なかよしタイム

2024年6月3日
    今週は、天気がよくなりそうですね
    熱中症にならないよう、水分補給をしながら過ごしていきたいと思います。
    朝は、「なかよしタイム」を行い、体を動かして遊びましたよ。
    音楽が流れるとマラソンをして、体を動かします。
    S先生の見本をみながら、手をぴーんと伸ばして体操です
    先日運動遊びで教わった「ねこさんねこさん しっぽほしい」ゲームをしましたよ
    先生の話をよく聞いて、逃げたり後をついていったり・・・
    逃げろ~
    足が長いS先生は、走るのも速い速い
    ぞう組さん、必死ですsad
    きりん組さんと、うさぎ組さんもぞう組さんの真似をしてやってみましたよ
    先生の話をよ~く聞いて、上手に逃げれたね
    今朝は、クラスで飼育していたツマグロヒョウモンのさなぎが、羽化をしてチョウに変身していましたwink
    朝から、びっくりしてじーっと不思議そうにかごを覗いていたうさぎ組さんでしたよ。
     
    きりん組さんのツマグロヒョウモンも羽化をしていました
    逃がしてあげると、友達の肩に飛んでいったよ
    午後にも、さなぎからチョウに羽化したツマグロヒョウモン。
    嬉しい気持ちと同時に上手にとべるかな・・・羽が開くかな・・・
    いろいろな気持ちが子供たちの中で渦巻いているようでした。blush
    学年によって、生き物との出会いのねらいは少し違いますが、園庭で一生懸命見つけたり、探したりして、クラスで大切に飼育することで、かわいさだけでなく、大切にしたい気持ちが育っています。
    大切にするってどういうことかな・・・生き物はお話できないもんね・・・などと子供たちと考えながら小動物との出会いを大切にしています。