• 本日の保育

    2023年3月2日
      今日は、全園児で卒園式の練習をしましたsad
      ひよこ組さんは初めての参加でしたが、みんなと一緒に頑張っていました
      ひよこ組さん、もも組さんで一緒に遊ぶ姿が見られました
      ジャンケンをしたり、鉄棒をしたり笑顔いっぱいの子供たちでした
      動物バスケット
      フルーツバスケットの動物版
      子供たちもとても喜んで遊んでいましたsad
      はる組さん、もも組さん合同の『だるまさんが転んだ』
      園庭いっぱいを使って思い切り遊べましたfrown
      自分の体をかきました
      画用紙をつぎ足しながら画用紙いっぱいに大きくかきました
      花づくり
      自分で形をかいて、ハサミで切って、糊で貼ったり、ホチキスで止めたりしてつくりました
      明日はひな祭り会です楽しみですね
      午後からワックスがけをします
      そのため、明日は11:30降園となり、にこにこ弁当はありませんheart
      お間違えの無いようよろしくお願いいたします
    • 本日の保育

      2023年3月1日
        今日も暖かく戸外で遊ぶのが心地よい日でしたね
        もも組さんも卒園式の練習に参加しました
        初めてで少し緊張気味の子供たちでした
        転がしドッジボール
        ボールを転がす力も強くなってきましたsad
        壁面づくり
        チョウチョやテントウムシをつくりました
        春を感じさせてくれますね
        大きな模造紙に大きなはけで色を塗りました
        何ができるのか楽しみです
        はる組さん、久しぶりの乗り物に大興奮
        みんな大喜びで遊んでいましたfrown
        今年度最後のにこにこパン
        ひよこ組さんも自分でパンを運んでいます
        はる組さんは、幼稚園最後のにこにこパンkiss
        美味しいパンをつくってくださるパルファンさんにお礼の気持ちをこめてお手紙を渡しました
        今日から3月
        今年度も残りわずかとなりましたmail
        一年生になること、一つ大きい組になることへの喜びと共に不安な気持ちもある子もいるかもしれません
        子供たちの気持ちに寄り添いながら、楽しい時間を過ごしていきたいと思っています
      • お別れ会をやったよ

        2023年2月28日
          お別れ会を行いました
          今まで、優しくしてくれたはる組さんともうすぐお別れmail
          感謝の気持ちを込めて、もも組さんが中心となって準備をして会を進めてくれましたsad
          もも組さんが司会をしてくれました
          はる組さんの入場です
          もも組さんとひよこ組さんが拍手でお迎えしてくれました
          お別れの歌と言葉で感謝の気持ちを伝えました
          もも組さんとひよこ組さんでプレゼントをつくり、仲良しグループのはる組さんに渡しましたfrown
          仲良しグループで撮った写真を飾り、かわいく飾り付けをした『写真たて』
          はる組さんも、「かわいい」「絶対に飾る」と喜んでくれていました
           
          はる組さんからも、もも組さんとひよこ組さんにプレゼントがありましたfrown
          果物が描かれたプラ板のキーホルダー
          みんなとっても喜んでいましたねsad
          花道を通って退場です
          フラワーシャワーで華やかに送ります
          はる組さんが、散歩に出掛けている間に、はる組さんの部屋の飾りつけをしましたwink
          素敵な花を飾った花びんを食事をする場所にセットして、準備完了
          散歩から帰ってきたはる組さん
          部屋の中を見てびっくりしていました
          はる組さんがどんな反応を示すのかドキドキしながら見ているもも組さんとひよこ組さんですwink
          喜んでくれたはる組さんに言葉をかけてもらって、嬉しそうなもも組さん、ひよこ組さんでした
          昼食のデザートは『プリンアラモード』
           
          いつもと違うデザートに大喜びの子供たちでした
          お弁当の後だったので、ちょっとお腹がいっぱいになった子もいたようですwink
          もも組さん、ひよこ組さん、はる組さんに喜んでもらえて良かったですね
          お家でも、今日のお話をお子さんから聞いてみてくださいfrown
        • 今日は2月生まれの誕生会を行いました
          2月からもも組さんが司会をしてくれましたsad
          少し緊張しながらも、大きな声でしっかりと言葉を言うことができました
          友達と声をそろえて言えました
          誕生日の歌も上手に歌っています
          今日のお楽しみは人形劇
          人形劇団『こんぺいとう』さんをお招きして”『ありがとう』っていいね”の人形劇を上演していただきました
           
