木の上に何かある

2025年1月17日
     今朝もみんなで「なかよしタイム」をして体を暖めました
    思い切り走る子供達を見て、体力もついてきたなあと感じています。sad
     
    なかよしタイムの後、遊んでいると、何かを見つけたようです・・・
    近くでよく見る子も・・・blush
    怖いけど見たい・・・先生の近くなら安心して見ている子も・・・laugh
    鬼のパンツが、木にひっかかっていたんです。broken heartbroken heart
    子供たちから、「S先生、背が高いからとれそう。」と言われ、取ろうとしましたがとどきません。
    どうしよう・・・
    ぞう組さん、部屋から筒の棒を持ってきて、つついて取ろうとしました

    反対に「大変だ」と急いで部屋に戻り、必死で豆をつくり始める子も・・・kisskiss
    「これなら どうだ・・・

    いろいろ考えます
    最後は、ぞう組さんたち、筒をつなげて長くして、つついてパンツを取りましたよく考えましたね
    そして、においを嗅いで「いいにおい
    パンツを取ったはいいけど、どうしよう・・・また考えます。wink
    パンツを破って捨てちゃうやめよう、返そういろいろな話し合いがぞう組さんで行われました。sadsad
    そして、靴箱の上に、手紙と一緒に置き、鬼のパンツは鬼に返すことにしました。
    「木にひっかかっていたので、返します。パンツ持ち帰ってください。北浜北幼稚園のみんなより」
    鬼が持ち帰ってくれるといいですね。
    そして、いろいろなクラスで新聞の豆を一生懸命作り始めています。
    うさぎ組さんが、「箱で武器をつくってみんなでやっつけよう。」とお兄さんお姉さんに話しましたが、「鬼は豆が嫌いだから、豆を作るよ。」と言われ、3人で必死に豆を作っていましたよ。wink
    もちろん新聞豆を作ったら、「鬼は外~」っと投げる練習です
    気合が入っています

    豆まき会に向けて、少しずつイメージを膨らめて遊んでいきたいと思っています。
    各学年、節分に向けてねらいは違いますが、節分の由来を知ったり自分を振り返ったりして、また一つ大きくなれるといいですね。laughlaughlaugh