今日は、年長さん親子対象の『命の講座』がありました。赤ちゃんが、だんだん大きくなる様子を勉強し、どのくらいの重さだったか『だっこ』をして確かめました。最後に、お母さんに『ぎゅうっと』してもらい、パワーをもらいました。

二人の助産師さんがみえてくれ、『命の講座』をしてくれました。

みんな、お母さんに抱っこしてもらいながら、お話を聞きました。

「赤ちゃんの最初は、こんなに小さい点のようだったの。見えるかな?」

「お母さんのお腹の中で3カ月経つと、このくらいになります。」

「うわっーつ。とても軽いよ!」

「こんなに小さいんだね。」

「5カ月経つと、500mlのペットボトルと同じくらいの重さになります。」

「さっきより、重くなったね!」

「小さくて、かわいいね!」

「8カ月になると、2リットルのペットボトルくらいの重さになります。」

「かなり大きくなったね!」

「わたしも、このくらいだったのかな?」

「赤ちゃんとお母さんは、この『へその緒』でつながっています。」

赤ちゃんが生まれてくる時の様子を紙芝居で見ました。

みんな、真剣に紙芝居を見ています。

お母さんの『産道』を通った時の疑似体験です。

「こんな感じで通ってきたのかな?」

「ぎゅうっと抱きしめてもらって、うれしかったよ!」

最後にスキンシップです。「生まれてきてくれて、ありがとう。」

「このままで、いいんだよ。」安心するね!

産まれてくる時の3kgの赤ちゃんも抱っこしました。