          『ありがとう』が言えないオオカミくん
          良いことをしても『ありがとう』って言ってもらえない動物たちheart
          じっくり見入っています
          最終的に『ありがとう』の言葉を知ったオオカミくん
          お話を観て、『ありがとう』の大切さや気持ちよさを感じていた子供たちでした
          一緒に掛け声をかけて応援をしています
          歓声をあげたり、笑ったり、楽しい時間を過ごすことができました
          お話の後には、人形に触れさせていただきましたsad
          人形にバイバイをする子や頭をナデナデさせてもらう子など、それぞれの思いで触れさせていただきました
          『柔らかい』『大きい』『かわいい』など思いを言葉にしながら触れている子もいましたwink
          人形劇団『こんぺいとう』さん、ありがとうございました
          とっても楽しく観させていただきましたfrown
          明日は、お別れ会があります
          もも組さんが一生懸命計画を立ててくれました
          明日、どんなお別れ会になるか楽しみですね
        • 本日の保育

          2023年2月24日
            今日は少し曇り空で、午後からは雨も降りだしてきましたね
            クラスでは、製作を楽しむ姿が見られました
            できたものが何になるのかはお楽しみですwink
            ローラー遊び
            大きな模造紙にローラーで色塗りをしました
            とっても楽しそうな子供たちでしたsad
            ボーリングあそび
            上手にピンを倒せるかな
            チョウチョづくり
            折り紙を切ってチョウチョの模様にしていましたfrown
            綺麗なチョウチョができました
            画用紙を上手に折って、上手に自分の姿をつくっています
            動きのある腕と脚にしました
            もも組さんが、招待状をもってみんなの所に来てくれました
            28日にはる組さんのお別れ会を予定してくれていますsad
            どんなことをしてくれるのか楽しみです
            月曜日は2月生まれの誕生会があります
            今月からもも組さんが司会をしてくれます
            明日明後日お休みですlaugh
            ゆっくり休んで月曜日元気に幼稚園に来てくださいね
            待っています
          • 今日は、比較的暖かく、固定遊具に挑戦する姿がたくさん見られました
            室内でも、こま回しやマフラーづくりなどに取り組む姿がありましたsad
            チューリップ製作
            先日つくったチューリップに茎と葉っぱを付けていますfrown
            みんなの植えたチューリップもきれいに花が咲くといいですね
            こま回しもずいぶん上達してきましたwink
            長く回せるようになって嬉しそうです
            鉄棒に挑戦
            鉄棒の上に乗れるようになって嬉しそうに見せてくれました
            一鉢栽培に毎日水遣りをしています
            日に日に大きくなってきていますね
            お雛様づくりも仕上げになりました
            丁寧に目をかいていますね
            マフラーづくり
            根気のいる作業ですが、みんな世界に一つしかない自分だけのマフラーづくりがんばっています
            PTAの方が、交通のお話をしてくださいました
            信号の見方や横断歩道の渡り方など子供たちに分かりやすく伝えてくれました
            お話の後には、素敵なプレゼントをいただきました
            PTAの方々、ありがとうございましたlaugh
            明日は、祝日で幼稚園はお休みですlaugh
            お家の人とゆっくり楽しい時間を過ごしてくださいね
            金曜日、元気に幼稚園に来てくださいね
            待ってまーす
          • 本日の保育

