2022年

  • あいさつ運動

    2022年5月10日
      今日からしばらく、朝のあいさつ運動が行われます
      2,3年生昇降口と1年生昇降口に分かれ、登校してくる生徒を迎えますsad
       
      初日から、とても気持ちの良いあいさつが響いていますsad
      明日はあいにくの雨のため中止ですが、来週からも良いあいさつで気持ちのよいスタートがきれるよう頑張っていきましょうwink
    • 今日は全校を対象に「情報モラル講座」が行われました

      NTT所属の講師の方に来てもらい、パワーポイントや動画を使いながら、説明をしていただきましたlaugh

      文字でのメッセージによる友人とのすれ違いや、個人情報の流出やなりすましの危険性など、情報機器を使用する上で気を付けなければならないことを改めて知ることができました
      悪気がなくとも相手を傷つけてしまったり、何気ない事から個人情報が漏れることもあるかもしれませんcrying

      情報機器を使用する場合は、デメリットも理解した上で気を付けて上手に使用するようにしましょうdevil
    • 3年生修学旅行3日目

      2022年5月2日
        名残惜しいですが今日で最終日。

        最終日は奈良へ向かいました。

        奈良への道中のバスの中はみんな爆睡・・・。疲れがたまっているようですね。

        奈良では4クラスずつに分かれて東大寺&奈良公園と法隆寺を回りました。
        とても充実した3日間になりました。

        生徒たちもこの3日間でまた一回り大きく成長できたのではないでしょうか。

        修学旅行で学んだこと、考えたことをこれからの生活にいかしていけるといいですね。
      • 3年生修学旅行2日目

        2022年5月2日
          修学旅行2日目です。

          1日目の天気が嘘のように良い天気になりました。

          2日目は班別研修となります。個人や班のテーマをもとに、一生懸命考えたコースを、シルバーガイドさんと共に回りました。

          バスや電車など公共交通機関を利用しての1日研修になりました。

          ドキドキわくわく、どの班も楽しそうに散策していました。

          そしてシルバーさん・・・とても歩くのが速くてついていくのに必死な生徒もたくさんいるようでした。

          そして、全ての班が時間通りにホテルに到着!素晴らしい!

           
          夕食後は舞妓さん鑑賞の時間でした。

          舞を見せてもらったり、いろいろな質問に答えてもらったり、充実した時間を過ごすことができました。

          最後はクラスごとに記念撮影。舞妓さんは本当に美しかったですね。
        • いよいよ待ちに待った修学旅行がスタートです。

          期待に胸を躍らせながらバスで京都へ向かいます。
          1日目はクラス別研修in京都です。

          クラスごとに事前に決めたコースを巡ります。

          雨が降ったり止んだり・・・天気はいまいちでしたが、下賀茂神社、平等院、嵐山・・・いろいろな場所で様々な経験ができ、心はきっと晴れやかでした。
           
        • 2年生 校外学習

          2022年4月28日
            続いて2年生の校外学習の様子ですsmiley
            今週は雨続きでしたが、今日は曇りのち快晴遠足日和となりました

            フラワーパークと動物園をおよそ2時間かけて回りました
            中学校からはクラスごとに徒歩で移動しましたが、元気にあふれていたためか予定よりかなり早く到着し、活動時間を多くとることができました
            お昼を食べた後、各場所で縦割りレクが行われましたfrown
            2年生が主体となり、1年生を楽しませようとレクを行ってくれましたwink
            どのクラスも楽しんでいましたね

            帰り道も予定より早い到着でしたlaugh

            班やクラス、他学年との交流を通して、輪を広げることができたのではないでしょうか
            そして何よりも、どの生徒もあいさつや礼儀を忘れずに活動できたことが素晴らしかったですね
          • 10組、1、2年生は、本日、フラワーパークと動物園へ校外学習に行きました。
            行き帰り、徒歩でしたが、みんな励まし合いながらがんばって歩いていました。
            まずは10組と1年生の様子をお伝えします!
            チェックポイントで班ごとに写真を撮りました。
            レクリエーションタイム!
            クラスごとに、楽しそうに遊んでいます。
            お弁当もおいしそうです!
            学校に到着しました。
            昼前からいい天気になってきたので、さすがの元気な1年生もへとへとです。kiss
            ※なお、撮影中のみマスクを外しています。
          • 今日の5時間目の時間、2年生は防災学習を行いましたlaugh

            班ごとに輪を作って、災害の際に起こりうる様々な場面について、自分だったらどうするかを考えました
            人によって考え方が様々で、活発な話し合い活動ができたのではないでしょうかsad
            災害はいつ起こるかわかりません。
            もしもの時に備えて、事前にしっかりと準備をしておけるといいですねlaugh
          • 4月11日(月)、湖東中での生活についてのガイダンスが行われました。
            リモートでの合計1時間ほどのガイダンスとなりましたが、どのクラスも集中して聞くことができていましたwink

            特に、1年生は初めての中学校生活となります。
            まだまだ分からないことも多いと思いますが、一つ一つ覚えて少しでも早く湖東中での生活に慣れていけるといいですねsmiley

            先輩となる2,3年生も、困っている1年生がいたら、積極的に声をかけてあげましょう
          • 入学式

            2022年4月7日
              新任式・始業式が終わり、その日の午後に入学式が行われましたsad

              少し大きめの制服に身を包んで校門を通って歩いてくる様子は、これからの湖東中学校生活への期待に溢れているようでしたblush

              教室で担任の先生と顔を合わせ、いざ入学式です

              どのクラスも礼や返事がとても立派にできていました
              これからの学校生活を頑張りたいという気持ちが伝わってくるようでしたwink

              一つ一つ湖東中のことを覚えて、楽しく中学校生活が送れるといいですねsmiley

            COUNTER

             / 本日: 昨日:

            カレンダー

            最近の記事

            タグ