• 未就園児学級

    2025年7月4日
       今日は、未就園児学級のひよこ・たまご組でした。
      かわいいお友達がたくさん来園し、プールで年少うさぎ組さんと一緒に遊びました。wink
      賑やかな会になり、とっても嬉しかったです。
      水遊び後は、七夕飾りを親子で作りましたよ。
      かわいい手で、のり遊びを楽しみました。wink
      暑い中でしたが、一緒にたくさん遊んでくださりありがとうございました。laughlaughlaugh
      ぞう組さんも、自分で作った七夕飾りを飾り始めていました。frown
      笹は、畑の先生Oさんが、子供たちのために朝一番に採ってきてくれました。
      いつも子供たちのために、ありがとうございます。laughlaugh
      来週は、七夕会です。子供たちの素直でまっすぐな願い事が聞けることを楽しみにしています。wink
    •  毎日プールを行うことで、泳げる子に憧れをもち、自分もと頑張ろうとする気持ちが見られています。
      「こうなりたい」という気持ちが成長につながるんだなあと感じる日々です。
      今日のうさぎ組さんは、シャボン玉遊びをたくさんしていましたよ。
      たくさんのシャボン玉が風に吹かれて流れていって、面白かったね
    •  毎日プールで遊び、子供も職員も肌がこんがり焼けてきています。
      きりん組、ぞう組の子供たちは、「今日は、イルカになる」「クラゲになりたい」など・・・自分の目標をもって先生や友達と頑張ろうとしたり楽しもうとしたりする姿が見られるようになってきています。wink
      ばた足で、大きなビート版を運んだよ
      うさぎ組さんの水遊びの写真、撮れなくてごめんなさい・・・
      のんびり、気持ちよく部屋で「のり遊び」を楽しみました。
    • 今日の子どもたち

      2025年7月1日
         今日も朝から水遊びです。
        ぞう組きりん組さんは、水着への着替えもだんだんと慣れてきています。sad
        今日は新しい友達「たこさん」がプールに遊びに来てくれましたよwink
        でもこのタコさんは、当たると毒がでる・・・
        「きゃ~逃げ回ります」
        水鉄砲でやっつけちゃうぞ
        タコさんと楽しく遊びましたsad
        それから、今日も一人一人水と仲良しになるチャレンジをしました。cheeky
        友達を応援する声もたくさん聞こえて、頑張りにつながります
        うさぎ組さんのプールにもタコさんが遊びに来てくれたよ。sad
        嬉しかったねcheeky
        お部屋では、七夕飾りづくりをしています。
        今日は、何をするのかな・・・わくわくドキドキしながら道具を使って楽しむ姿が見られます。
        ぞう組さんは、ちょっぴり難しそうな天の川づくりをしていましたよ。
        切って開くとこんな素敵になります
        そろそろ梅雨明けかしら
        今年は、カエルの声もあまり聞こえてこないなあ・・・cryingと、心配になります。mail
      • 6月の誕生会

        2025年6月30日
          今日は、6月の誕生会でした。
          6月の誕生日の友達をみんなでお祝いしましたよ。
          誕生会の司会は、ぞう組さんが順番で行います
          ちょっぴりドキドキしたね。
          6歳の誕生日おめでとう
          司会もがんばりました。
          お楽しみは、「ぶんぶくちゃがま」のOHPでした。
          映画みたいっと喜んでくれましたよ。
           
          誕生会の後は、プール遊び
          毎日プールで遊ぶことで、水が顔にかかっても平気になってきている子どもたちです。frown
          あごまでつけて歩くよ
          今日、泳げるようになった子もいました。
          友達の姿を見て、刺激を受けている子もいてどの子も自分なりの頑張りが見られています。wink
          うさぎ組さんでは、楽しいのり遊び
          のりの冷たさや柔らかさを感じながら、楽しみます。frown
          手にのりを少しつけて、お星さまを貼っていましたよ。
          手にもくっついたね不思議~
        •  今日もとっても暑くなりました。
           毎日水に触れて遊びます。
           うさぎ組さんも、小さなプールの中で遊ぶことで気持ちを開放して遊び、声が大きくなってきましたよ。cheeky
          S先生に水鉄砲で注射だぞ
          「何の注射ですか」「インフルエンザの注射です
          楽しい会話も聞こえてきました。sad
          頭の上から水が~
          「わ~こっちは、(水の)宇宙船が飛んできた~」
          一人一人が楽しいイメージで遊びます。
          大好きな噴水だ~blush
          私は、ワニみたいに体も足も伸ばしちゃうよ
          大プールは、今日も満水
          「今日は太平洋だ」「深海みたいだ」いろいろな声が聞こえました。
          ちょっぴり冷た~いでも楽しい~
          水と仲良しになろうと頑張っています。laugh
          口からブクブクっと息を吐くと、口に入ってこないねwink
          輪くぐりの時に顔付けするよfrown
          身体を沈めると、くらげみたいに体がプカプカして楽しかったね
          潜ろうと頑張っています
          ちょっぴり水は怖いけど、頑張るよ
          肩を水まで入れて、腕を伸ばしたら体が浮かんだね
          繰り返し何回も自分で挑戦していましたwink
           