            2023年2月21日
              戸外で元気に、縄跳びや集団遊びをしたり、室内では、お別れ会に向けての準備や卒園式に向けての活動などをしたり、目的をもって活動をしている子供たちですsad
              浜松市立小松幼稚園特色化推進事業として一年間様々な体験をしてきました
              一年間のまとめとして、『夢をはぐくむ園づくり推進協議会』『園評議員会』を行いました
              主任児童委員さん、令和3年度PTA会長さん、今年度PTA会長・副会長さんが参加してくださり、お気づきの点や来年度に向けての提案などをしてくださいましたlaugh
              ありがとうございましたsad
              プレゼントづくり
              いつもより小さい折り紙ですが、指先を使って丁寧につくっています
              転がしドッジボール
              今日も夢中になって遊んでいますwink
              お別れ会に向けて着々と準備が進んでいます
              招待状づくり
              友達と協力しながらつくっています
              昨日の続き、お雛様づくり
              とっても素敵なお雛様ができて来ています
              縄跳び
              二人跳びに挑戦する姿もありましたsad
              避難訓練
              今日は、火災の避難訓練
              予告なしでしたが、とても上手に避難できました
              帰りに園長先生から、嬉しいお話がありました
              なんと、今日は、欠席者『ゼロ』でした
              みんなすごいですね
              私たちも子供たちの元気な笑顔が見られ、とても嬉しいです
              でも、体調が優れない時には無理をしないでくださいね
              また、明日も笑顔いっぱい幼稚園に来てくださいね
            • 本日の保育

              2023年2月20日
                今日は、風が冷たかったですね
                でも、子供たちは元気いっぱい園庭で遊んでいましたsad
                転がしドッジボール
                ボールをよく見て逃げれるようになってきました
                砂場や遊具、縄跳びなど、いろいろな遊びを楽しんでいました
                お雛様づくり
                はる組さんは、細かな作業がたくさんあります
                丁寧につくっていますね
                掃除の引継ぎ
                靴箱、テラス、床など、担当箇所をきれいにしてくれています
                掃除も慣れてきたようで、もも組さんだけでも上手にできるようになってきましたfrown
                帰りの支度ができたら、もも組さんの部屋に集合
                もも組さんとひよこ組さんで、歌や言葉の練習です
                幼稚園では、出ていませんが、インフルエンザの話を耳にするようになりましたkiss
                うがい手洗いをして、食事や睡眠を十分に摂ってくださいね
                明日からも元気いっぱい幼稚園に来てくださいね
              • もも組さん、ひよこ組さんで、ジャガイモ植えをしました
                今年度は、『男爵』『メークイン』『きたかむい』の三種類の種イモを植えました。140個の種イモを6つの畝に植えました
                6月の収穫が、今から楽しみですsad
                お話を聞いて、作業開始です
                ボランティアのお母さんがジャガイモの置く位置を教えてくれました
                優しく土の上にジャガイモの種イモを置きます
                優しく、土のお布団を掛けてあげました
                『大きくなーれ』とおまじないを掛けましたfrown
                これから、子供たちとぐんぐん畑に来て、ジャガイモの生長を観察していきたいと思います
                はる組さんによる『はるぐみわくわくどきどきしょー』が開催されました
                4つのグループに分かれて出し物を披露してくれましたwink
                ペープサート『おおきなかぶ』
                それぞれの役になり切ってせりふを言っていて、面白かったですsad
                楽器演奏
                『あわてんぼうのサンタクロース』の曲に合わせて自分たちで考えたリズムや踊りを付けて演奏してくれました
                人形劇『森の遠足』
                子供たちが考えた創作劇、時々「おんぶして~」等と笑いも入れながらのお話で、楽しかったですfrown
                マジックショー
                ストローが落ちないマジック、水がジュースに変わるマジック、こまを消すマジックなど、お客さんもビックリしていました
                どのグループも素敵な発表でした

                週末で疲れが出るかもしれませんheart
                ゆっくり休んで月曜日元気に幼稚園に来てください
                 
              • 本日の保育

                2023年2月16日
                  戸外では、集団遊びを楽しむ姿がたくさん見られていますsad
                  友達と一緒に遊ぶ楽しさ、ルールのある遊びの面白さなど、感じながら遊んでいる子供たちです
                  友達と一緒に遊ぶのが一段と楽しくなってきましたsad
                  それぞれつくった物を使って一緒に遊んでいます
                  だるまさんが転んだ
                  ハラハラドキドキしながら楽しんでいます
                  看板づくり
                  はる組さんが、明日お楽しみをしてくれるみたいですwink
                  もも組さんやひよこ組さんに招待状を届けています
                  明日が待ち遠しいですね
                  掃除の引継ぎ
                  もも組さんも、ずいぶん上達してきましたね
                  明日は、もも組さんとひよこ組さんは、ジャガイモ植えを予定しています
                  そして、はる組さんのお楽しみもあります
                  楽しみですねfrown