2023年

  • 参観会

    2023年4月22日
      参観会が開催されました。
      多くの保護者の皆様が、参観してくださいました。どの子も、一生懸命学習に取り組んでいました。
      御参観ありがとうございました。
    • 今週の5年生

      2023年4月21日
        5年生としての学習が始まりました。
        理科の学習では、雲の観察をしました。
        社会科で地球儀を使って、6大陸と3海洋を確認しました。
        書写では、一画一画丁寧な字で「ふるさと」と書きました。
        算数科では、整数と小数のしくみを学習しました。
        理科では、これからの学習の仕方について学びました。
        総合的な学習の時間では、ビオトープの歴史を学びました。
      • 「5年生の学年便り」「なかよし学級便り」です。御覧ください。
        詳しく御覧になりたい場合は、「〇年生[PDF:〇KB]」をクリックしてください。

        5年生[PDF:112.7KB]

        なかよし学級[PDF:130KB]

      • 【4年生】 授業風景

        2023年4月21日
          4年生の授業風景です。
          新しい学級にも少しずつ慣れてきたようで、進んで学習に取り組んでいます。
          また、先日は今年度初めての学年集会や美薗学習のオリエンテーションを行いました。今後も、学年で集まったり活動をしたりすることで、学年目標である「スクラム」を実現していけたらと思っています。
        • 4/21の給食

          2023年4月21日
            ☆ふるさと給食・浜松パワーフード給食☆
            ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め
            たけのこのおかか煮 青のり団子のすまし汁
            りんごゼリー
          • 令和5年度が始まり、なかよし学級の子供たちも新しいクラス・学年に慣れてきました。なかよし学級ではみんなで自己紹介をしました。また、1年生は今週から給食が始まりました。
          • 第1回学校運営協議会

            2023年4月20日
              第1回学校運営協議会が開催されました。
              最初に、新規の運営協議会委員任命書、新規コーディネーター委嘱書の交付が行われました。
              その後、熟議が行われました。校長から説明があった学校経営構想について話し合いました。また、コーディネーターからは、今年度の活動についての提案もありました。
               
            • 制服リサイクル

              2023年4月20日
                PTA活動のひとつとして、本年度から「制服リサイクル」の活動を始めました。
                使わなくなった校服、体操服がありましたら、お子様を通じても結構です。
                学校にお持ちください。昇降口に箱が準備されています。
                22日(土)までにお願いします。
                 
              • 4/20の給食

                2023年4月20日
                  黒糖入り食パン 牛乳 ツナ入りオムレツ
                  だいこんサラダ ポークビーンズ
                • 【3年生】授業風景

                  2023年4月19日
                    国語科では、「きつつきの商売」の学習に取り組んでいます。
                    登場人物の気持ちを考えながら、読み深めています。
                    算数科「かけ算のきまり」の学習では、2年生の既習を思い出しながら、学びを進めています。
                    3年生になって、給食の準備の仕方が2年生と少し変わりましたが、丁寧に準備を進め、どの子も給食をおいしく食べています。