2024年

  • 4月21日
    日曜日

    曇りの朝から始まり
    昼過ぎには小雨が降り始め
    少し肌寒く感じる日です

    本日
    授業公開がおこなわれ
    多くの保護者の皆さんが来校してくださいました
    ありがとうございます

    4月17日
    水曜日
    修学旅行1日目
    朝、大雨の江西中学校をバス3台で出発
    浜松西インターから東名高速
    伊勢湾岸自動車道刈谷パーキングで休憩
    名阪国道 道の駅針テラスで2回目の休憩
    車中でお弁当を食べ
    法隆寺に到着
    合流したガイドさんに案内され(ガイドさんの声をマイクが拾い、一人一人の耳元で聞こえるようにした、ワイヤレスのイヤホンがいい仕事をして)、クラス集合写真撮影、大宝蔵院、夢殿を巡って約1時間
    薬師寺
    法話は楽しく為になり
    興福寺国宝館
    阿修羅像をはじめとする立派な仏像様たちに出会い
    大仏拝観
    あらためてその大きさに圧倒され
    奈良公園
    内を歩いて夕食会場へ
    京奈道路を走り
    京都駅八条口にてバス降車
    宿泊ホテルに到着です。
    4月21日 日曜日
    授業公開 雨が降り出す中を登校です
    4月17日 水曜日 「修学旅行」1日目
    ① 法隆寺
    ② 薬師寺
      ありがたい、あたたかい法話を聞きました。
    ③ 興福寺
    ④ 奈良公園 大仏殿
    ⑤ 夕食会場
    そして、元気に京都駅八条口着 バス降車 歩いてホテルへと向かいます。
  • 新しい週の始まり

    2024年4月15日
      4月15日
      月曜日

      よく晴れた朝
      初めは少し肌寒く感じたものの
      登校時には風もなく
      暖かさ以上に感じるところも

      4月第3週の始まり
      今週の水曜日から3年生は
      修学旅行「楽学両道」の旅へと出かけます

      令和6年度の始まりの日々
      月曜日朝の江西中学校の様子です。
       
      春の 彩りの朝を 登校
      先週の金曜日は、ちらほらだったものが、今週の始まりには、赤白桃色に彩られています
      「楽学両道」の修学旅行
      体育 ラジオ体操から始まる朝
      青空を背景に 凪ぎ
      まだまだ 彩の主役をはります。
    • 暖かな一日

      2024年4月12日
        4月12日
        金曜日

        東からの風
        上空白灰色
        暖かな空気
        過ごしやすい日です

        新年度が始まり
        初の月から金を通した一週間
        給食も火曜日から始まり
        授業も始まり
        動と静の学校の日常があります

        昼休み
        陽気に誘われて外に出て
        明るく楽しい昼休みの情景が見られました。
        登校時 花の季節を 実感します
        2階の廊下掲示には 来週に向けて意識高揚を促す掲示の 数々
        春の陽気に 思い思いに過ごす 昼休み
        また来週
      • 4月11日
        木曜日

        曇っていて
        風もある
        寒い感覚の方が近い気候

        1時間目
        「全校オリエンテーション」
        それぞれ担当の先生が放送室から話す
        それぞれの学級でテレビの画面を見る
        全校一斉
        ひとつひとつを確認して
        江西中学校での生活を
        充実したものにしていきましょう。
        「全校オリエンテーション」
         
        テレビに 注目
         
        姿勢よく テレビに 注目
         
        「生活」のことについて
         
        あいさつの 江西中学校
      • 春めく

        2024年4月10日
          4月10日
          水曜日

          静かな始まり
          鳥のさえずり
          一日が始まる生活の音
          暑さ寒さなく
          平穏な始まり

          4月の季節はすすみゆき
          江西中学校も彩られ
          春めく
          なかにあります

          1年生、2年生、れんげ学級は学級の組織づくり他
          3年生は、来週の修学旅行についての決め事
          がメインとなる午前です

          給食二日目
          ソフトめん 牛乳
          ミートソース 大豆コロッケ 春色サラダ
          を美味しく食して

          午後
          「前期学級委員任命式」
          「前期生徒総会」
          総会終了後、各教室にてタブレット端末で議決アンケートに回答

          部活なし(1年生の部活見学は、昨日から開始)

