2024年

  • Today's third grade

    2024年9月13日
      3年生は2クラスが学級閉鎖となり学年全体がなんとなくさみしい感じ
      それでも学級閉鎖の2クラスではリモート授業が行われました。
      教室にはタブレットに向かって話す先生がポツンと1人…
      教室はさみしい感じでしたが、画面の中ではオクリンクなどを使って活発な意見交換が行われました。
      そして
      リモートでランチタイム
      リモートで合唱
      リモートでお掃除
      リモート合唱を聞いた担任の先生は涙を流していましたwink
      学校に登校している5クラスは5時間目は2者面談。6時間目は合唱練習でした。
      来週は7クラスがそろうといいな。3年生のみなさん3連休ですが体調に気を付けて生活してくださいね。
      17日(火)は進路希望調査の提出ですよ。忘れないでください
    • 学びを深めて

      2024年9月12日
        合唱練習の毎日ですが、授業になればそこは気持ちを切り替えて取り組んでいます。
        家庭科では夏休みの学習の成果を発表する人、友達の考えをうなずきながら聞く人がいました。
        理科の授業では顕微鏡をのぞきながら新しい発見をしていました。
        技術では友達と確認をしながらさしがねを使って木工作品の長さを記していました。
        授業を通して知識を身に付けたり、興味関心を高めたりしている様子がみられました。
        学習したことを、教科以外の場面でも使っていけるといいですねsad
      • 陸上部

        2024年9月11日
          9月7日(土)8日(日)に西部地区新人大会が行われました
          入賞及び県大会出場
          1年800m 第8位 島野栞凪
          共通400m 第3位 市川煌明
          共通400m 第8位 木村巧登
          共通走高跳 第3位 坂 朔冶
          共通円盤投 第5位 野嶋梨々花
          男子4×100mリレー 第2位(鈴木虎琉・市川煌明・松本竜輝・山田一寿)
          砲丸投 第7位 鈴木拓磨
          走幅跳 第6位 鈴木虎琉

          県大会出場
          1年100m 共通200m 紅林希乃花
          共通砲丸投 野嶋梨々花
          共通円盤投 鈴木拓磨・中村美結

          県大会は9月28日(土)にエコパで行われます。
          1秒でも1mでも記録を伸ばせるよう練習していきましょうlaugh
        • トーンチャイム

          2024年9月11日
            10組でも秋桜祭に向けて準備が進んでいます。
            トーンチャイムで『威風堂々』という曲の練習です。
            周りの音を聞きながら自分の音を打つのはとても難しいものです。
            一人の音がずれたりすると、次の人もずれたりします。
            『心をひとつに』を合言葉に一生懸命練習しています。
            本番までに心をひとつにいい音楽を作っていきましょう
          • 合唱練習4日目

            2024年9月10日
              3年生の合唱はさすがに難しくどのクラスもパートごとの練習に力をいれています。
              パートリーダーや指揮者や伴奏者が中心となり音の確認をしています。
              どのクラスも真剣に取り組む様子はさすが3年生です
              全体で合わせても音がとれなかったり、つられたり…
              完成まで時間はかかりますが、根気強くパート練習を重ね素晴らしい合唱を作りあげてください
              本番まで3週間。
              1回1回の練習を大切に取り組んでいきましょう
            • 水泳部

              2024年9月9日
                水泳の新人大会が9月7日(土)雄踏中で行われました
                男子 400m自由形 賀茂元起 第1位 坂下 廉 第3位   
                   800m自由形 賀茂元起 第3位 坂下 廉 第4位 野島茂稔 第7位
                   100mバタフライ 本間 想 第1位
                   200mバタフライ 野島茂稔 第3位 元島悠翔 第5位  
                   400m個人メドレー 本間 想 第4位
                   フリーリレー  坂下・賀茂・本間・野島 第2位
                   メドレーリレー 賀茂・坂下・本間・野島 第2位
                   男子総合 第2位
                女子 800m自由形 羽山詩花 第6位
                   100m背泳ぎ 井手俐亜那 第5位
                   200m背泳ぎ 井手俐亜那 第4位
                   100m平泳ぎ 藤井明花 第7位
                   200m平泳ぎ 藤井明花 第7位
                男女総合 第2位    
              • スピーチコンテスト

                2024年9月9日
                  英語のスピーチコンテストがありました。
                  湖東中の代表として3年生の古橋さんが参加をしました。
                  『How to Make English Fun』というタイトルで英語のスピーチをしました。
                  日本の英語教育が近い将来もっと楽しいものになることを願ったスピーチ内容でした。
                  夏休みから英語の先生やALTの先生と何回も練習をしてきました。
                  本番は緊張もしましたが、観客の前でしっかりと英語でスピーチすることができました
                • 合唱練習2日目

                  2024年9月6日
                    合唱練習2日目。
                    2年生は先生が声をかけなくてもどのパートも自分たちで動き、声を出しています。
                    さすが2年生です。
                    男子は昨年よりも声が変わり、声を出しにくそうな生徒もいますが
                    周りの音を聞きながら一生懸命に音を合わせる姿もみられました
                    他のパートと合わせてもつられないように
                    まずは自分のパートの音をしっかりとって歌っていきましょうlaugh
                     
                  • テスト返却

                    2024年9月6日
                      県学力調査が返却されました。
                      模範解答を見ながら自分の解答と見比べています。
                      担当の先生に『どうしてこれが違うのか…』と質問にくる生徒も…

                      テストは自分の今の力を知るためのものです。
                      今日の結果を受けて自分の進路選択に向けて、学習計画をたてて勉強を進めていきましょう
                      にこやかにしてくれた3人組はきっとテストの結果がよかったのでしょうねsad
                    • 10組さん環境整備

                      2024年9月5日
                        本日10組の皆さんが、作業学習において環境整備を行ってくれました。

                        荷物の整理と倉庫のお引っ越しを行いました。
                        まだまだ暑い日差しの中、一生懸命行いましたが、1日では終わらず2日連続で頑張りました

                        みんなで協力して、いい汗をかきましたlaugh