2025年

  • 5月15日

    2025年5月15日
      【献立】
      ・パン ・牛乳 ・あんずジャム ・ボロニアカツ ・クリームポテト ・野菜サラダ
       
      【給食室より】
      今日は、ボロニアカツが登場しましたwink
      ボロニアカツとは、イタリアの「ボローニャ」という町で伝統的に作られてきた直径20cmを超えるソーセージに、衣をつけて揚げたものです。
       
      クリームポテトは、手作りのホワイトルウとともに、鶏肉やじゃがいもなどの野菜を煮込みました。
       
      野菜サラダには、キャベツ・コーン・きゅうりが入りました。
       
      あんずジャムも付き、嬉しい給食でした
       
    • 交通安全教室

      2025年5月14日
        4時間目に各学年に分かれて交通安全教室が行われました。
        湖東中学区は坂道も多く、自転車通学者も半数以上の生徒がいるため
        自転車の安全な通学を目指すために毎年この時期に行っています

        学校生活は
        毎日安全な登下校ができて
        元気な学校生活を送ることが一番大切

        湖東中生みんなで事故ゼロをめざしていきましょう
      • 5月14日の給食

        2025年5月14日
          【献立】
          ・米飯 ・牛乳 ・鮭のスタミナソースかけ ・うま煮 ・ごまあえ
           
          【給食室より】
          今日は、週の真ん中水曜日
          疲れが出るころですので、スタミナがつくように揚げた鮭に、にんにく・しょうが・みそなどで作った特製ソースをかけました。
           
          うま煮は、8種類の食材がゴロゴロと入りました。具材を炒めてからだし汁と調味料でじっくりと煮て味をつけました。いんげんが入り、彩りよく仕上がりました。
           
          ごまあえにはほうれん草ともやしが入り、さっぱりとするおかずですindecision
           
        • キラキラした目

          2025年5月13日
            GWが明け今週は月~金まで5日間の学校
            疲れている生徒もいるはずなのに
            給食後の5時間目の授業でも生徒たちはキラキラした目で授業に取り組んでいます

            湖東中の生徒達って本当にステキ
            授業を受けている生徒たちも
            授業をしている先生たちも
            授業を外からみている人も
            『みんなが幸せになる学校』

            明日は4時間授業で少しゆっくりできる一日
            明日の午前中もキラキラした目で授業がんばろう
          • 5月13日の給食

            2025年5月13日
              【献立】
              ・麦入りごはん ・牛乳 ・二色丼(鶏そぼろ、錦糸卵) ・もやしの炒めもの ・豆腐のみそ汁
               
              【給食室より】
              今日は、ご飯によく合う和食の献立が登場しましたwink
              鶏そぼろは、じっくりと炒め煮してから、味をしみこませて作りました。
              給食では使用するお肉の量が多いため、ひき肉が固まってしまうのですが、泡立て器を使ってパラパラになるまでほぐしたのでとてもきれいに仕上がりました。
               
              もやしの炒めものは、炒めると水分が出てくるため丁寧に取り除き、水っぽくならないように工夫しています。味付けはごま油、塩、しょうゆ、オイスターソースでした。
              ごまもたっぷりと入り、香ばしさを感じました。
               
              みそ汁には、今日も旬の新たまねぎが入りました。
              わかめなどの海藻は、毎日取り入れていただきたい食材の一つです。
               
              給食を楽しみにしてくれている生徒を思い、心を込めて作りました
              毎日「いただきます!」「ごちそうさまでした!」のあいさつを大きな声てしてくれる湖東中生のみなさん、すばらしいです
               
            • 5月12日の給食

              2025年5月13日
                【献立】
                ・パン ・牛乳 ・豚肉のトマトソース煮 ・大麦のスープ ・プリン
                 
                【給食室より】
                今週の給食が始まりました
                豚肉のトマトソース煮は、食欲がわくよう、にんにく・しょうがをじっくりと炒めて香りを出しました。新たまねぎから出た水分だけで煮ることができました。
                味付けは、給食室で調味した特製トマトソースです。隠し味のアップルソースが甘みを足してくれています。
                 
                スープには、プチプチとした食感が特徴の大麦が入りました。
                 
                デザートのプリンは手作りでした。デザートがつくと嬉しいですね。
                今週も一週間、元気にがんばりましょうねwink
                 
              • 男子卓球部

                2025年5月12日
                  夏季大会シード校決定戦
                  予選リーグ
                  vs 鷲津 〇
                  vs 江西 〇
                  vs 八幡 〇
                  vs 新居 〇
                  予選リーグ1位通過
                  決勝トーナメント
                  1回戦 vs 引佐北部中 〇
                  2回戦 vs 雄踏中 〇
                  3回戦 vs 三ケ日中 ×
                  第7シード獲得

                  3年生を中心に2年生も予選リーグを中心に活躍することができました。
                  チーム全体の力が向上してきました。
                  シードをとって終わりではなく
                  夏にはシードをいかした戦いができるよう
                  さらなるレベルアップを図っていけるといいですね
                  卓球が大好きな男子卓球部ならきっとやってくれることでしょうsad
                • 女子バスケ部

                  2025年5月9日
                    会長杯
                    1回戦 vs 豊田南 〇

                    スタートからもつれる試合となりましたが
                    粘り強い守りから 自分たちのリズムをつくり
                    少しずつ点差を広げ 見事勝利することができました
                    今週末行われる2回戦に進出ですsad

                    今週末からはさらに厳しい戦いになると思いますが
                    チームとしてやるべきことを徹底して1つでも多く勝ち上がっていきましょう
                     
                  • 5月9日の給食

                    2025年5月9日
                      【献立】
                      ・ごはん ・牛乳 ・たらのネギソースかけ ・五目豆 ・みそ汁
                       
                      【給食室より】
                      今日は、揚げたたらに、浜松産の葉ねぎを使ったソースをかけていただきました。
                      このネギソースは他の魚にも合いますので、ぜひご家庭でも試してみてくださいindecision
                       
                      <ネギソース 4人分>
                      (給食の分量ですので、たっぷりかける場合は量を増やしてください。)
                      ・三温糖(上白糖でもOK)小さじ2
                      ・しょうゆ 小さじ2
                      ・酒 小さじ1強
                      ・みりん 小さじ2弱
                      ・葉ねぎ 2本分位を小口切りにする。
                       
                      調味料はすべて小鍋に入れて合わせ(または電子レンジで加熱する)、加熱して酒をとばす。葉ねぎを入れて完成!
                      揚げた魚や鶏肉などにかけていただくと、とてもおいしいです。
                       
                      五目豆は、大豆を下煮して味をつけて食べやすくなるように工夫しました。
                      現代では豆類を食べる機会が少ないですが、とても栄養価が高い食品ですので給食ではなるべく豆類を取り入れるようにしています。
                      給食の五目豆の味はいかがだったでしょうか
                       
                      みそ汁には、じゃがいも、新たまねぎ、チンゲンサイ、えのきが入り、心がほっとする家庭の味に仕上がりました。
                       
                    • プール準備完了

                      2025年5月8日
                        5月になり日差しも暖かくなってきました
                        と、いうことでプールに水をはりました
                        そして、水泳部の人たちは水遊びをしています

                        見てるこちらが寒くなります
                        でも水泳部の人たちは元気ですbroken heart

                        今日はコースロープをはって部活は終わり
                        明日からは本格的に泳ぐのかな
                        水泳部のみなさん 寒い中ですががんばってくださいね