年中さんと年長さんがジャガイモ掘りに出かけました。
ジャガイモ畑に時々出掛け、草取りをしたり様子を見たりしてきました。
今年のジャガイモはたくさんできているかなと、楽しみに出掛けました。
ジャガイモ畑に時々出掛け、草取りをしたり様子を見たりしてきました。
今年のジャガイモはたくさんできているかなと、楽しみに出掛けました。

畑に着くと、ボランティアさんに挨拶をして、ジャガイモの掘り方を教えてもらいました。


葉っぱを引っ張り、土を掘っていくとジャガイモが出てきて、子供たちは一つ見つける度に、
「わぁー、ジャガイモだ。」
「大きい。」
など、歓声があがりました。
「わぁー、ジャガイモだ。」
「大きい。」
など、歓声があがりました。




次々出てくるジャガイモを大切に自分のバケツに入れていました。


幼稚園まで頑張て持ち帰り、
「ジャガイモ掘り楽しかった人?」
という質問に、全員が元気に
「はーい。」
と答えていました。
年少さんもたくさんのジャガイモにとても興味をもちました。
「ジャガイモ掘り楽しかった人?」
という質問に、全員が元気に
「はーい。」
と答えていました。
年少さんもたくさんのジャガイモにとても興味をもちました。



ジャガイモは年長さんが分類してくれ、ジャガイモ掘りにいかなかった年少さんに、
「ジャガイモどうぞ。」
と、お届けに行きました。
「ジャガイモどうぞ。」
と、お届けに行きました。


本日持ち帰りました。収穫の様子なども聞きながら、お家で召し上がってください。
ボランティアさんのおかげで、今年も貴重な直接体験が出来ました。
ボランティアさんのおかげで、今年も貴重な直接体験が出来ました。