•  今日は、ぞう組さんが夏野菜の苗を一人一苗畑に植えました。
    育てたい夏野菜を決め、ナス、トマト、ピーマン、オクラにしたようです。
    夏野菜を決める時に、どうやって食べたいかなあ~という話をしたようですよ。wink
    すると、「ナスは、みそ炒め、天ぷら・・・おいしそうだな。」
    「どれも食べれないなあ~。broken heartでも、家族が食べれるかなあ~。」などなど
    悩みながら決めたようです。blush
    どうやら、ナスが大人気だったようです。
    お水をそっとあげて、元気に育ちますように・・・


     
  • 今日の子どもたち

    2025年5月12日
       今日の「なかよしタイム」は、踊りと折り返しリレーごっこでした。wink
      踊りの先生の真似をして、元気に体を動かしましたよ。
       
      折り返しリレーごっこは、子供チームVS 先生チーム
      先生たち、本気で走りましたよ
      結果は、先生チームの勝利ですwink
      「エイエイ オー」ってやるの忘れたからだno
      先生チームの走る距離をもっと長くしたらいいんじゃないか・・・kiss
      と子供たちの気づきを取り入れて・・・2回戦行いましたよ。
       
      2回戦目も、またまた先生チームの勝利でしたwink
      子供たちは、これではいけないと勝つための作戦を立て直すようです。wink
      明日は、園庭で勝負です。どんな作戦なのか挑戦待ってます
      応援してくれていたうさぎ組さんが、「先生 足速かったね」って褒めてくれました。
      褒められると嬉しいなあ・・・明日も先生たち 頑張ります
      バルーンも、花火がよく飛ぶようになってきましたよ
      今日は、天井まで届いて、嬉しそうなぞう組さんでした。sad
      きりん組さんは、いろいろなポーズをしながら、楽しく踊っていましたよcheeky
      午後は、大好きなマルチパネで遊びます。
      きりん組さんも乗せてほしいとやってきましたよ。
      合言葉を言ったら、入れるようです。
      合言葉は「タイサンボクの根っこ」だそうです。wink面白いですね・・・smiley
      仲間に入れてもらえて、嬉しいね。
      一緒に遊びながら、組み立て方や遊び方を異年齢児にも伝わっていくことを感じました。cheeky
      それから、人に優しくしたり優しさを受けたりする嬉しさは、体験でしか学べないですね。
      うさぎ組さんも、4月に比べるといろいろな表情を見せてくれるようになってきて、幼稚園の環境に少しずつ慣れてきていることが嬉しいです。laugh
       お母さんの手作り弁当は楽しみで、大きな口で食べたり、友達のお弁当を覗いたり・・・する姿も見られますよ。
      今日もいっぱい遊びました。
      また、明日もいっぱい遊ぼうね
    •  今日は、楽しみにしていた美薗中央公園に親子遠足に行ってきました。sad
      天気を心配しましたが、曇っていたことで、暑くなく、5月の風を気持ちよく感じながら歩いていくことができました。
      うさぎ組さんは、現地集合でしたね
      電車に乗ってきた子や歩いてきた子もいましたよ。wink
      公園では、親子でダンスやウオークラリーをしました。
      とっても楽しかったね。
      園外に出掛けると、幼稚園にいる時より声が大きくなる子供たちを見ていると、自然の力はすごいなあと感じました。
      沢山体を動かして遊んでくださりありがとうございました。laughlaugh
      お母さん、お父さん、ゆっくり休んでくださいね。laughlaugh
      うさぎ組さんは、現地解散です。
      帰る前に 母の日のプレゼントを渡しましたよ。
      初めての”母の日のプレゼント”に感無量のお母さんたち
      毎日家事や子育て、一生懸命ありがとうございます。cheeky
      きりん組さんとぞう組さんは、幼稚園まで帰ってきました。cheeky
      そして、母の日のプレゼントを渡しました。
      「お弁当作ってくれてありがとう。」「お掃除してくれてありがとう。」一言添えて渡していたね。
      お母さん、いつもお疲れ様。。。
      土日もゆっくり休めないかもしれませんが、お母さんが元気でいるから子供たちも笑顔でいられます。laughlaugh
      今日は、一日ありがとうございました。laughlaugh
    • 今日のこどもたち

