2025年1月

  • テストの一日

    2025年1月9日
      今日はテストの一日。
      朝から聞こえるのは湖東中では何年ぶりに鳴ったであろうチャイムの音。
      みなさん、今までの学習の成果はでましたか?

      放課後は久しぶりの部活動
      テストも終わりのびのびとした気持ちで活動しているようでした。

      明日からまた授業が再開します。
      今日のテストで危機感を感じた人は
      気持ちを新たに明日からの授業に臨みましょうlaugh
    • あと39回

      2025年1月8日
        3学期最初の給食
        3年生にとってはあと39回。
        義務教育が終われば給食はありません。
        今日の給食は義務教育最後の七草すいとん。
        七草すいとんには正月料理で疲れた胃を休ませ、不足しがちな栄養素を補う働きがあるそうです。
        そんな思いが込められた給食。
        家で食べることがなければ、今日の給食が最後の七草すいとんになるかも…

        配膳後いわしの磯辺揚げが余り過ぎて
        「一人3本だったんじゃないの」と
        あーだのこーだの言いながら給食当番をする姿も今しかできないやりとり…

        3年生のみなさん 当たり前にあるこんな毎日のやりとりを楽しみながら
        残り39回の給食を残さず食べていきましょう

        明日は全学年テストです。
        1年生は1年間の学習が定着しているか。
        2年生は来年の受験に向けて2年間の学習が定着しているか。
        3年生はいよいよ迫った入試に向けての力試し。
        明日は今までの力を発揮できるといいですね。みなさんの頑張りに期待しますsad
        明日のテストがんばるぞー おー
      • 身体測定

        2025年1月8日
          今日から3学期の授業が始まりました。
          体育の授業では早速身体測定が行われています。
          3年生のクラスでは
          「ヒートテック脱いできていいですか?」
          「服の分は引いてくれていますか?」
          など、体重を気にする声も…

          特に冬は体重が増える時期です。
          1キロ、1cmに一喜一憂せず
          よく食べ、よく寝て、よく運動して健康な体を作っていきましょうsad

          身体測定が終わったクラスは健康手帳を持って帰ります。
          おうちの人にも見てもらうようにしましょうね
        • 始業式

          2025年1月7日
            今日から3学期が始まりました。
            始業式では4人の生徒が今学期の抱負をお話してくれました。

            校長先生はユニクロ会長の柳井さんの言葉を使って
            目標を実現するためには、細かく自分ができることや行動することを作っていくことが重要であること。
            自分の目標をもち、次に何をするのか自分で決めて行動する。
            行動を積み重ねることが、目標の達成につながる。
            1年生は新入生に対して模範となる上級生になるために実行できることは何かを考え行動すること。
            2年生は最上級生になるのでその自覚をもち湖東中の伝統をどのように繋ぐのか、湖東中の顔としてどうあるべきか考えて行動すること。
            3年生は自分で選択した道へ自信をもって進むために、この48日間をどう過ごし義務教育を終えるべきかを考えて行動すること。
            皆さんの未来につながる大切な3学期の一日一日が、充実した日々となることを願っています。
            とお話がありました。

            3学期の登校日数は48日。
            あっっっという間に時間は過ぎていくことでしょう。
            3学期は次の学年、次のステップに向けての0学期と言われる時です。
            48日間を使って、4月からしっかりとスタートダッシュできる準備をしていきましょう

            教室には1月の風物詩である書初めが掲示されました。
            なかなかいい風景です。

            3学期もがんばれ湖東中生
            「2025」の絵がかわいい絵のセンス抜群の先生
            担任の先生がけがのない1年になることを祈ります
          • みなさん年末年始はどのように過ごしましたか?
            今年は例年になく、長いお休みとなり
            ゆっくりと過ごせた人が多かったのではないでしょうか。
            いよいよ明日から3学期が始まります。
            明日は8:10~始業式が始まります
            少し早めに登校できるようにしましょう。
            通信簿はおうちの人に見てもらっていますか?
            書初めは掲示用の耳もつけていますか?
            冬休みのしおりも書いてありますか?
            上靴はきれいに洗ってありますよねsad

            始業式はリモートで行います
            制服でなくてもよいです
            2025最初の登校日
            新年の決意をもって登校してください

            先生たちもやる気で待っています
            「H」の先生が納得いかず
            もう一枚
             
            「H」の先生も大満足