2022年6月

  • 今日は土曜日でしたが、家族参観会があったので、登園日でした。お家の方が見えてくださったので、子供たちはにこにこ笑顔で登園してきましたsad 子供たちはお家の人と一緒に製作活動を楽しみました
    年少さんは、お家の人にペットボトルやキャップで、水遊びに使うジョーロや金魚すくいをつくってもらいました
    お家の人がつくっている様子を真剣に見ています 好きな色のビニールテープをはってもらい、とてもうれしそうでした
     
    出来上がると、戸外に出てつくったシャワーや金魚すくいで遊びました お水を入れてシャワー遊びをすることを何度も楽しんでいましたsad きっとこれからの遊びに大活躍しますね
    年中さんは、お家の人と一緒に空き箱やカップなどを使い、車づくりをしました お家の人に「(この箱を)ここに貼り付けて・・・」と自分のイメージを伝えながら、つくってもらう様子が見られました お家の人が優しく思いを受け止めてくれたり、聞いたりしながらつくってくれたので、子供たちは満足そうでした
    お家の人がつくってくれる様子をよ~く見ています 道具の使い方や空き箱の組み合わせ方も一緒に行うことで、分かってきますね
    車が出来上がると、車を走らせて遊びました これからの保育の中で、今日つくった車を使っていっぱい遊べますね。どのようにして遊びを楽しむ様子が見られるかとても楽しみです
    年長さんは、板に絵をかいたり、釘打ちをしたりしてコリントゲームづくりを楽しみました。金づちを使って釘打ちをすることは、年長さんにとって初めてのことなので、お家の人に金づちの持ち方や打ち方などを教えてもらいながら、つくっていきました
    お家の人に教えてもらいながら、釘打ちをしています 真剣です
    コリントゲームが出来上がると、ビー玉を転がしてお家の人と楽しみました
    お家の人にもコリントゲームをやらせてあげる様子も見られました
    お家の人とゲームづくりをしたことをきっかけにして、さらに釘打ちをしてゲームを進化させていくといいなと思いますsad
  • 朝、降っていた雨もやみ、とても良いお天気になりました 子供たちは戸外に出て、砂や泥んこ遊び、泡遊び、色水遊びをたくさん楽しみましたsad
    年少さんは、絵の具での色水遊びを楽しんでいました ペットボトルに色水を入れたり、色水を移し替えたりして、「これ、いちごジュース」「やさいジュース」「ソーダ―できたよ」など、思い思いに言って楽しんでいました。
    年中さんは、この間クラスのみんなでやった泥んこ遊びが楽しかった様子で、自分から泥んこ遊びを始める子がほとんどだったようです
    体じゅう泥んこになり、泥んこ滑り台を何度も滑っていました
    こちらは、年長さんです。砂場で足を埋めて人魚になっています 友達が砂を掛けて、ひれをつくってくれていました。
    年長さんが友達と一緒に池や川をつくっていましたsad バケツでは水が足りないと言って、たらいに水を入れ、友達と力を合わせて運んで水を流していました
    毎日、遊びを楽しむ中で、水や石鹸の分量を考えたり泡立て器を上手に使ったりして、生クリームのような泡がつくれるようになってきました
    泡をカップに入れたりスポンジに塗ったりして、お花をトッピングすると・・・ とてもおいしそうなパフェやケーキが出来上がりました
    今日のにこにこランチです
    メニューは、★ハムカツ・タマゴ・ポテト・イチゴジャムのサンド ★唐揚 ★ミニ焼芋 です
  • 今日もお天気が良かったので、戸外で泥んこ遊びや砂遊びを楽しみました そして、環境整備の保護者ボランティアさんが見えてくださり、花壇やプランターにお花を植えてくださいました 幼稚園がお花で明るくなったので、是非見てくださいね
     