      2025年5月8日
         今日もとても気持ちのいい天気になりました。
        朝から元気いっぱい体を動かして遊びます。wink
        玉入れごっこを一生懸命している子どもたち。
        繰り返し遊ぶと、玉の投げ方のコツもつかんできたみたいですwink
        たくさん入ったなあ~と数えていましたよ
        先生との勝負のリレーは、今度こそ勝つぞsmileyっと気合が入ります
        遊戯室でも”みんなでがんばるぞ”のぞう組さんの気持ちがバルーンにも表れてきていますよ
        うさぎ組さんは、外で遊んだ後は、のんびりおままごと
        そして、今日は絵本ボランテイアさんの読み聞かせでした。
        地域の方の絵本や紙芝居の読み聞かせは楽しみだね。wink
        地域の方々がありのままの子どもたちを受け入れてくれて、優しい気持ちが育まれます。
        保育室に掲示されている木は、”にこにこの木”と言います。
        一人一人の素敵なところがかかれた葉っぱがその子の写真とともに飾られています。wink
        今年度は、自己肯定感を高めるという所を園内研修でも取り組んでいきます。laugh
        いい所探しをしながらクラスでも紹介していくことで、自分はこんな素敵なところがあるということに自信をもってもらいたいと思っています。
        ぜひ、クラスの木をご覧になってくださいね
      • 初めてのお弁当

        2025年5月7日
           今日から、うさぎ組さんは13時降園になりました。wink
          お昼にはお家の人が作ってくれた初めてのお弁当が待っています。
          朝からお弁当を楽しみにしていたうさぎ組さん。
          外遊びから部屋に戻ると「今からお弁当?」と先生に聞きながらわくわく楽しみにしていました。wink
          みんなで一緒に食べる初めてのお弁当
          全員完食でしたすごい
          お母さん、愛情いっぱいのお弁当ありがとう
        • 交通安全教室

          2025年5月2日
            今日は、交通指導員さんが来園し、交通安全教室を行いました。laugh
            信号の見方や、横断歩道の渡り方、歩道の歩きかたなどを丁寧に教えていただきました。
            指導員さんのお話を聞いた後は、横断歩道を先生と一緒にわたりましたよ。
            指導員さんの話をよく聞いていたうさぎ組さんでした。
            きりん組さん、ぞう組さんは、話を聞いた後、一人で横断歩道を渡ってみましたよ。wink
            明日から、4日間のGWです。
            入園、進級して1か月、子供たちも少し疲れが出てくる時期です。laugh
            ゆっくりと体と心を休めてくださいね。wink
            それから、交通事故に合わないよう楽しいGWをお過ごしください。laughlaugh
          • 今日は、「元気の日」と言って、学期に1回程度、集団の中で安全に健康に生活するための約束の確認をしました。smiley
            今日は、トイレの使い方についての話でしたよ。
            いろいろなトイレがあることを確認しながら、使い方やスリッパの整頓、洋服をしまうことなどクイズ形式で楽しく教わりました。frown
            そして、今日はとっても涼しくて外遊びが気持ちがよかったです。
            「よーいドン」で走ったり、玉入れも楽しく行いました。
            きりん組さんは、部屋でも楽しく何かを作っていましたよ。
            ぞうぐみさんのカラフルこいのぼり
            色が鮮やかでとっても素敵
            手作りのこいのぼりと一緒に写真をとりました
          •  今日はとってもよいお天気になりました。
            本沢合公民館までお散歩です。
            暑いかなあ~っと思いましたが、お母さんお父さんと一緒に気持ちよく歩いていくことができました。
            芝生の広場に出ると、思い切り走りたくなる子供達でしたよ。
            異年齢で、大好きな「だるまさんがころんだ」でも遊びました。
            いろいろなポーズが楽しいね
            バトンを落とさないようにリレーも行いましたよ。
            たくさん遊んで、幼稚園まで安全に帰ってくることができました。surprise
            お母さん、お父さん先生、ありがとうございました。laughlaugh
            うさぎ組さんも幼稚園で好きなことを見つけて遊びましたよ。
            お部屋では、かわいい誕生会をしていたね。
            ケーキをお皿にのせて、歌ってお祝い
            同じ3歳だね。嬉しいね~
            今日は、おやつもありました。
            ごちそうさま
          • 今日の子どもたち

