2024年

  • よいお年を…

    2024年12月26日
      湖東中の今年も今日で終わりです。
      みなさんにとって今年1年はどんな年でしたか?
      楽しいこだけでなく、苦しいことやつらいこともあったとは思いますが
      それぞれ学年が進級し、去年よりも成長した1年だったのではないでしょうか

      年末は勉強もお掃除も今年のやり残しがないようにして
      明るい気持ちで2025年を迎えましょう

      それではみなさん
      良いお年をlaugh
    • 全力部活動

      2024年12月25日
        本日はクリスマス
        みんなの家にはサンタさんはきましたか?

        学校は久しぶりに生徒の声が聞こえて活気を感じます。
        部活動では楽しみながら活動している様子がうかがえました。
        サッカー部は練習の最後にお楽しみ企画で盛り上がっていましたsad
      • クリスマスイブ

        2024年12月24日
          今日はクリスマスイブ。
          学校内断水のため、多くの部活動はお休みまたは近くの施設で練習をしています。
          学校内はとても静かです。
          そんな中、2学期に持って帰ることができなかった荷物を取りに来たり
          先生に提出物をだしに来たりする生徒もちらほら…
          みなさん、今日は早く寝て明日の朝枕もとにあるプレゼントを楽しみましょう
          湖東中にもあわてんぼうのサンタクロースがやってきました
           
        • 冬休みはいかが?

          2024年12月23日
            終業式の日の下校の様子です。
            いよいよ冬休みと、ウキウキ気分で帰る生徒達
            うちに帰ってちゃんと通信簿みせましたか?
            学校の上靴は洗いましたか?
            書初めは終わりましたか?
            やるべきことは早めにすませて
            少しはゆっくり休める冬休みにしましょう
          • 終業式

            2024年12月20日
              今日は2学期最後の終業式。
              今週は湖東中にもインフルエンザの波がやってきて心配されましたが
              なんとか、終業式までたどりつきました。
              今学期は台風の影響による休校からスタートし、インフルエンザの中で終わる。
              という、なんだかあわただしい2学期でした

              各学年の代表者からは2学期を振り返ってが発表されました。
              リーダーとしての自分の姿、行事への取り組み、勉強方法など…
              個人や学年としての反省や3学期に向けての抱負を堂々と発表してくれました

              校長先生からは、今年1年のできごとについて振り返るお話がありました。
              能登半島地震、大雨被害、パリオリンピック、大谷選手の『50‐50』
              悲しい出来事もありましたが、楽しいうれしい出来事もありました。
              その中で、不安な気持ちが残るタイプの人に「忘れる」という力の存在が必要だというお話がありました。
              嫌なことを忘れられる力は、勇気をもって前へ進める素晴らしい力であり、
              その力は、成功体験やポジティブな経験を積んでいくことで身に付くもの
              皆さんの生活の中で、長く時間を過ごすのは学校であり
              その学校が笑顔あふれる場所であれば
              きっと前向きになっていく人も多くなっていくのではないでしょうか
              「みんなで幸せになる」が湖東中の生活のキーワード。
              みなさんのお互いの力で来年は辛いこと以上に
              笑って過ごせる時間が多くなることを期待しています。
              今年の良い経験を思い出し、悪いイメージは捨てて
              新しい年を迎え、みんなで良い初夢を見ましょう

              終業式の後のお掃除も、黙々と取り組む湖東中生の姿がありました。
              学活では、担任の先生から通信簿を受け取っていました。
              今学期のがんばりをほめてもらったり
              来学期に向けての励ましの言葉をもらったりしていました。

              冬休みはクリスマスやお正月と楽しいイベントもたくさんあります。
              ぜひ、家族や友達と楽しんでください
              お正月は家族の一員として、おうちのお手伝いも積極的に取り組んでくださいねsad
              第74回静岡県席書コンクール特選
              駅伝部
              浜松地区大会 7位
              西部地区大会 8位
              県大会 5位
            • Last 給食