    環境支援の保護者ボランティアさんが花壇にサルビアやジニア、ポーチュラカのお花を植えてくださいました
    そして、プランターにはトレニアやベゴニアなどのお花を植えてくださいましたfrown もっと大きくなってたくさんお花が咲くのが楽しみです
    年中さんはクラスのみんなで泥んこ遊びをしました あまり泥んこ遊びをしたこともない子も遊んでいるうちに楽しくなって、泥んこ滑り台を何度も滑って遊び、ニコニコ笑顔でいっぱいになりましたsurprise
    「ワニだぞ~」泥の中をワニになって這っていきます 汚れることにも抵抗なく、なりきって遊んでいます。このような体験は、幼児期しかできない体験です。大切にしていきたいです。
    泥んこ滑り台を滑りますsad 体のバランスを取りながら、滑っています
    遊びを楽しむうちに、顔も泥まみれになってきましたが、平気です
    年少さんは、砂場でごちそうづくりを楽しんでいました どんなご飯ができるのかな
    年長さんは砂場で、といを並べて水路をつくり、船を流していました 2そうの船が一気に流れると、興味をもった年少さんがやって来ました。すると、年長さんが「●●ちゃん(年少さん)いくよ」 ともう一度船を流して見せてあげていました。優しいですね
    こちらは、年長さんです。昨日始まった石鹸遊びを今日も楽しむ姿が見られました。「先生(がつくった)のは(入れ物を)さかさまにしても(泡が)落ちてこないんだって」と言って、泡の硬さを確かめながら、泡だて器で泡立てていました
  • 今日は、とてもよいお天気になり、たんぽぽ学級のお友達が幼稚園に遊びにやってきました
    幼稚園の子供たちと交流しながら楽しく遊びましたsad
    すべり台やブランコで遊ぶたんぽぽさんもいました 高い遊具に乗って楽しそうです
    年長さんが川をつくっているところに、たんぽぽさんやお家の人も一緒に入って遊びました。おもちゃの船が流れるように砂を掘って遊んでいました
    年中さんのように平気でどろんこの中に入って遊ぶたんぽぽさんもいました
    年少さんが沼土のすべり台で遊んでいる様子を見て、興味をもってやってくるたんぽぽさんもいましたsad 上手にすべることができてとても嬉しそうでした
    こちらは年中さんですパネルに絵の具で絵をかいて、水拭き雑巾で消していました 次は何の絵をかくのかな
    「バッタどこかな」「草を(足で)動かすと(バッタがいるのが)わかるよ」と教えてくれました。よく知っていますね
    こちらは、年長さんです 今日初めて石鹸遊びを出したので、たくさんの年長さんが遊ぶ様子が見られましたblush
    石鹸をおろし器でおろしたり、泡立て器でかき混ぜたりしてフワフワの泡をつくっていました
    好きな遊びを楽しんだ後には、遊戯室で年長さんがたんぽぽ学級さんにステッキをもって「あめふりくまのこ」の歌を歌ってくれました
    「あめふりくまのこ」の歌の後には年長さんが、たんぽぽさんにステッキをプレゼントしてあげました ステッキをもらったたんぽぽさんはとても嬉しそうでした
  • 年少さんは、クレパスで色を塗ったりセロテープで貼ったりしてお面や絵本をつくることを楽しんでいました
    年中組では、プールをつくり、足をバタバタさせて泳いでいました お水を入れる係りの人が言うことには、今日は少し寒いのでお湯を入れているそうです
    こちらも年中組です。白雪姫ごっこが始まりました。先生に「魔女になって毒リンゴを売りに来て」と言ってリンゴをもらって食べています。イメージして遊ぶことが楽しい年中さんです
    年長さんでは、先週アイスクリーム屋さんを開店し、品物を売ってしまったので、今日はつくっていました。トッピングしたおいしそうなアイスができていました。
    浜北区健康づくり課で貸していただいた絵本やDVDを使って、「口を育む教室」を学年ごとに行いました。絵本やDVDに興味をもって見て、歯みがきの仕方や大切さも分かったようです。
    年少さんもよ~くDVDを見ていました
    年長さんは早速、「口を育む教室」のDVDでやっていたイモムシをつくって遊んでいました つくったイモムシにストローで息を吹きかけるのですが、さすが年長さん どの辺を吹くとイモムシのように動くのかを考えながら遊んでいました。
    今日のにこにこランチです
    メニューは、米飯・鮭ふりかけ・豚カルビ・マカロニサラダ・ホウレン草胡麻和え です
  • 今日は、お天気も良く、戸外で砂や泥んこでの遊びをとても楽しそうに楽しんでいました。楽しい写真もいっぱい撮ったのですが、カメラのカードが異常を起こしたため、ブログにあげられなくなってしまいました。とても残念です 少しだけですが、様子をお知らせします
     
    年少さんは、先生と一緒に忍者の踊りや「エビカニクス」の踊りを体をいっぱい動かし踊っていました。
    年中さんや年長さんたちは、先日行ったジャガイモ掘りのジャガイモの絵をかいていました
    年中さんです 絵の具でジャガイモを描いていました いろいろな大きさや形のジャガイモがかけていました
    年長さんは、クレパスで描いたジャガイモに絵の具で色を塗っていましたsad 筆の先を使って上手に塗っていました
    今日のにこにこランチです
    メニューは、★ベーコン&フルーツホイップのホットロール★レンコンフライ★フライドポテト です
     
  • 今日は歯科検診とジャガイモ掘りがありました
    畑の先生のボランティアさんと、ボランティアのお母さんと一緒にジャガイモを掘りましたsad
    ボランティアさんに朝の挨拶をして、ジャガイモの掘り方を教えてもらっていますwink
    「ジャガイモを抜くときは、土の近くの葉を持つんだよ」と教えてくれました
    みんなでジャガイモを抜きます!!
    子供たちは力いっぱい引っ張りますが・・・「抜けなーいyes
    急に抜けて尻もちをつく子もいましたcool
    ジャガイモがたくさん出てきました
    「小さいのあった!」「こっちには大きいのが埋まってた」と、
    一生懸命ジャガイモを探します
    抜けたジャガイモは大きさにわけてカゴに入れます。
    「いちご組さん、こんなに抜けたよ」と、小さい組さんにも見せてあげました
    「まだ埋まっているんじゃない?」「こっちにありそう!」と
    土を掘り返すと、まだまだ出てきました
    にじ組がジャガイモの数を数えます
    さあ、何個あったかな~blush
    大きいジャガイモ125
    ちゅうくらいのジャガイモ151
    小さいジャガイモ147
    なんとすべて100個以上ありましたにじ組さん、数えて並べるのも頑張りましたangel