            2025年4月28日
               今朝は、涼しかったですね。heart
              日中は、太陽が出てきて暑くなり、園庭で思い切り体を動かして遊ぶ子どもたちでしたよ。
              先生が作ってくれたバッグにタンポポを集めるのが大好き。
              今日も小さな手でたくさん集めて嬉しかったね
              山からフープを転がしてそのスピードに大喜び
              何回もフープを拾って山を登って繰り返し遊びました。wink
              僕のバッグには、いろいろな名前の草花が入ってるよ
              ヒメジョオン、アメリカフウロ・・・いろいろな草花の名前を知っていてびっくりしました。 
              ぞう組のお兄さんにも草花の名前を教えてもらったねcheeky
              帰りは、先生のシルエットクイズや手遊び、絵本で、ほっと一息。
              毎日同じ生活リズムで過ごしていくうちに、だんだんと幼稚園の生活の仕方が分かってきているうさぎ組さん達です。wink
              きりん組さんは、今日も園庭でサメに食べられないように頑張っています。sad
              こんな障害物も考えて渡ります
              部屋では何か楽しいことをしていましたよ。
              絵の具でぺたぺた・・・楽しいねblush
              ジャ~ンきりん組さんのこいのぼりの完成です
              山の上に登って、泳がせたねlaugh
              ぞう組さんは、みんなで力を合わせて作ったビッグこいのぼり
              園務員さんが急いで、縫ってぞう組こいのぼりの完成です。
              「大きいなあ~ カラフル鯉のぼりだあ~」っという声も聞こえました。wink
              みんなで、1,2,1,2と上へあげます
              屋根より高いこいのぼりだあ~っと山の上から確認していたぞう組さん達でした。
              気持ちよさそうに、空を泳いでいました
              みんなで作ったこいのぼり、大成功嬉しいね
            • お外は楽しいな

              2025年4月25日
                久しぶりに、園庭で遊べる日となりました。
                少し曇って涼しかったですが、体を動かすと気持ちがよかったです。
                今日は、走りっこをしたりスカーフをもって踊ったり折り返しリレーをしたりしましたよ。
                部屋の中とは違い、スカーフが風で飛んでいきそうでしたが、それも楽しそうな子供たちでしたblush
                よーいドンで走りっこをしたよ。
                バトンをしっかりつないで折り返しリレーですsad
                今度は、先生と対決wink
                先生3人 VS 子供broken heart
                何回も先生たちは、走ってがんばりました
                子どもたちは、バトンを落としたり、バトンを次の子に渡せなかったりしたので、先生たちの勝ちでした
                するとぞう組さんから、
                「作戦を立てなくちゃ
                「作戦は先生たちには内緒だから」と部屋に帰っていきましたindecision
                挑戦状楽しみにしています
                好きな遊びでは、一本橋の下にサメが泳いでいて、落ちないように渡っていたりwink
                隠れたり・・・winkしていたきりん組さんでした。
                うさぎ組さんもこんなに高い所に登って見せてくれましたよwink
                お部屋では、お家の人の絵本の読み聞かせ
                ホッとするうれしい時間になりました。cheeky
                こっちでは、大好きな虫の世話が始まっています。sad
                今週もいっぱい遊んだね。
                また来週