今日は、豆まき会
朝からちょっぴり怖い
ドキドキ
ワクワク
の様子の子供たちでした。
朝、ぞう組さんは、職員室にイワシを取りに来て、各クラスに配ってくれました。
「イワシは臭い…。」これが鬼が嫌いな匂いなんだよね
ぞう組さん、うさぎ組さんきりん組さんに分けてくれてありがとう
朝からちょっぴり怖い
朝、ぞう組さんは、職員室にイワシを取りに来て、各クラスに配ってくれました。
「イワシは臭い…。」これが鬼が嫌いな匂いなんだよね
ぞう組さん、うさぎ組さんきりん組さんに分けてくれてありがとう


ぞう組のT君が、家からヒイラギを持って来てくれました。
きりん組さんも絶対に欲しいと思っていたヒイラギだったので、「よかったあ~。」っと一安心。
きりん組さんも絶対に欲しいと思っていたヒイラギだったので、「よかったあ~。」っと一安心。

「クンクンクン・・」
「くさい。」
「いい匂い。」
みんなで、イワシの匂いを確かめるうさぎ組さん
「くさい。」
「いい匂い。」
みんなで、イワシの匂いを確かめるうさぎ組さん

園務員のK先生が、テラスで入り豆を炒ってくれて、このにおいが鬼は嫌いなんだよね~っとみんなで匂いを確かめました。

遊戯室にもヒイラギ・・・

豆まき会では、みんなで鬼のお面をかぶって踊ったり、歌ったりしました。

ぞう組さんは、みんなの前で退治したい鬼の発表もしましたよ。
ぞう組さんは、みんなの前で退治したい鬼の発表もしましたよ。

壁面の大きな鬼に向かって、「自分のお腹の中にいる鬼は出ていけ~っ」
「鬼は~そと
」
みんなで新聞の豆を投げました。
「鬼は~そと
みんなで新聞の豆を投げました。


すると・・・本物の鬼がやってきましたよ
みんな逃げるのが速い・・・
でもね、逃げたほうには豆がないから・・・困りました
みんな逃げるのが速い・・・
でもね、逃げたほうには豆がないから・・・困りました

逃げる


狙われた~

赤鬼強い~


緑鬼 やられた~

最後は、やられた~っと鬼は逃げていきました



怖かったね~みんな先生の所に集まって、無事を確認しました。
鬼に向かっていく子、先生の近くで固まる子、じ~っと鬼を見ている子、いろいろな姿が見られました。
鬼に向かっていく子、先生の近くで固まる子、じ~っと鬼を見ている子、いろいろな姿が見られました。

そっと外をみると、イワシとヒイラギの「ヤイカガシ」が取れてしまっていました。
だから遊戯室に入ってきたんだ・・・ っと納得。
だから遊戯室に入ってきたんだ・・・ っと納得。

園庭では、園務員のK先生が草取り中・・・
K先生大丈夫かなあ・・・っと遊戯室から心配しました。
K先生大丈夫かなあ・・・っと遊戯室から心配しました。

鬼を退治した後は、福拾いです。
幼稚園の福は「お菓子」です。

学年ごとに拾いましたよ。
幼稚園の福は「お菓子」です。
学年ごとに拾いましたよ。






ぞう組さん、鬼からみんなを守ってくれてありがとう