2025年10月

  • 10/3の給食

    2025年10月3日
      背割りロールパン  牛乳
      ポークサンドの具
      さやいんげんのソテー
      大麦のスープ

      「豚肉」には、体を作るもとになるたんぱく質だけではなく、ビタミンB1も豊富に含まれています。ビタミンB1には、ごはんやパンなどに含まれている糖質をエネルギーに変える働きがあり、不足すると、体が疲れやすくなります。豚肉を食べて元気な体を作りましょう。

       
    • 学校便り

      2025年10月3日
        「学校便り」です。御覧ください。
        詳しく御覧になりたい場合は、「学校便り[PDF:〇KB]」をクリックしてください。

        学校便り[PDF:360.3KB]

      • 3年生、4年生の子供たちが、新体力テストを行いました。
        どの子も、記録向上に向けて、全力でがんばっていました。
      • 10/2の給食

        2025年10月2日
          ごはん  牛乳
          鶏肉の塩から揚げ
          もやしのおひたし
          いなか汁

          もやしは、緑豆や大豆などの豆類を水につけ、日光に当てずに発芽させたものです。工場などで大量に生産されるため、一年を通して価格や品質が安定しています。もやしには、おなかの調子を整える「食物せんい」が豊富に含まれています。
        • 子供たちの様子

          2025年10月1日
            ぐんぐん伸びようとする子供たちを御覧ください。
          • 10/1の給食

            2025年10月1日
              麦ごはん  牛乳
              シルバーのさっぱりソースかけ
              ごぼうとちくわの炒め物
              豆腐のみそ汁

              10月の献立テーマは、「エネルギーのもとになる食べ物」です。今月の給食には、浜松市のブランド米、「やら米か」も登場します。古くから日本人のエネルギー源として食べられてきた「米」の大切さを再確認しましょう。