2024年12月

  • 学校保健委員会

    2024年12月6日
      12月6日
      金曜日

      本日もよく晴れた一日
      朝の気温は低くて吐く息も白く
      冬の風情
      日中は教室の窓からは陽光がさんさんと差し込み
      温かみのある居心地となっています

      給食で
      パンとミートサンドの素敵なコラボレーションを堪能
      した後
      午後は「学校保健委員会」です

      保体委員からは アンケートの結果 について発表
      養護教諭からは リフレーミング についての話
      スクールカウンセラーからは 『考え方のクセに気付こう』という講話

      がありました。
      ☆ 学校保健委員会 ☆
      令和6年度学校保健委員会でした
    • 調理実習

      2024年12月5日
        12月5日
        木曜日

        昨日より気温が下がってこの季節らしさを実感
        とまではまだいかないような気がしますが
        青く澄み渡る空の下に
        穏やかな登校風景がありました
        本日も中央区は降水確率ゼロです

        陽が差し込んで明るい
        2階の調理室
        2時間目3時間目4時間目
        2年生の調理実習
        がありました。
         
        ☆ 調理実習 ☆
        □2時間目□
        ▽3時間目▽
        ○4時間目○
        あたたかい調理室でした
      • ふれあい体験

        2024年12月4日
          12月4日
          水曜日

          本日も前日に引き続き
          空は青く晴れ渡っています

          前日の3日火曜日に
          3年生と幼児との「ふれあい体験」
          がありました
          生徒たちは
          格技室の畳の上で
          自分たちが制作したフェルトボールで遊びながら
          幼児たちと触れ合う時間を過ごしました。

           
          ☆ ふれあい体験 ☆
          あたたかいひとときです
        • 昼休みの運動場

          2024年12月3日
            12月3日
            火曜日

            降水確率0パーセント
            太陽マークが天気予報サイトに並ぶ日
            朝は冷えこみがあったものの
            太陽が南の空にあるころには
            陽光のおかげもあって
            ぽかぽかの運動場です

            そんな運動場の全範囲で
            サッカーのボール回し
            バレーボールのパス回し
            日向ぼっこ
            部活動の準備 などなど
            それぞれがそれぞれにそれぞれの時間を過ごしていました。
            ☆ 昼休みの運動場 ☆
            陽の当たる暖かい場所で
            サッカー ボール回し
            部活準備 陸上
            部活準備 陸上
            サッカーボール回し 
                おしくらまんじゅう?
            バレー トス パス回し
            バレー トス パス回し
             ボールは地面にあるけれど…
            チャイムが鳴ったから
            教室へ戻ります
            あたたかいひとときでした
          • 3年生保護者会

            2024年12月2日
              12月2日
              月曜日

              快晴
              一日を通して
              青い空を望み
              12月に入って
              国内の各所からの雪便りも聞くようになりました

              午後
              6校時に
              3年生を対象とした進路についての保護者会がありました
              学校まで足を運んでいただいた保護者の皆様
              ありがとうございました。
              ☆ 3年生保護者会 ☆