• 冬ってすごい

    2025年1月10日
       今日は朝、雪がチラチラと降ってきて子供達は大喜びwink
      雪を見て、「これが積もれば、雪だるまがつくれる」と楽しみにする声も聞かれましたよ。
      いつでも、子供たちのパワーはすごいです
      そして、プールを見に行くと・・・
      今日も氷ができてる
      しかも今日の氷は厚い・・・broken heartbroken heart
      「ツルツル滑る~」「そっち持って~」「重い~」など、言いながら運んでいましたよ。
      仲良しタイム
      音楽が鳴ったら、走ります
      風に負けないぞ~
      みんなで、氷鬼もしましたよ。
      大人VS子供対決ですangel
      当てられて、氷になるポーズはみんなで決めて遊びましたよ。
      子供チームの勝ち~
      やった~

      これから、どんどん冬の厳しさを感じると思います。身近な自然を通して、風や氷など好奇心や探求心を持ち、言葉に表しながら遊び、関心を高めていきつつ、自然の厳しさやすごさを感じていけたらいいなと思います。
    • 氷を見つけたよ

      2025年1月9日
         今朝は、冷たかったですね・・・
        朝、正門で挨拶をしていたら、「園長先生、プールが凍ってる」と、元気いっぱい知らせてくれる子もいましたよ。wink
        上からだと、よく見えるよ
        プールが凍ってるねwink
        触ったら、冷たいびっくりしたね
        氷は滑るぞ…
        割れた氷をたくさん広げて、滑りっこもしたね。スケートみたい。
        暖かい所に置いたら、氷が溶けてきたよ
        お湯の中に手をいれたら、手がジンジンする・・・
        ジンジン・・・っていう言葉と体験が一致して・・・ジンジン~っとつぶやいている子もいました。
        他にも、氷をお湯に入れると、溶けてなくなることが面白くて、「魔法だ」「マジックだ」と繰り返し遊びましたよ

        氷ができるチャンスを逃さないで、遊びながらいろいろなことを体験していきたいなっと思います。sad
         
      • 3学期始業式

        2025年1月8日
           明けましておめでとうございます。
          今日から3学期が始まりました。
          始業式は、姿勢よく式を始めることができ、大きくなったなと感じました。
          3学期は、あっという間です。
          数えてみたら、ぞう組さんときりん組さんは45日間、うさぎ組さんは44日間です。
          今年も、子供たちが健康で、元気いっぱい成長できますように、職員一同力を合わせて保育していきます。
          今年もよろしくお願いいたします。laughlaughlaugh


           
          学年ごとに、3学期の目標を伝えましたよ。
          うさぎ組は、
          「さむくても なかないで ようちえんに きましょう」
          きりん組は、
          「ともだち や せんせい の はなし を ききましょう」
          ぞう組さんは、残り少ない幼稚園生活を
          「ようちえんで やりたいことを ぜんぶ やりましょう」
          たくさんの思い出を、つくってほしいなと思います。
           
          3学期の行事も紹介しましたよ。sad
          それから、浜松市の絵画の市展に選ばれた子の表彰式も行いました。
          すてきな絵をこれからも、たくさん描こうね。cheeky
           
          うさぎ組さんの壁面laugh
          かわいいへびがにょろにょろしています。
           
          きりん組さんの壁面は・・・cheeky
          個性的なヘビがたくさん・・・sad
          ぞう組さんは、3学期に頑張ることの壁面でした。
          いろいろなことが書いてあり、諦めずにがんばる気持ちが育ち、一つ大きくなってほしいなと思います。
          各クラスには、絵本ボランテイアのYさんから頂いた「ろう梅」が飾ってあります。wink
          春が待ち遠しいですね。laugh
          あれ、何かあるよ。と何かを見つけたAちゃん。sad
          「これは、なに?」っと友達に聞いていましたよ。wink
          これは、何でしょう・・・こちらも楽しみです。wink
        • 2学期終業式

          2024年12月20日
             今日は、2学期の終業式でした。sad
            みんな落ち着いて参加できましたよ。
            写真を見ながら、2学期を振り返りました。
             
            2学期がんばったことの発表を、みんなの前でしましたよ。
            発表会の「はたらく くるまをがんばりました。wink
            「くもの巣 おにごっこが楽しかった。」
            先生が、くもの巣おにごっこは、きりん組さんで考えた”鬼ごっこ”だよねと教えてくれました。
            ぞう組さんは、全員2学期にがんばったことや楽しかったことを発表しましたよ
            「運動会のパラバルーンをがんばりました。」
            「友達とブンブンジャーショーをしたのが楽しかったです。」
            「発表会のフクロウでホ~ホ~しながら足をどんどんやったのが難しかったです。」wink
            「運動会のリレーをがんばりました。」wink
            「仮面ライダーごっこが楽しかったです。」sad
            「発表会の劇で”よこせ”っていうのを頑張りました。」などなど・・・
            ぞう組さんは、いろいろな思い出がありました。wink


