けるようにリズムよく縄を跳んでいました。一人一人が縄を走り抜けるその一連の動きが、まさに、8の字のように見えました。競技が始まる前に円陣を組んで、士気を高めていた様子も印象的でした。さすが、6年生の皆さん!素晴らしい頑張りでした!!
    最後に、仲よし学級です。仲よし学級の子供たちは、体育の時間に自分たちの跳ぶ様子をタブレットを活用して動画撮影し、その動画を見直し改善を繰り返しながら、縄を跳ぶ精度を高めていきました。始めは、連続で跳べなかった子も練習を繰り返す中で、縄を跳び、走り抜ける感覚を身に付けていきました。練習の成果を発揮しようと、一人一人頑張って長縄大会に取り組みました。
    多くの学級が「金賞」という素晴らしい結果となりました!おめでとうございます!!

    水曜日から金曜日にかけて、長縄大会の様子をブログで紹介してきました。ブログを見てくださり、ありがとうございました。来週以降もブログを通して子供たちの様子を伝えていきますので、ぜひ、御覧いただければと思います。

    さて、明日から土日です。引き続き感染症予防対策を心掛けながら、元気に運動や勉強を頑張っていきましょう!!
  • 「長縄大会特集」2日目の今日は、3・4年生の様子を紹介します。

    3年生ともなると、縄を回すリズムが一段と速くなり、スムーズに走りながら縄を跳び越えることができていました。朝や体育の授業、昼休みなどの練習の成果を本番で出し切ることができていたようでした。3年生の皆さん、よく頑張りましたね。
    4年生は、「はい、はい、はい」と大きな声で、軽快なリズムを取りながら、長縄跳びに取り組んでいました。縄のスピードや精度も一段とレベルアップしているように感じました。4年生の皆さん、これまでの練習を生かしながら、長縄跳びに取り組むことができましたね!
    3年生、4年生は、どのクラスも「金賞」という素晴らしい結果となりました!!
    3・4年生の皆さん、おめでとうございます!!

    明日は、5・6年生の様子を紹介します。
    明日のブログもお楽しみに!
  • 「長縄大会特集」初回の今日は、1・2年生の様子を紹介します。

    1年生は、先生(職員)が縄を回し、子供たちは先生が回す縄の動きをよく見ながら、縄に引っ掛からないように気を付けて、縄を跳び越えていました。どの子もやる気をもって、長縄跳びに取り組んでいました。1年生の皆さん、よく頑張りましたね。
    2年生は、子供たちが縄を回し、「はい、はい、はい」と声でリズムを取りながら連続で縄を跳び越えることができるように、頑張って長縄跳びに取り組みました。1年生の時と比べると、縄のリズム、跳ぶリズムがある程度速くなっていました。2年生の皆さん、協力して長縄跳びに取り組むことができましたね!
    合計の結果が「金賞」の学級もありました!おめでとうございます!!

    明日は、3・4年生の様子を紹介します。
    明日のブログもお楽しみに!
  • 長縄大会2023!

    2023年1月24日
      本日、長縄大会を実施しました。

      以前、さくら連絡網にて、保護者の皆様に連絡させていただきましたが、新型コロナウイルスの国評価レベルが3となり、「感染再拡大警報」が発令され、より一層注意が必要な状況にあります。そのため、22(日)の光明地区資源回収と本日実施した長縄大会の保護者参観を中止とさせていただきました。児童、保護者の皆様の健康・安全を第一に考え、このような判断、対応を取らせていただきました。今後もこのような変更があるかもしれませんが、その際は、御理解いただければと思います。

      保護者参観は中止となりましたが、学年ごと実施時間を分けて、体育館にて長縄大会を実施しました。各学年の様子は明日以降のブログにて紹介します。写真は、当日の朝、縄跳び練習に励む子供たちの様子です。
      また、運動場整備が昨日から始まりました。子供たちが安全に活動、運動をすることができるように工事を進めていく予定です。
      それでは、明日からの縄跳び特集ブログをお楽しみに。
      今日もブログを見てくださり、ありがとうございました。
    • 1月の掲示物紹介

      2023年1月23日
        今週がスタートしました!
        今週も元気に生活しましょう!!

        今日は、1月の掲示物を紹介します。教室内や廊下掲示コーナーには、子供たちが取り組んだ書き初めの作品がきれいに掲示されていました。また、2学期の学習内容を振り返ることが出来るような学習掲示や1年生の子供たちが制作した手作り作品などもありました。
        今後、どのようなものが新しく掲示されていくか楽しみです。
        来月紹介する「2月の掲示物紹介ブログ」もお楽しみに。
      • 今日は、1月20日(金)です!

        光明小学校では、毎月20日を「杉の子の日」と設定しており、地域の方々や光が丘中学校の生徒、職員と、子供たちの登校を見守っています。子供たちは、「おはようございます!」と元気な声で挨拶をし、明るい声を響かせていました。
        今後も杉の子の日の取組を継続し、地域と学校とが一体となって子供たちの登校の様子を見守っていければと思います。児童のみなさん、来週も「おはようございます!!」と元気な声を響かせながら、安全に登校して来て下さいね!
      • 今日は、3年生理科「じしゃくのふしぎ」の学習の様子を紹介します。

        3年生は理科「じしゃくのふしぎ」の学習で、身の回りにあるものに磁石を近づけるとどうなるか実験をしました。実験を通して、子供たちは、磁石には「くっつくもの」と「くっつかないもの」があることを確認したり、乾電池に+極や-極があるように磁石にも「N極」や「S極」があることを知ったりしました。

        写真はこれまでの実験の様子の一部です。
        これからも実験や観察を通して、いろいろな新しい発見をしていきましょう!

        さて、明日は金曜日!!
        明日も元気に勉強や運動を頑張りましょう!!
      • 表彰紹介

        2023年1月18日
          先日、天竜区役所にて、明るい家庭・地域作文の表彰式が行われました。表彰式には、表彰児童と、保護者、校長先生が表彰式に出席しました。

          今日の昼の放送で、校長先生より、受賞者の紹介がありました。受賞作品の作文も紹介されました。
          この度の受賞、おめでとうございます!

          また、校長室前の廊下には、これまでの「試すっ子賞」の受賞者の名前が一覧で掲示されています。校内でも、これだけ多くの児童が「試すっ子賞」で表彰されています。大変素晴らしいことですね!
          これらの頑張りをこれからの学習や生活に生かしていきましょう!!