年長さんが毛糸を使って雪の結晶を作っていました。
同じ方向に毛糸を巻いていき、模様を作っていきます。
毛糸がずれないように、巻き方を間違えないように、真剣な表情で作っていました。
同じ方向に毛糸を巻いていき、模様を作っていきます。
毛糸がずれないように、巻き方を間違えないように、真剣な表情で作っていました。


見て見て、こんな素敵な模様が出来ました。

年中さんも、色紙に切り込みを入れて、模様を作りました。
折って切り込みを入れた紙を開く瞬間が、
「どんな模様になっているかな?」
とちょっとワクワクする感じです。
折って切り込みを入れた紙を開く瞬間が、
「どんな模様になっているかな?」
とちょっとワクワクする感じです。



素敵な模様は、クラスの壁面に飾られています。