             
            そして、2学期休まないで登園した子へも、みんなで拍手を送りました。sad
            ごはんなどを いろいろ食べているので、毎日来れたと教えてくれましたよ。
             
            明日からは家族でゆっくり過ごせる冬休みです。規則正しい生活をして、元気に過ごせるといいですね。laughlaugh
             
            最終日でしたが、ぞう組さんが畑で収穫した白菜をつかって、味噌汁が食べたいという希望があったので、園務員のK先生が味噌汁をつくってくれました。
            みんな、とってもおいしくいただきましたよ。
            体が温まります。
            うさぎ組さんが、ぞう組さんに「白菜おいしかったよ。また作ってください。」ってお礼とお願いをしに行っていましたよ。その気持ちが嬉しいですね。

            2学期のブログも今日でおしまいです。
            たくさんの方に楽しく見ていますと言っていただき、嬉しかったです。ありがとうございました。
            子供たちが元気に毎日登園し、活動できたのも保護者の皆さまの御理解と御協力のおかげです。
            ありがとうございました。
            よいお年をお迎えください。laughlaughlaugh
          •  今日は、朝寒かったですね・・・broken heart
            でも、子供たちは元気いっぱい体を動かしてなかよしタイムをしましたよ。
            遊んでいると、ぽかぽかと体が温まる一日でした。
            銀杏の葉っぱをたくさん集めたね。
            糸引きこままわし、だんだん楽しくなってきたよ。
            糸をまくのは難しいけれど、自分の力で頑張っています
            白菜の収穫ができた子もいました。
            おいしそうな白菜ができて、よかったね。
            幼稚園もあと一日、みんな登園できますように・・・laughlaugh
          • クリスマス会

            2024年12月18日
               今日は楽しみにしていたクリスマス会
              「サンタさん来てくれるかなあ・・・winkっとワクワクしていた子供達でしたよ。wink
               
              昨日からず~っと、いつサンタさんが来てもいいように、準備はOKです
              みんなで「ジングルベル」に合わせて踊ったり・・・・・
              クリスマス飾りの作り方を紹介し合ったり・・・wink
              クリスマスの歌を歌ったりしていると・・・・
              シャンシャンシャンシャン・・・・・
              鈴の音が聞こえてきましたwink
              サンタクロースの登場です
              みんなサンタクロースの登場に、手を振ったり息をのんだり・・・いろいろな子がいました。winkwink
              考えておいた質問もしましたよ。
              ①サンタさんはどうして寒い所に住んでいるの A.フィンランドに住んでいて、トナカイが寒いところが好きだからだよ。
              ②サンタさんの好きな食べ物なあに A.クッキー、ミルク、ベリー・・・
              ③サンタさんはどうやって宙に浮いているの  A.トナカイに魔法がかかっているからだよ。
              ④サンタさんのそりはどこで買っているの A.サンタ工房でつくるっているんだよ。

               
              プレゼントも一人ずつもらいました。
              じ~っとサンタさんを見つめている子もいましたよ。
              サンタさんに会えてドキドキしたね
              プレゼント嬉しかったね
              サンタさんありがとう~
              今日は、夢の中にいるような一日でした。laugh
              幼な心に、嬉しかった気持ちが残るといいなと思います。
              メリークリスマス
            • 部屋の大掃除

              2024年12月17日
                 今日は室内の大掃除をしましたよ。laugh
                たくさん遊んだ部屋や自分のロッカー、かごなどなど、雑巾で一生懸命拭いてきれいにしました。
                部屋がピカピカになって、気持ちがいいね。
                子供達も先生たちも嬉しそうでした。wink
                掃除の後は、園庭で体を動かして遊びましたよ。
                青空に気持ちよさそうにトンビが飛んでいるのを眺めて・・・
                ぞう組さんが発表会の劇で表現したことを思い出し、「コンドルだ」という子もいましたが、angel
                「空の飛び方教えて~」っと自分たちの仲間のように呼び掛けていましたcheeky
                そして、今日はなんと、朝びっくりすることがありました。
                昨日、遊戯室に飾っておいたブーツがなくなっていたんです。。。blush
                お昼前には、シャンシャンシャン・・・・鈴の音が聞こえてきて、みんなびっくり
                もしかして、サンタクロースと探していると・・・手紙を発見wink
                英語だったので、前回と同じように、英語が読めるAちゃんを頼って読んでもらい、日本語にS君が訳してくれました。
                「明日、幼稚園に行くよ。サンタクロースより」って書いてありました。winkwink
                みんな大喜び明日の準備で大忙し
                クラスで作ったうさぎ組さんのクリスマスリース
                きりん組さんのタイサンボクツリー
                ぞう組さんは、本格的なクリスマスリース
                準備もばっちりです
                ぞう組さんが、サンタさんが座るソファーも運んでくれましたよ。
                明日もワクワク楽しみです。cheeky
              • 戸外の大掃除

