今日はPTA主催の「きたきたっこおしごとランド」の日、子供たちは、何が始まるのかわくわくしていました。
朝、グループごとに集まり、一人一枚お仕事カードをもらいました。
朝、グループごとに集まり、一人一枚お仕事カードをもらいました。

今回体験できるお仕事は、エプロンづくり、お寿司屋さん、野球選手、化石発掘、消防士があり、担当の役員さんからやり方を聞き早速体験しました。
エプロンづくりでは、エプロンと帽子に自分の好きな絵や模様を描き、出来上がった子から身につけました。
自分だけのエプロンができあがり、とても嬉しそうでした。
エプロンづくりでは、エプロンと帽子に自分の好きな絵や模様を描き、出来上がった子から身につけました。
自分だけのエプロンができあがり、とても嬉しそうでした。






お寿司屋さんでは、5種類の寿司を作りました。シャリの上にワサビの両面テープを付けて、その上に卵やサーモン、ハンバーグをのせていきました。出来上がったお寿司はパックに入れてお持ち帰りです。
太巻きづくりにも挑戦しました。
太巻きづくりにも挑戦しました。




野球コーナーでは、ボールを恐竜ネットに投げ入れて点数を競いました。
なかなか入らなくて頑張る姿や、ボールが入ると大喜びする姿が見られました。
なかなか入らなくて頑張る姿や、ボールが入ると大喜びする姿が見られました。



化石発掘では、隠れている化石やアンモナイトを探し出しました。
化石は、とても壊れやすいので、やさしく丁寧に発掘しました。
化石は、とても壊れやすいので、やさしく丁寧に発掘しました。



消防署では、消火訓練に参加しました。
水の玉が出るホースを使って、たくさんの火を消火しました。
水の玉が出るホースを使って、たくさんの火を消火しました。



お仕事をするごとにもらったお金を使って、最後に買い物をしました。
お菓子や指輪など、自分で選んで、お金をお店の人に渡していました。
お菓子や指輪など、自分で選んで、お金をお店の人に渡していました。



たくさんのお仕事を体験した子供たちに感想を聞くと、
「楽しかった。」
と満面の笑みで答えていました。
「楽しかった。」
と満面の笑みで答えていました。

たのしいきっかうを考えてくださったPTAのみなさん、ありがとうございました。
お家でも、楽しい報告ができたのではないかと思います。
お家でも、楽しい報告ができたのではないかと思います。