2025年7月

  • 7月1日の給食

    2025年7月1日
      献立】
      ・ごはん ・牛乳 ・コーンそぼろごはん ・こんにゃくのピリ辛炒め ・冬瓜のみそ汁 ・ようかん
       
      【給食室より】
      今日は、ごはんによく合うコーンそぼろごはんが登場しました!
      コーン、枝豆、鶏肉を炒め煮して作りました。彩りがよく、ごはんが進みますねwink
       
      こんにゃくは、よく味を染み込ませてピリ辛に炒め煮しました。

      とうがんは漢字で「冬の瓜」と書きますが、夏が旬の食材です。じょうずに保管すると、冬まで保存できるため冬瓜と呼ばれるそうです。
      冬瓜は水分が95%と多く、体を冷やす働きがあるため、夏バテ予防にピッタリの食材です
       
      そして今日はうれしい「ようかん」のデザートがつきました。
      冷たく冷やしてありましたので、暑い日にぴったりでした。
       
    • 6月30日の給食

      2025年7月1日
        【献立】
        ・ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・みそ汁 ・すいか
         
        【給食室より】
        6月最後の給食は、「肉じゃが」でした
        朝、「一番好きな給食は肉じゃがだよ。」と話してくれた生徒がいました。
        給食室でも、心を込めて調理しておいしく食べてもらえるようにがんばりました!
        とても焦げやすいため、常にかき混ぜながら味を染み込ませて作りました。
         
        みそ汁には、豆腐、油揚げ、えのき、小松菜が入りました。
        みなさんの好きなみそ汁の具は何ですか・・・?
         
        そして、今が旬の「すいか」が登場しました!浜松市の和合すいかです。
        甘い部分が均等にいきわたるように、丁寧に切り分けました。
        一玉がとても大きく、甘くて好評。
        今年初めてすいかを食べた人も多かったかもしれませんね♪
         
        7月最初の給食は「コーンそぼろごはん」です。デザートの「ようかん」もお楽しみにしていてくださいねsurprise