2024年5月

  • いよいよ運動会

    2024年5月31日
      5校時、6年生が運動会の準備しました。
      思い出に残る運動会にしようと、どの子も頑張っていました。
      いよいよ運動会です。
    • 5年生は美薗学習で生き物救出作戦を行いました。
      プールの中のヤゴ、アメンボ、ゲンゴロウなどを救出し、ビオトープの池に放ちました。
      元気に育ってトンボになってほしいです。
    • 5/31の給食

      2024年5月31日
        食パン  牛乳
        ポテトカップグラタン
        キャベツとツナのソテー
        いんげん豆のスープ
        りんごジャム

        キャベツには、ビタミンUが多く含まれています。ビタミンUはキャベツから発見されたビタミンのため、別名キャベジンと呼ばれており、胃や十二指腸の健康を保つことに優れた効果があります。キャベツはいろいろな料理に使うことができる優秀な食材です。
      • なかよし学級の6年生が、理科の学習で顕微鏡を使って田んぼの水にいたミジンコを観察をしました。
        肉眼で見ると、とても小さかった生き物が、顕微鏡を使うと大きく見えたことに、子供たちは、感動していました。
      • 国語科では「アップとルーズで伝える」の単元を学習していました。
        学習では、段落に見出しを付けたり、「初め」「中」「終わり」の構成を考えたりしました。
        劇団たんぽぽによる観劇教室がありました。
        「100万回生きた猫」が題材の劇で、子供たちはとても楽しそうでした。
        運動会の練習にも熱が入ってきました。こちらは学年揃っての台風の目の練習風景です。
        一生懸命、ソーラン節の練習も頑張っています。
      • 国語科の授業で、図書室にある日本の昔話を読みました。
        誰が出てきたのか、お気に入りのところはどの場面かをワークシートに書いたり、友達に伝えたりしました。
      • 5/30の給食

        2024年5月30日
          麦ごはん  牛乳
          いかの磯辺揚げ
          きんぴらごぼう
          ごま豆乳汁

          ごまは、脂質が約50%、たんぱく質が約20%、そして炭水化物、ミネラル分と続き、栄養価が高い食品です。ごまの皮は固く、消化されにくいため、「すりごま」や「ねりごま」にして食べると吸収されやすくなります。今日は、ねりごまを使っています。
        • 5/29の給食

          2024年5月29日
            ごはん  牛乳
            厚焼き卵
            生揚げのそぼろ煮
            つみれ汁

            「いただきます」というあいさつの意味を知っていますか。食事ができるまでに関わってくださった全ての人たちに対する感謝の気持ちや、肉や魚、野菜など食べ物の命をいただいていることに対する感謝の気持ちが込められています。心を込めてあいさつをしましょう。
          • 5/28の給食

            2024年5月28日
              ロールパン  牛乳
              たちうおフライ
              バターポテト
              ABCスープ

              浜松市はチンゲンサイの生産が盛んな地域です。ビニールハウスで一年を通して栽培されています。ビタミンAやビタミンC、鉄分が多く含まれているため、かぜや貧血の予防にも役立ちます。今日はスープに入れています。
               
            • 5/27の給食

              2024年5月27日
                ☆ふるさと給食・浜松パワーフード給食☆
                ごはん 牛乳 
                鶏肉の照り焼き
                アーモンドあえ
                切干しだいこんのみそ汁

                今日は、「ふるさと給食・浜松パワーフード給食」です。浜松産の切干しだいこんをみそ汁に入れました。だいこんは、細く切って乾燥させることで、甘みやうま味が増します。また、おなかの調子を整えてくれる食物せんいが豊富に含まれます。