今日は、年中ひまわり組さんと年長にじ組さんのソフトボール教室がありました。
ソフトボール協会の方々にお越しいただき、ボールの投げ方や打ち方などを教えていただきました。
準備運動をした後、ボールを交換して走る動きやチームに分かれてのボール送り競争をしました。ボールを落とさないように友達に渡すのが大変でしたが、コツを掴むと徐々にすばやくなっていきました。
ソフトボール協会の方々にお越しいただき、ボールの投げ方や打ち方などを教えていただきました。
準備運動をした後、ボールを交換して走る動きやチームに分かれてのボール送り競争をしました。ボールを落とさないように友達に渡すのが大変でしたが、コツを掴むと徐々にすばやくなっていきました。



次はいよいよボールをキャッチしたり、投げたり、打ったりする動きに挑戦です。
ボールを狙って打つのが難しくても、諦めずに何度も頑張っていました
ボールを狙って打つのが難しくても、諦めずに何度も頑張っていました









ひまわり組さんはソフトボール教室の後、「楽しかった!」「もっとやりたい!」と、自分たちで新聞を使ってボールをつくり、遊戯室でボール投げを楽しみました


年少いちご組さんは、先生や友達と一緒に泥や水に関わって遊びました。どろんこの水溜まりに入ったり、土をすくったりして遊んでいる間にタライの水で洗濯ごっこが始まりました。洗濯物はお家の人がしているように風が当たるところに干していました




今日のにこにこランチ(ごはん)です

