2023年6月

  • 6/27の給食

    2023年6月27日
      ごはん 牛乳
      豚肉のオイスターソース炒め
      中華あえ わかめスープ
    • 6/26の給食

      2023年6月26日
        背割りロールパン 牛乳
        ツナとトマトの煮込みサンド
        バターポテト ベジタブルスープ
      • なかよし学級1年生の図画工作科の授業です。粘土を使って作品を作りました。どの子も楽しそうに作っています。
      • 今週の5年生

        2023年6月23日
          梅雨の晴れ間に、新体力テストを行いました。
          【ソフトボール投げ】
          【50m走】
          【音楽科「いつでもあの海は」】明るい歌声を響かせていました。
          【社会科】日本の農業について、グループで調べました。
          【家庭科「なみ縫い」】なかなか真っすぐ縫えませんでした。
          【図画工作科「のぞいてみると」】いろいろな材料を使って、のぞき窓から見える世界を表現しています。
          【理科「メダカのたんじょう」】メダカの誕生する瞬間を動画で視聴しました。
          【算数科「小数のかけ算」】タブレットパソコンを使って、練習問題を解きました。
        • 6/23の給食

          2023年6月23日
            ☆ふるさと給食週間☆
            ごはん 緑茶 ししゃものみかんじょうゆかけ
            切干しだいこんの炒め煮 ごま豆乳汁 黒糖まんじゅう
          • 4年生の美薗学習で、ユニバーサルデザインについての講話を聞きました。
            ユニバーサルデザインで作られた製品を実際にさわる体験もすることができました。
            4年生全体でプール開きをしました。まだ少し水が冷たかったですが、気持ちよさそうでした。
            図画工作科では、のこぎりを使って、作品作りを進めています。
            コミュニティースクール学習支援ボランティアの皆様に、手伝ってもらいながら、一生懸命のこぎりで木を切りました。
          • 第2回学校運営協議会が開催されました。
            熟議では、今後のコミュニティ・スクールで取り組むことについて、熱心に話し合いが行われました。
          • 学区探検に行ってきました。
            神社を見学しました。
            見つけたものを絵にかきました。
            「これは何に使うのだろう」と、疑問をもっている子もいました。
            改修中の神社は外側からじっくり見学しました。
          • 6/22の給食

            2023年6月22日
              ☆ふるさと給食週間☆
              食パン 牛乳 ハンバーグのケチャップソースかけ
              三色サラダ チンゲンサイのスープ いちごジャム
            • いのちの集会

              2023年6月21日
                自分や友達の命を大切にするためには、日々どんなことを考え、行動するとよいかを考える「いのちの集会」を開催しました。

                 
                まず、先日、ふわふわタイムで話し合った「笑顔で過ごせるために、クラスとしてできること」を学級宣言として発表しました。
                次に、全校のみんなが仲良くなるためのレクリエーションをしました。
                最後に本校職員が「とべないほたる」の読み聞かせをしました。
                どの子も、真剣に読み聞かせを聞いていました。
                自分や友達の命を大切にしようと思う気持ちになったと思います。