          春めく一日をすごします.
          体育館にて 学年集会
        • 給食・防災

          2024年4月9日
            4月9日
            火曜日


            大雨の注意報
            登校する8時までの15分
            西から吹く風が
            東門に向けて早く強く吹きぬけ
            傘をさして歩くあと少しの昇降口までの歩みに試練を与えます


            令和6年度初の給食
            1年生にとって
            江西中学校での初めての給食
            にもかかわらず素早い配膳を各学級実施
            天候も回復
            厚い雲が掃われて青い空を見せます

            午後
            令和6年度防災教育第1回
            避難経路を確認
            多目的スペースに集合
            地区別での並びを確認
            避難移動中の約束は「お は し も」です。
            ①朝
              始まりの 景色
            一階 階段踊場 結露
             
            ②昼
             やうやう黒く見えゆく遠い山際
            お昼 初給食
            ロールパン  牛乳
            シルバーの米粉揚げ
            枝豆サラダ
            ベジタブルスープ
            牛乳パックデザイン
            変更
            サックスブルー
            行動の様子から 一人一人の意識が高いことがわかる 防災教室の時間でした。
          • 4月8日
            月曜日

            朝は傘をささずに登校
            その後すぐに降雨があって
            そこからは降ったり止んだり
            の繰り返し
            午後の部活動
            屋外での陸上、サッカー、テニス
            いずれも予定通り活動(熱)中

            週の始まり月曜日の流れは
            ・学級開き 各学級趣向を凝らして実施
            ・対面式 ・全校オリエンテーション
                 〇はじめの言葉
                 〇レクリエーション
                 〇縦割りカラー決め
                 〇生徒会執行部、専門委員長による、江西中学校の一日の流れや生徒会の説明
                 〇生徒会長から、生徒会執行部生徒会組織の活動内容の説明
                 〇劇-補足説明-クイズを交えて江西中学校の一日
                 〇各委員長から各専門委員会の活動について
                 〇お礼の言葉(1年生より)
                 〇終わりの言葉
                 〇各担当の先生より  ・給食のこと  ・保健のこと
            ・前期生徒会 任命式
            そして、学活をおこなって下校となりました。
             
            さあ 登校です
            学級開き                   廊下にも 花
            保健のことについて
            また明日
          • 入学式

            2024年4月5日
              4月5日
              金曜日

              雲が主役の空が
              一日をとおして
              広がる日
              風の音はなく
              穏やかな暖かさがあります

              朝から登校したのは2,3年生
              学級、学年での活動
              そして、
              入学式の準備です

              入学式
               開式の言葉
               国歌斉唱
               入学生徒確認
               教科書授与
               校長式辞 
               来賓紹介及び祝電紹介
               新入生誓いの言葉
               学級担任及び職員紹介
               閉式の言葉
              各学級で学活
              写真撮影
                     というスケジュール、新入生の江西中学校での一日目でした。
            • スタート

              2024年4月4日
                4月4日
                木曜日

                昨日の雨は上がり
                空を見上げれば
                青と白の広がりがあります
                春らしい陽気
                春温かな空気

                スタート
                江西中学校の令和6年度
                2年生
                3年生
                それぞれにいろいろな思いをもって

                ・新任式 本年度より江西中学校勤務の、先生方の紹介
                ・始業式 開式
                     新学年の抱負 「3名の代表生徒」が発表
                     教科書授与  「3名の代表生徒」の手に教科書
                     校長式辞
                     学年学級担任の発表
                     校歌斉唱
                     閉式
                     部活動顧問紹介
                ・学活  新学級発表、移動、教科書配布
                     学級開き

                瞬く間に過ぎゆく
                江西中学校令和6年度のスタートの日でした。
                久しぶりの登校 昇降口が 開くのを 待つ姿も
                新任式 生徒代表の 言葉
                始業式 生徒代表の言葉
                体育館からの退場
                靴箱に靴が戻ってきました
                学活 各教室で
                お昼前に さようなら 
                また明日
              • 3月19日
                火曜日

                空には薄雲
                陽の暖かみを
                もう少し必要としたい感覚

                1年生
                2年生
                卒業生
                保護者
                来賓の皆さん

                体育館全体を使っての式
                江西中らしい
                いい時間が
                流れました

                御卒業おめでとうございます。

                 
                卒業の日 朝
                在校生 登校
                卒業生の 登校を 待ちます
                卒業生を 在校生が 見送ります
                幸多からんことを…