今日は「元気の日」でした。
テーマは、「寒くても体を動かして風邪に負けない元気な体をつくりましょう。」です。
テーマは、「寒くても体を動かして風邪に負けない元気な体をつくりましょう。」です。


家の中でごろごろしているだけだと、元気な体はつくれないね。


じゃあ、どうすれば元気な体をつくれるかな
「外で走ると体が暖かかくなる。」


「外で走ると体が暖かかくなる。」



「縄跳びやドッジボールをすると元気になる。」 
そうだね。
寒さに負けない体をつくっていこうね

そうだね。
寒さに負けない体をつくっていこうね



きりん組さん、走ったりドッジボールをした後、砂場で化石発掘ごっこをしていましたよ。

園長先生~っとみせに来てくれました。


園長先生~っとみせに来てくれました。


化石についた砂を筆で払いのけて、たくさん化石を集めていましたよ。


ぞう組さんでは、鬼のお面づくり
円すいの角を作ったり、顔を描いたり・・・
個性豊かな鬼がいっぱいです。


円すいの角を作ったり、顔を描いたり・・・

個性豊かな鬼がいっぱいです。



「面倒くさーい。」っていっちゃう鬼だよ。


「怒っちゃうおにだぞ~」


僕はね、「おこりんぼ鬼だよ。」

私の鬼はね「ごはんおそおそ鬼なんだよ。」
自分のことを自分で振り返ることができるのは、やっぱりぞう組さんだなあと思いました。
心の成長を感じます。豆まき会では、鬼退治をしていこうね。

自分のことを自分で振り返ることができるのは、やっぱりぞう組さんだなあと思いました。

心の成長を感じます。豆まき会では、鬼退治をしていこうね。
