2025年9月

  • 9月16日の給食

    2025年9月16日
      【献立】
      ・米飯 ・牛乳 ・鶏肉とレバーの香味あえ ・野菜のさっぱりづけ ・にゅうめん
       
      【給食室より】
      3連休もあっという間に終わってしまいました
      みなさんリフレッシュできたでしょうか
      今日の給食は、鉄分たっぷりの鶏レバーを揚げて、鶏の唐揚げ・青のり・ごまとともに甘辛く味付けをしました。
      唐揚げのまま食べても、とてもおいしそうです。
       
      付け合わせは、キャベツときゅうりです。
      その名の通り、さっぱりした味わいとシャキッとした食感が暑い日にうれしいです。
       
      今日の汁物は、にゅうめんでした。そうめんが入って、ツルツルと食感もよく栄養たっぷりの一品に仕上がりましたsad
       
      明日は「さわらのみそあんかけ・ひじきの炒め煮・うずら卵のすまし汁」が登場します。
      明日使用する大豆やひじきを、丁寧に選別して明日に備えています
       
      給食をしっかり食べて、みんなで残暑を乗り越えましょう!!
       
    • お客様

      2025年9月12日
        今日はお客様が湖東中にきてみなさんの授業をみてくれました
        と言っても湖東中生はいつもしっかりと授業を受けているので大丈夫
        とても落ち着いた雰囲気で、お客様もほめてくれました
        中にはお客様がきて張り切っているふうな生徒も(後半の写真でお楽しみください)

        明日からは3連休
        2学期がはじまって、テストや合唱練習などせわしない毎日が続きました
        少しゆっくり休んでまた来週からがんばりましょう
        まじめにやっているふう 1人目
        まじめにやっているふう 2人目
        まじめにやっているふう 3人目
        五円玉が立った瞬間を激写sad
      • 9月12日の給食

        2025年9月12日
          【献立】
          ・米飯 ・牛乳 ・あじフライ ・ちゃんこ汁 ・みたらし団子
           
          【給食室より】
          今月東京で開催される世界陸上競技選手権大会にちなんで、東京都の郷土料理が登場しました。
          東京都の食文化は多様性に富み、全国的に親しまれている料理がたくさんありますindecision
           
          あじフライは、身がふっくらしていて、あじは「味がいい」と言われるようにいい味でした。
           
          ちゃんこ汁には鶏つくねのほかに油揚げ・にんじん・大根・ぶなしめじ・ねぎが入って大満足の一品になりました。
           
          そして今日のお楽しみは…みたらし団子
          みたらしのタレは、給食室で手作りしました。
          ホカホカに蒸したお団子にみたらしのタレをからめて…何個でも食べられそうですsmiley
           
          今週の給食も楽しんでいただけたでしょうか?
          明日から3連休です。元気に楽しく過ごしてまた来週お会いしましょう
           
        • 陸上競技部

          2025年9月11日
            西部新人大会 in四ツ池陸上競技場

            島野:800m6位 1500m7位 県大会出場
            鍬田:110mH7位 県大会出場
            太田:800m5位 県大会出場
            野島:1年100m6位 県大会出場

            県大会出場選手
            阿形:400m 木村:110mH
            古橋:走幅跳 中村:走高跳
            紅林:100m 新野:砲丸投
            阿形-毎熊‐木村‐野島 男子4×100mR


            新チームになって初めての大会
            大会というプレッシャーで本来の力が発揮できなかった選手もいました
            念願の県大会出場を獲得した選手もいました

            まだ新チームは始まったばかりです
            これから技能はもちろん心も鍛えて本番でも力を発揮できるよう練習を重ねていきましょう
            浜松地区の新人戦も控えています
            次の大会に向けて目標をもって取り組んでいきましょう
          • 9月11日の給食

            2025年9月11日
              【献立】
              ・パン ・牛乳 ・パンプキンオムレツ ・カレーソテー ・豆腐スープ
               
              【給食室より】
              今日のオムレツには、かぼちゃがたっぷりと入ってボリューム満点でした。
              かぼちゃのホクホクとした甘さと、卵のふんわりとした優しい味わいを楽しむことができました
               
              カレーソテーは、豚肉・玉ねぎ・にんじん・キャベツ・ピーマンを炒めてから、カレー風味に味付けをしました。
              パスタが食材から出てくる水分とうま味を吸ってくれるので、おいしく仕上がります。
               
              スープには、豆腐・ベーコン・玉ねぎ・にんじん・ほうれん草が入りましたwink
               
              今日もほとんど完食で、とても嬉しかったです!!
              明日は金曜日。東京都の郷土料理が登場しますよ
              みなさんのエネルギーと楽しみになるように明日もがんばります
               
            • NEW ALT

              2025年9月10日
                2学期からALTの先生が変わりました
                生徒たちはALTの先生をみると『かわい~~』と嬉しそう
                授業での自己紹介ではアニメやKPOPが好きなことを説明していました
                1年生の授業では英語での自己紹介を聞いていました
                下校時にはみんなに「バーイ」と笑顔で手を振ってくれます
                ALTの先生は下校時間には正門の近くにたってあいさつすることがとても楽しいと言っています