              2024年12月19日
                今日は2学期最後の給食です。
                1年生は欠席生徒も多く、各クラスで欠席者分のパンやおかずを分け合っています。
                タワーのようにパンを積んで食べている生徒もいましたcrying
                今学期も美味しい給食を作ってくれた給食の先生に感謝をしましょう

                明日はいよいよ終業式
                8:10~終業式が始まります。
                早めに登校してください。寒いので制服でなくても大丈夫です
                帰りは11:10頃を予定しています。
                長かった2学期もあと1日。
                有終の美を飾れるよう、気持ちを引き締めて登校してください
                2組の先生は4組で
                『先生、一生に食べよう』と誘われ照れていましたlaugh
                結局職員室で一人でパン4枚で『いただきます』
              • 百人一首

                2024年12月18日
                  2学期もいよいよ終盤。
                  国語の授業では百人一首が行われています。
                  1年生の教室では「もう一回読んでください」「俺はこの1枚にかける」
                  などの言葉がとびかっていました。
                  日本の文化に触れるいい機会です。
                  お正月などに家族でやってみるのもいいですねlaugh
                • 表彰ラッシュ

                  2024年12月18日
                    先週に引き続き、表彰集会が行われました。
                    特に夏季総合体育大会 夏季大会女子総合の部では
                    3年生を中心に夏季大会で活躍したソフトボール部3位、ソフトテニス部3位、駅伝部7位という結果から
                    50校近くある浜松地区すべての学校の中で8位という素晴らしい賞をいただきました。
                    部活動をがんばる湖東中の象徴でもある賞です
                    これからも、部活も勉強もがんばる湖東中生としての誇りをもって何事にも取り組んでいきましょう
                     
                    浜松地区夏季総合体育大会
                             夏季大会女子総合の部 8位
                    静岡県中学校新人卓球選手権大会 
                                  個人戦7位
                    陸上競技部
                    県中学生新人陸上競技大会
                              男子共通4×100mR 4位
                    県新人陸上競技大会
                            男子共通走高跳 2位
                    県新人陸上競技大会
                            男子共通円盤投 7位
                    西部地区新人陸上競技大会
                               男子共通400m 3位
                    西部地区新人陸上競技大会
                               男子共通走幅跳 6位
                    浜松地区新人陸上競技大会
                               男子共通200m 3位
                    浜松地区新人陸上競技大会
                               男子1年100m 8位
                    西部地区新人陸上競技大会
                               女子1年800m 8位
                    西部地区新人陸上競技大会
                               女子共通円盤投 5位
                    浜松市民スポーツ祭 
                            中学女子円盤投7位
                  • 12/14(土)に、中学生のための救急蘇生講座をおこないました。
                    浜松西消防署湖東出張所の消防士の方3名と地域の医師の方2名の講師をお招きし
                    陸上部の2年生21名が救急蘇生について学びました。
                    内容は、「浜松市の救急搬送の実態」「心肺蘇生法」についてです。
                    浜松市の救急搬送の実態について、「救急車の到着時間の平均」や「何を理由に救急搬送されているのか」などを、消防士さんと対話をしながら考えることができました
                    心肺蘇生法では実際に実技を行い、胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方について覚えることができました。
                    消防士さんが「ペースメーカーがあったとき」「反応を確認した人が突然目を覚ましたとき」など、実際にある事例を交えながら実技を行うことができました!
                    参加した生徒のみなさんは、回数を重ねるうちにとても上達していました。
                    また、119番通報を行う人やAEDを持ってくる人、胸骨圧迫を交代する人など、率先して協力し合う姿も見られました
                  • リモートにて

                    2024年12月17日
                      1年2組ではリモートでの授業が行われました。
                      元気な生徒はリモートで先生とやり取りをしながら授業に臨んでいます。
                      今日も部活動はありませんがみなさん健康第一で
                      午後はおうちでゆっくり休む時間にしましょう