                2024年12月16日
                   今日から、13時降園です。laugh
                  もうすぐ冬休みになるので、今日は戸外で遊んだ玩具や遊具をきれいにしましたよ。sad
                  お湯で、きれいに砂場の玩具を洗いました。
                  きれいになったかな・・・
                  種類ごとにかごに入れて、乾かします。
                  きれいになって嬉しいね。
                  ぞう組さんは、倉庫の掃除をしましたよ。
                  倉庫への運び入れも、みんなで力を合わせて行いました。
                  「よいしょ よいしょ」wink
                  倉庫がきれいに片付けられました。
                  また来年使おうね。
                  戸外の掃除の後は、大好きな外遊び
                  うさぎ組さんは、バナナ鬼をしていましたよ。
                  捕まったら、バナナになっちゃったwink「先生 助けて~」
                  今度は、先生も捕っちゃった。wink
                  仲間が急いで助けに行っています。
                  鬼の子も、すごいスピードで捕まえていてびっくりしましたよ。
                  チュウリップの球根も植えました。
                  大きくなあれ 大きくなあれ
                  転がしドッジボールも大人気
                  ぞう組のドッジボール。
                  M先生のボールに、みんなも必死に逃げ回りましたsad
                  遊戯室の壁面もクリスマスに変身・・・
                  サンタクロースが空からプレゼントを持ってやってきていますsmiley
                  つくったブーツも飾りました
                  今、空が光ったよとK君。wink
                  サンタさんが、通ったのかもしれないね
                • 今週の子供達

                  2024年12月13日
                     今週の子供達です。frown
                    発表会も終わり、戸外や室内で楽しいことを見つけて、のんびりとたくさん遊んだ一週間でした。wink
                    大きな行事が終わると、やりきった達成感や満足感を感じながら、次の遊びにも意欲的になっていきますね。

                     
                    見て見て太鼓橋わたれるよ
                    大太鼓の叩き方教えてあげるね
                    鉄琴の音って、きれいだな~
                    なんでも食べれるよ
                    銀杏の葉っぱの花束だね
                    おいしそうなドーナツがたくさんだ
                    どれにしようかな・・
                    松ぼっくりのクリスマスツリーづくりもしたよ。
                    ツリーの飾りつけをして、クリスマスを楽しみにしている子供達です。
                  • サッカー巡回教室

                    2024年12月12日
                       今日は、日差しは暖かかったですが、風が強い一日でしたね。。。
                      元気いっぱいの子供たちは、朝の仲良しタイムをして、体を動かすと温まることを実感しています。wink
                       
                      春から走ってきたこともあり、音楽が掛かると、すぐに走り始める子供達です
                      異年齢でダンスもしていますよ
                      その後、きりん組さんとうさぎ組さんは、鬼ごっこ(バナナ鬼)をしました。
                      捕まったらバナナになります。皮をむいてくれたら、また逃げます
                      繰り返し遊ぶことで、ルールも分かり楽しくなっています。
                      それから、今日はぞう組さんは、ジュビロの先生によるサッカー巡回教室でした。
                      先生から、1 話をよく聞くこと 2 仲良くみんなで遊ぶことの約束をして始まりましたよ 
                      自分のチームのボールをとりにいったり、ゴールがないところに思い切りボールを蹴ったり・・・winkボールっていろいろなところに転がるから、難しさもありましたが、先生が楽しくみんなと一緒に遊んでくださいました。frown
                      体をいっぱい動かして遊んで、気持ちがよかったね
                      今日は、お昼にみんなが育てた畑の大根、白菜、そしてラディッシュも入れて、味噌汁をいただきました。wink
                      風が冷たかったので、温かい味噌汁が体と心にしみます。smiley
                      たくさん食べて、おいしかったね
                      風邪を引かないように、残り少ない2学期過ごしていきたいですね。