年中ひまわり組さんが、
「玉ねぎ、大きくなったかな?」
「もっと大きくなってほしいな。」
などと、言いながら、水かけをしてくれます。
先週暖かかったので、大きくなってきました。
「玉ねぎ、大きくなったかな?」
「もっと大きくなってほしいな。」
などと、言いながら、水かけをしてくれます。
先週暖かかったので、大きくなってきました。



年少いちご組さんのお部屋では、豆まきごっこが始まりました。
壁に飾られた鬼に向かって、
「鬼は外、福は内。」
豆を投げる手に力が入ります。
壁に飾られた鬼に向かって、
「鬼は外、福は内。」
豆を投げる手に力が入ります。





鬼は、子供たち折り紙で作り、手足をモールでつけ、顔をかきました。
豆を投げる練習をしたいと子供たちから声が上がりつくった鬼たちは、表情が豊かでこわいというよりかわいらしいです。
豆を投げる練習をしたいと子供たちから声が上がりつくった鬼たちは、表情が豊かでこわいというよりかわいらしいです。


帰りは、自分たちが鬼になりきって、楽しく「赤鬼と青鬼のタンゴ」を踊っていました。


鬼になるのも、鬼をやっつけるのも楽しそうです。