今日、ひまわり組の保護者の方が園に『カブトムシ』を持ってきてくれました
「わぁ~!カブトムシだ!見せて見せて!」
と、子供たちは大喜び
飼育ケースに入れると、早速みんなで観察しました
図鑑を持ってきて調べる子もいました。

「わぁ~!カブトムシだ!見せて見せて!」
と、子供たちは大喜び

飼育ケースに入れると、早速みんなで観察しました

図鑑を持ってきて調べる子もいました。



カブトムシを8匹もいただいたので、各クラスに分けました。
これから大切に飼育していきたいと思います
ありがとうございました

これから大切に飼育していきたいと思います

ありがとうございました


年少いちご組さんは、今日もプールでいっぱい水遊びを楽しみました。
水車を回したり、金魚すくいをしたり、水風船の的当てをしたりして楽しみました
水車を回したり、金魚すくいをしたり、水風船の的当てをしたりして楽しみました




プールの後の、着替えも自分で頑張っているいちご組さんです!
年長にじ組さんは、『にじ』のお話の絵をかきました。
今まで『にじ』の歌や絵本など、たくさん触れて親しんできました。
「みんなは、にじの世界へ行ったらどんなことしてみたい?」
と、問いかけると
「にじ色のアイスをにじの上で食べたい!」
「にじのブランコをしてみたい!」
など、楽しいことをたくさんイメージして、絵に表現しました
素敵な絵がにじ組保育室に飾ってありますので、ぜひ覗いてみてください
今まで『にじ』の歌や絵本など、たくさん触れて親しんできました。
「みんなは、にじの世界へ行ったらどんなことしてみたい?」
と、問いかけると
「にじ色のアイスをにじの上で食べたい!」
「にじのブランコをしてみたい!」
など、楽しいことをたくさんイメージして、絵に表現しました

素敵な絵がにじ組保育室に飾ってありますので、ぜひ覗いてみてください




昨日、収穫した枝豆をお家の人が塩ゆでしてお弁当に入れてくれたと、喜んでお弁当を見せてくれました
「どんな味?」
と、聞くと
「幼稚園の味!」
と、答えてくれました

「どんな味?」
と、聞くと
「幼稚園の味!」
と、答えてくれました

