• 野菜を植えたよ

    2025年5月13日
      今日はとてもいい天気でした
      あじさい組さんとばら組さんは、今年育てたい野菜を植えました
      <あじさい組>
      あじさい組さんは、まずは、自分が育てたい野菜の苗を自分の鉢に植えました。
      ピーマンとナスとオクラを植えました。
      それから、みんなで育てる野菜の苗を大きなプランターに植えました。
      キュウリと中玉トマトです。もう一つ、枝豆を植える予定ですが、まだ苗が大きくなるまで待っているところです。
      今日は、プランターに土を入れておいて、苗が大きなったら、いつでも植えられるように準備をしておきました。
      さすが、年長さん、どんどん作業が進み、あっという間に苗を植える準備ができました。
      みんな、一生懸命に働きました
      <ばら組>
      ばら組さんも、頑張って準備しました
      ばらばら組さんは、キュウリとピーマン、インゲン豆をみんなで育てます。
      7人で力を合わせて、大きなプランターに土を入れて、苗を植える準備をしました。
      みんな、頑張りました
      <たんぽぽ組>
      ばら組さんとあじさい組さんが、野菜の苗を植えている時に、たんぽぽ組さんは、滑り台や築山で草そりをして遊びました。
      初めて草そりができて、3人とも「楽しい!!」と言いながら、何度もしていました。
      楽しかったね~
      今日植えた野菜が、大きくなるように、みんなで一生懸命にお世話しようね~sad
      大きく育って、たくさん収穫できますように
    • 今日は、朝から雨が降っていたので、園庭では遊べませんでした…
      ということで…今日は、保育室で活動しました。
      それぞれのクラスの様子をご紹介します。


       
      <たんぽぽ組>
      たんぽぽ組さんは、お医者さんごっこをしたり、ブロックで遊んだり…
      自分がやりたい遊びに夢中になっていました。
      3人とも、楽しそうに遊びました。
      <ばら組>
      ばら組さんは、遊戯室で鬼ごっこをして遊びました。
      先生が鬼で、先生につかまらないように、一生懸命に逃げていました。
      みんな真剣な表情で逃げていました!
      鬼ごっこが終わったら、教室に戻って、色画用紙やストロー、毛糸等を使って、自分が作りたい物を作り始めました。
      みんな、こだわりをもって作っています。こどもの発想って、すごい!と思います。
      <あじさい組>
      あじさい組さんは、教室でかも列車(じゃんけん列車)をしたり、遊戯室でサーキットをしたりして、楽しみました。
      貨物列車では、みんな、真剣にジャンケンをしていました。
      最後にジャンケンをして勝ったら、みんなが自分の後ろに連結をしてくれるから、とても気持ちがいいね!
      今日のジャンケンチャンピオンは誰だ?
      貨物列車が終わったら、遊戯室でサーキットをやりました。
      みんなで協力をして準備ができ、さすが、年長さんだと思いました。
      準備ができたら、ちゃんと順番を守って、遊ぶことができたね!
    • 先日、大好きなお友達のお誕生会をしましたwink
      クラスの先生から名前のインタビューがありました
      お誕生日は1年に1回しかない1つ大きくなる日でとっても嬉しいけどクラスの友達を前にしてちょっぴりドキドキしている様子が見られましたlaugh
      クラスの友達からお誕生日の友達にバースデーインタビュータイムです

      友達に質問されて考えて・・・答えて
      また、質問されて考えて・・・答えて
      またまた、質問されて考えて・・・答えて

      まるでヒーローインタビューを受けているように見えました
      お誕生日の友達は1年に1回しかない特別な日なのでヒーローインタビューよりも、もっともっと特別なインタビューだねcheeky
      最後にクラスの友達から「おたんじょうびおめでとう」コールsadや歌のプレゼントをしてお誕生会は終わりになりました。
      写真にはないのですが、お家の方もお祝いに来てくれました

      これからも1年に1回しかないひとりひとりの大切な誕生日を大切にしていきますfrown

      最後に
      おたんじょうび おめでとう
    • 今日は、母の日ですね
      こどもたちは、きょうの日のために、お母さんには内緒で、プレゼントを作りました
      大好きなお母さんに喜んでもらえるように…と、一生懸命に作りました。
      お母さん、きっと、喜んでくれているね~
      みんなの、嬉しそうな顔が目に浮かぶよ~wink
      今日は、こどもたちの、お母さんへのプレゼントを紹介します

