今日は、ソフトボール協会の方に来ていただき、年中児と年長児がソフトボール教室を行いました。
前半は、年中ひまわり組が参加しました。
最初に準備体操をして、体をほぐします
その後は、ボール送りゲームをしたり、ボールリレーをしたりして、少しずつボールに慣れていきました。
前半は、年中ひまわり組が参加しました。
最初に準備体操をして、体をほぐします

その後は、ボール送りゲームをしたり、ボールリレーをしたりして、少しずつボールに慣れていきました。



次に、ボールを投げたりバットでボールを打ったりしました。
コーチのお手本を見て
「かっこいい!」
「やってみたい!」
と、意欲的に取り組む姿が見られました。
コーチのお手本を見て
「かっこいい!」
「やってみたい!」
と、意欲的に取り組む姿が見られました。


暑い中でしたが、楽しく体を動かしボールに触れて、大満足の45分間でした

年長にじ組さんも、準備体操をした後、ボール送りやボールリレーをして、ボールに慣れていきました。


年長にじ組さんも、準備体操をした後、ボール送りやボールリレーをして、ボールに慣れていきました。



ボール送りでは素早くボールを送り、ソフトボール協会の大人チームに見事勝ちました

ボール投げのフォームもカッコよく、遠くまで投げられる子もいました
昨年経験していることもあり、さすが年長さんという感じでした。
2回目のソフトボール教室が12月にあります。
もうすでに2回目を楽しみにしている子供たちです
この活動は、幼稚園特色化事業の一つです。
ソフトボール協会のみなさん、ありがとうございました

昨年経験していることもあり、さすが年長さんという感じでした。
2回目のソフトボール教室が12月にあります。
もうすでに2回目を楽しみにしている子供たちです

この活動は、幼稚園特色化事業の一つです。
ソフトボール協会のみなさん、ありがとうございました


年少いちご組さんでは、実習生さんが一日先生となり、楽しい製作遊びをしてくれました。
一緒に手遊びをしたり絵本を見たり、子供たちはとても楽しそうに実習生さんの話を聞いていました。
一緒に手遊びをしたり絵本を見たり、子供たちはとても楽しそうに実習生さんの話を聞いていました。


クレパスで模様を描いたりシールを貼ったり、素敵なカタツムリのカスタネットが出来上がりました
出来上がったカスタネットを使って、ピアノに合わせて歌ったり音を鳴らしたり、みんなで楽しく演奏しました
実習生さんとの楽しいひと時でした。

出来上がったカスタネットを使って、ピアノに合わせて歌ったり音を鳴らしたり、みんなで楽しく演奏しました

実習生さんとの楽しいひと時でした。


今日のにこにこランチです


