お家の人に見守られて

2025年7月2日
    今日は年少いちご組さんと年中ひまわり組さんの参観会、懇談会がありました。
    いちご組さんは七夕飾りの製作をしました。ダンゴムシくらいの量を取ることを教えてもらい、のりを使ったタコの飾りをつくりました。お家の人と一緒に足をくるくると巻いたり、好きな色で目や口をかいたりして、可愛いタコの飾りができました
    その後、普段プールに入る前に行っている体操をお家の人に見てもらいました。「だぜーっ」の掛け声と指を前に出すポーズが可愛らしく、お家の人も笑顔で見てくれましたsad
    体操の後には触れ合い遊びもしました。お家の人にくすぐられて大喜びの子供たちでしたsad
    懇談会では、1学期の園での様子や成長を伝え、お家の方からも「友達の名前が出るようになった」「体力がついてきた」という話がありました。また、家庭での子供の様子や休日の過ごし方などお家の人同士でゆっくりと話すいい機会になりました
     
    年中ひまわり組さんはプールで、お家の人が見てくれていることで張り切ってワニ歩きや顔付け、ビート板を使ってこいのぼりなどを行い、温かな拍手をたくさんもらいました
    年長にじ組さんは、七夕飾りの製作で貝つなぎをしました。切り込みの入れ方やつなげる場所などをよく見て考えながらつくりました
    午後には絵本の読み聞かせがありました