年長にじ組さんのプール遊びでは、ビート板を使って腕を伸ばして顔付けをしたり、バタ足をしながら息継ぎをしたりする子もいます







少しずつ潜れる子が増えてきて、水の中で目を開けられるようにもなってきました。まだ顔に水が掛かることに抵抗がある子もいますが、日々の積み重ねが「できた!」の経験につながっています 

年中ひまわり組さんは、プールで先生と水かけっこをして、先生に勢いよく水を掛けられても逃げずに我慢する子が増えてきました。プールの底にある貝や魚を拾う時には、口元まで潜って取っていました
少しずつ水と仲良しになってきています






プール遊びの後には、火災の避難訓練がありました。部屋に戻ってからの事後指導では、火事の時には火と煙が出るので、鼻と口を押さえるだけでなく、姿勢を低くして逃げるとよいことを先生と確認しました。


今日のにこにこランチ(ごはん)です

