2023年11月

  • 上手な手の洗い方

    2023年11月14日
      昨日に比べて日差しが温かく、子供たちは元気に体を動かして遊んでいました。
      年長さんは、ルールを守りながら遊ぶ楽しさを感じているようです。
      年中さんは、少し難しいことにも挑戦しています。
      今日は「元気の日」で「風ばい菌やっつけろ」のお話をしました。
      ご飯を食べる前にいつも手洗いをします。それは、手に着いたバイキンを落として手をきれいにするため。では、上手は手洗いってどんなものでしょうか。絵本を見て先生と一緒にやってみました。
      手のバイキンをきれいに落とすためには、手のひら、手の甲、指の間、爪、手首と順番に洗っていきます。
      次に手にクリームをつけて、そのクリームがきれいに洗い流せるかやってみました。
      光に当てると光るクリームをバイキンに見立て、自分でどこに汚れがついているか確認してから洗いました。
      手洗いをしてきれいになったか確認しました。意外と指先や指の間の汚れが落ちていなくて、もう一回光に当てては、まだ汚れがついているところを確認して洗いました。いつもより丁寧に洗って自分の手の汚れを確認していました。
      これから寒くなり、手洗いがおろそかになりがちです。
      御家庭でも、「元気の日」の手洗いを話題に出して、手洗いが丁寧に行えるよう声掛けをしていただけたらと思います。
    • 遊びの中から

      2023年11月13日
        それぞれのクラスから、楽しそうな歌声やいろいろな楽器の音が聞こえてきます。
        お話の世界に親しみを持ち、友達と一緒に楽しんでいる遊びも、お話が展開していくうえで必要なものを考え合ったり作ったりしています。
        これは一体何でしょう。
        年長さんは、遊びを楽しんだ後は、もっと楽しくなるためにどんなことが必要か、みんなで振り返りをしていました。
        「あそこは、こんな動きがいいんじゃない。」
        「もっと、大きな声で言った方がいい。」
        など、自分達で真剣に考えていました。
        子供たちの遊びの中に出てくるもの、どんなところに出てくるのかお楽しみに。
      • 今日は「一人一人にいい声掛けデー」で、PTA役員の方が正門で子供たちにあいさつ活動を行いました。
        雨が降り、肌寒い日でしたが、子供たちは元気に、
        「おはようございます。」
        と登園しました。
        日頃から、元気にあいさつが出来るように声掛けを行っていますが、今日はPTAの方からも声をかえてもらい嬉しそうでした。
        今後も、毎日元気にあいさつができるように保護者の皆さんと一緒に声掛けを行っていきたいと思います。
      • 秋の味覚

        2023年11月9日
          10月27日にみんなで掘ったサツマイモを使ってカレーを作りました。
          前日から、
          「明日はカレー。」
          と楽しみにしている様子が見られ、当日も、
          「今日はご飯たくさん持ってきた。」
          という声も聞かれました。
          楽しみにしていたカレーをご飯の上に掛けてもらい、いただきました。
          年少さんも、ほとんどの子が残さず食べました。
          自分達で掘ったサツマイモで秋の味覚を味わいました。
        • 春まつ気持ち

          2023年11月8日
            今日は、PTA施設設備部の皆さんが花苗の植え替えをしてくださいました。
            花壇やプランターに春のお花を丁寧に植えてくださいました。
            施設設備部の皆さん、ありがとうございました。
            年長さんも自分の植木鉢に春の花を二つ選んで植えました。
            「これきれい。」
            「まだお花咲いてないね。」
            などと、花の様子を見ながら大事に植えていました。
            春になってきれいな花をたくさん咲かせてくれることが楽しみです。
          • お化けが出たぞ

            2023年11月7日
              10月に年少さんの部屋で盛り上がったお化けごっこが復活、自分で作ったお面を身につけて、
              「お化けだぞー。」
              と、友達や先生を驚かせようと、いろいろなところに出かけて行きます。
              10月には、先生の準備したお化けの絵に色を塗ってお面にしていましたが、今回は自分でお化けの顔を描いてそれを身につけていました。
              がいこつやたこおばけなど、それぞれのイメージしたもので楽しんでいました。
              お化けのお家のできて、箱の中から飛び出してきたり、隠れていて通る人を驚かしたりしていました。
              自分達でなりきって遊ぶことが、とても楽しそうです。
            • 浜名高校のお兄さん、お姉さんが幼稚園に遊びに来てくれ、午前中子供たちとたくさん関わって遊んでくれました。
              なかよしタイムでは、みんなで元気いっぱい踊りを踊ったり、鬼ごっこをしたりしました。
              子供たちは、前日からお兄さん、お姉さんが来ることをとても楽しみにしていた様子で、すぐ遊びに誘って砂遊びや集団遊びなどで遊んでました。
              しっぽ取りやドッジボールでは、お兄さんたちの力に驚きながらも、負けないように必死に頑張る姿が見られました。
              戸外で遊んだ後は、各クラスの部屋に分かれて遊びました。
              お兄さん、お姉さんが教えてくれて、一緒にドングリごまやブンブンごまを作ったり、折り紙を折ったりしました。
              年少さんは、お姉さんたちと一緒に絵の具をぬたくりをしました。
              大きな模造紙に手を使ってペタペタ色を付けたり、絵の具が混ざったりすることを楽しんでいました。
              優しいお兄さん、お姉さんにたくさん遊んでもらい、とても嬉しそうな子供たちでした。
              また、集団遊びでは、たくさんの刺激を受けて遊びが盛り上がりました。
              高校生と一緒に遊んだり、触れ合ったりととても貴重な時間を過ごせました。
              このような交流の機会を大切にしていきたいと思います。
               
            • 今日の参観会では、戸外で元気に体を動かす姿や学級で友達と関わる姿を見ていただきました。
              仲良しタイムでは、いつも踊っている踊りや集団遊びを行いました。
              仲良しタイム後は、年少さんはポックリや巧技台に挑戦する様子やドングリを使ったマラカスづくりを見てもらいました。
              一人だとやらないことも、友達が一緒だと楽しく挑戦できます。友達と一緒だと楽しい、友達と同じことをしたいという気持ちが強くなってきているようです。
              年中さんは、集団遊びで思い切り体を動かす様子や、友達と遊びを作っていく様子を見てもらいました。
              室内で行っている「たこやきやさん」や「ドングリ転がし」では、どのようにしたらうまくできるかと、自分の考えたことを友達に伝えています。自分の思いを友達に伝えながら遊ぶことが増えてきている表れです。
              年長さんは、自分たちが進めてきたお祭り遊びにお家の方を招待しました。たこやきや、ケーキや、アクセサリーやなど、友達と一緒に考え必要なものを準備してきたお店屋さん、年少さんや年中さんを招待してから、お家に人も招待したいと、さらに必要なものを準備してきました。数人の友達と意見を出し合い、自分達で遊びを進めていく力がついてきた表れです。
              「いらっしゃいませ。」
              と声を掛けたり、商品の説明をしたりするのが楽しそうでした。
              お家の方にたくさん買ってもらい、とても嬉しそうでした。
               
              御参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。