          昨日も今日も身体が伸びるか挑戦しているよ
          腕を大きく伸ばして泳ぐよ
          「できる」って思う気持ちで頑張っているのが伝わってきました。frown
          ドルフィンになりました。
        • 水遊び

          2025年6月26日
             今日も水遊びを楽しみました。wink
            毎日のように水と触れ合い遊ぶことで水に慣れ、気持ちよさや楽しさを感じている子どもたちです。
            水鉄砲が得意だよ
            水に浮く金魚を集めるよwink
            先生と一緒に水の噴水、楽しいね
            S先生も楽しそう
            大きなプールは、満水です。wink
            プールを見るなり、「駿河湾じゃないか・・・」っとつぶやく子もいました。blush
            今日は、流れるプールをつくりましたよ。frown
            うまく流れるかな・・・
            「わあ~何もしていないのに、体が流れていく~」っと大喜びcheeky
            次は、チーム対抗宝とり勝負です
            今日のプールは深かったですが、宝を見つけて一生懸命手を伸ばして拾っていましたよcheeky
            勝ったチームは大喜び
            なぜなら、A先生から勝ったチームは「プレゼントがある」と言われていたからです。
            プレゼントは、緑のコーンからでてくる「ミラクルジュース」のプレゼントが一人一人送られましたcrying
            頭からジャ~
            ちょっぴりドキドキしたけれど、たのしいプレゼントだったね
            みんなにっこり嬉しそうでしたよwink
            その後は、遊んだりチャレンジしたりしました。sad
            水の中でも目を開けれるよ
            パシャリ
            水の中ってどんな感じかな
            水族館の中にいるみたいって聞いている子もいました。wink
          •   今日は、サツマイモのつる挿しを畑の先生Oさんに教えていただきながら行いましたよ。
            苗もOさんが育てた茎の立派なサツマイモの苗をいただきました。laugh
            畑の畝や土づくりも暑い日に幼稚園に来て、手伝ってくださいました。
            いつでも子供たちのために、力を貸してくださったり優しく教えてくださったりして心強いです。laughlaugh
            ありがとうございます。laugh
            サツマイモの苗植えの後は、水遊び
            うさぎ組さんは、先生と一緒に一生懸命水着に着替えます
            小プールの中に入って、水鉄砲で水と仲良しになっていましたよ。
            今日は、噴水シャワーも楽しかったねcheeky
            ぞう組さんときりん組さんも、「今日はプールに水がいっぱいだ」と言いながら、水と仲良しになります
            ぞう組さんのお店屋さんもオープンしています。
            ここは、「くじ引きやさん」
            当たりがでたら、景品がもらえます。
            景品はプラ板でつくった素敵なキーホルダー cheeky
            これが、なかなか当たりがでない・・・7~8回挑戦している先生もいました・・・
            私も、3回挑戦していますが、全部はずれでした・・・
            こちらは、おいしそうな「チョコクッキー屋さん」 
            お店屋さん達は、一緒に相談しながら、どうやって作ろうか色はどうやってつけようかお客さんが喜ぶにはどうしたらいいかなどなど友達と話したり聞いたり、友達の思いを受け入れたりしながら、試行錯誤して共通の目的に向かってお店を作り上げていった所に成長を感じます。
            チョコクッキーやさんでは、「おいしそう・・・食べたくなっちゃう。」とお客さん達が目をキラキラさせていて、嬉しかったねwinkでも、食べないでね。blush
             
          •  今日は避難訓練(Jアラート)を行いました。
            絶対にあってはならないですが、弾道ミサイルが発射された時の避難の仕方を伝えながら行いました。
            Jアラートの音を聞いたり、耳(鼓膜)の守り方を聞いたりして、実際に放送を聞いて遊戯室に避難しましたよ。laugh
            Jアラートの音は、少し怖い音でした。
            この後、ブルーシートを子供にかぶせて、窓ガラス等の破片から身を守る練習をしました。devil
            少し、緊張しながら行いましたが泣かずにできました。laugh
            「自分の一つしかない命を自分で守ること」伝え続けていきたいと思います。
          • リズム運動の日

            2025年6月23日
               今日は、リズム運動の日でした。
              月曜日の朝から体を動かして、体を柔らかくし、けがをしない体づくりをします。
              かめは、両足首をもって引き寄せ、胸も足の大腿部もそらせて、背骨をしゃんと伸ばし、頭を上げる運動です。
               
              みんな一生懸命がんばっています。laugh
              カエルになって~
              ジャーンプ
              カエルは、足の屈伸やばねの力を強めます。
              大人が行うと、足がプルプルしてきます・・・
              二人組でボートこぎもしました。
              音楽に合わせて、腹筋や背中の筋肉を曲げたり伸ばしたりします。
              他にも、スキップや時計運動など 音楽に合わせて体を動かしましたよ。
              リズム運動の後は、戸外で遊びます。
              今日は、曇っていたのでプールはお休みしました。frown
              大きい組さんは、水鉄砲から絵の具遊びをしていましたよ。
              午後は、シャボン玉も作って遊びました。wink
              今週もいっぱい遊ぼうね