自分の中の鬼を追い出して

2024年2月2日
    鬼の嫌いなイワシが園内にないことで、
    「イワシを買いに行こう。」
    と、年長さんと年中さんが買いに行ってくれました。
    買ってきたイワシを見て、年少さんが興味を示しました。
    触ったり匂いをかいだり・・・
    「すごい臭いにおいがした・・・」
     
    部屋の前に、鬼の嫌いな「やいかがし」をつけて、豆まき会を行いました。
    初めに豆まきの由来について話を聞きました。
    自分の中にいる鬼について、年長さんに聞いてみると、
    ・泣き虫鬼
    ・めんどくさがり鬼
    ・怒りんぼ鬼
    などがいるそうです。
    悪い鬼をみんなで追い出してあげようと、鬼に扮した年長さんに、
    「鬼は外、悪い鬼出てけ。」
    などと言いながら新聞紙で作った豆を投げました。
    次は年中さんの鬼を追い出しました。
    「鬼は外。」
    と元気な声が、遊戯室に響きました。
    最後に年少さんの鬼を追い出しました。
    鬼を追い出した後は福のお菓子拾いをしました。
    角箱の中は福でいっぱいになりました。
    春が来そうです。