                ALTの先生も日本にきてまだわずか 日本の文化やしきたりが分からず戸惑うことばかりだと思います
                とてもかわいくてやさしい先生ですので
                ぜひ みなさんから積極的に話しかけてあげてくださいねsadsadsad
              • 9月10日の給食

                2025年9月10日
                  【献立】
                  ・ごはん ・牛乳 ・豚丼 ・金時豆の甘煮 ・じゃがいものみそ汁
                   
                  【給食室より】
                  「豚丼」と聞くと、なんだかワクワクしてくるのは私だけでしょうか…smiley
                  今日の豚丼は給食バージョンで、豚肉・玉ねぎ・こんにゃく・にんじん・えのき・しょうがとたっぷりの具材を入れて作りました。
                   
                  金時豆の甘煮は、乾燥の豆を戻してから、砂糖と塩だけでじっくりと味を含ませながら煮ました。
                  金時豆を煮るのはとても難しいのですが、皮が破れずとてもきれいに煮ることができました。
                  豆類はなかなか普段の食生活に取り入れにくいですが、鉄分を多く含む食材の一つですので、ぜひご家庭でも積極的に取り入れてみてくださいね。
                   
                  じゃがいものみそ汁には、玉ねぎ・じゃがいも・小松菜・油揚げが入ってホッとする汁物になりました
                   
                  豚丼のレシピをご紹介します。たくさん具材が入って満足する一品になります
                   
                  【豚丼・4人前】 (給食の分量ですので、お肉や調味料はご家庭で調整してみてください)
                  ・豚肉     250g(こま切れ)
                  ・酒      小さじ1
                  ・しょうが    10g(すりおろす、またはみじん切り)
                  ・玉ねぎ    200g(5mm幅にスライス)
                  ・糸こんにゃく 100g(5cm位に切る)
                  ・にんじん   100g(千切り)
                  ・えのき     40g(1/2切)
                  ・三温糖     18g(大さじ1)
                  ・しょうゆ    25g(大さじ3弱)
                  ・みりん      5g(小さじ1)
                  ・酒        5g(小さじ1)
                  ・葉ねぎ     15g(小口切り)
                   
                  ① フライパンに油(分量外)を熱し、しょうが・豚肉・酒を入れて炒め煮する。
                  ② 野菜・こんにゃく・えのき・調味料を入れて煮る。
                  ③ 汁気が減って味が染みてきたら葉ねぎを散らす。
                   
                • 身体測定

                  2025年9月9日
                    学期に一度の身体測定
                    「僕は3㎝伸びて、3kg増えました」と言っている生徒もいましたが
                    3年生は部活も引退して体重も気になるところではありますが…
                    特に男子たちは身長の測定では他の人の身長も気になるようで
                    それはそれは大騒ぎの身体測定を拝見させていただきましたangel

                    10月初旬までにどのクラスも身体測定が終わります 終わったクラスは健康手帳を持ち返っています
                    おうちの方はぜひお子様の成長の様子を確認してくださいね
                    中学生のみなさんは、バランスの良い食事・運動・休養をして健康な体作りを継続させていきましょう
                  • 9月9日の給食

                    2025年9月9日
                      【献立】
                      ・ごはん ・牛乳 ・野菜入りかき揚げ ・わかめの酢の物 ・いなか汁 ・りんごゼリー
                       
                      【給食室より】
                      かき揚げは油で揚げて、サクッと仕上がりました。
                      揚げてから生徒の皆さんの給食時間になるまでには少し時間がかかってしまいますので、揚げたてのサクサクを食べてもらえたらいいのになあ…といつも思いますangel
                       
                      わかめの酢の物は、暑い日が続いて疲れた体を回復させてくれる、夏バテ予防メニューです。
                      きゅうりとわかめは茹でて、蒸したしょうが・手作りドレッシングと一緒に和えました。
                       
                      いなか汁には鶏肉・豆腐・油揚げ・にんじん・大根・ごぼう・小松菜がたっぷり入りました。
                       
                      デザートは、りんごゼリーでした。
                       
                      明日は豚丼が登場しますよ~frown
                       
                      明日の金時豆を、一粒一粒、丁寧によく見て検品しています。
                      明日も安心しておいしく食べてもらえますように!
                       
                    • 水泳部

                      2025年9月8日
                        浜松地区新人大会
                        どの部活よりも早く水泳部の新人大会が行われました。
                        3年生が引退してから夏休みにたくさんの距離を泳いで練習を重ねてきました。
                        中学から始めた選手たちも着実に力をつけていますsad

                        男子総合 2位 男女総合 6位
                        4×100mメドレR徳増‐夏目‐本間‐佐藤 3位
                        4×100mフリーR佐藤‐徳増‐夏目‐本間 2位

                        100mバタ:本間1位 200mバタ:本間1位
                        100m自由形:佐藤5位 800m自由形:佐藤5位

                        100m平泳ぎ:伊藤6位 200m平泳ぎ:伊藤6位
                        100mバタ:徳増6位 100mバタ:弘部7位 
                        800m自由形:鈴木惺7位 800m自由形:鈴木璃6位
                        400m個メ:夏目8位