      <たんぽぽ組>
      担任の先生にお手伝いしてもらって、作りました。
      ぼく、わたしの手形を花にしました
      <ばら組>
      お母さんの似顔絵を描きました
      みんな、真剣な顔で描いていましたよ!
      「園長先生、見て、見て!」と、みんな自分の絵を、自慢げに見せてくれました。
      どの子の絵も、とても優しいお母さんの顔です
      <あじさい組>
      あじさい組さんは、地域の方からいただいた、木の切れ端を使って、プレゼントを作りました
      ビーズ等を使ってきれいに飾りを付けました。
      それぞれが満足のいく出来に仕上がりました
      お母さんたち、きっと喜んでくれるね
       
      お母さん、いつも、ありがとう

      お母さんにとって、今日は特別な1日になりましたねsad
       
    • 今日は、あじさい組の保護者の皆さんが、奉仕活動をしてくださいました。
      主に、側溝の土を取り除く作業をしてくださいました。
       
      今日は暑い日になりました…
      そん中でしたが、時間いっぱいまで頑張ってくださいました。
      お陰で、側溝が大変きれいになりました。
      ありがとうございました。
    • 4日間の連休を終え、20人のこどもたちは元気に登園してきました。
      みんな、楽しい連休を過ごすことができたようです。
      中には、担任の先生に連休の様子を嬉しそうに話しているこどもも見られました。
      楽しい思い出をたくさんつくることができて、よかったね~。
      今日は、水曜日、おにぎり弁当の日です。
      こどもたちは、おうちの人が作ってくださった、愛情がいっぱい詰まったおにぎりを、嬉しそうにほおばっていました。
      その様子をご紹介します。
      <たんぽぽ組>
      今日から、お弁当を食べます。
      3人とも、もりもり、食べていました!
      <ばら組>
      今日は、シートを敷いて、食べました。
      遠足気分で、嬉しいね~。
      <あじさい組>
      今日は、たんぽぽ組さんが、初めてのお弁当だったので、お弁当を食べる準備のお手伝いをしました!
      さすが、あじさい組さんです!
      おにぎり、美味しそうに食べていました!
       
      愛情いっぱいのおにぎりのお陰で、午後の活動も元気いっぱいにできました!
      ごちそうさまでした!
    • 園舎で活動したよ!

      2025年5月3日
        今日は朝から、あいにくの雨でした…
        園庭で遊べないのは、ちょっと残念でしたが、こどもたちは、それぞれの教室で楽しく過ごしました。
        今日は、教室でのこどもたちの様子をご紹介します
        <たんぽぽ組>
        たんぽぽ組さんは、ブロックで遊んだり、ままごと遊びをしたりしながら、3人仲良く遊びました。
        <ばら組>
        ばら組さんは、天気がいい時に捕まえたダンゴムシと一緒に遊んでいましたよ
        みんな、だんダンゴムシが大好きなようです
        「かわいい!」と言いながら、遊んでいました。
         
        昨日お休みした子は、ダンゴムシと遊ぶ前に、アオムシ作りをしました。
        可愛く作ることができました
        <あじさい組>
        あじさい組さんは、遊戯室でサーキットを楽しみました
        跳び箱やはしご、一本橋等に挑戦
        みんな、楽しそうに遊んでいました
        明日から、4連休です。
        大好きな幼稚園はお休みになります
        明日からの連休、おうちの人たちと、楽しく過ごしてほしいと思います。
        そして、7日(月)には、みんな元気に登園してきてねwink
        待ってるよ
      • 楽しかったよ!

        2025年5月1日
          今日は、朝から「まぐロック」を踊って、スタートしました。
          新しい踊りです。
          みんな、とても楽しそうに踊っていました。
          これから、毎日踊ります
           
          「まぐロック」を踊った後は、色水を作ったり、泥遊びをしたり、砂遊びや遊具で遊んだりしました。
          それぞれがやりたい遊びを楽しみました!
          今日もたんぽぽ組さんは、お昼前に降園です。
          降園の支度をする前に、ダンスを踊りました。
          3人とも、とても楽しそうに、生き生きとした表情で踊っていました
          今日も楽しかったね~
          たんぽぽ組さんのあるお母さんが、「入園してから、一回も幼稚園が嫌だと言ったことがないんです。」とお話ししてくださいました。
          幼稚園は、楽しいところだと感じてくれていて、嬉しいです!!
          明日も、楽しく過ごそうね~待ってるよ
        • 今日は、いい天気になりました
          ばら組とあじさい組さんは、タマネギの収穫をしました
          みんな、どんなタマネギがとれるか、わくわく、どきどき
          先生がお話をしている時も、もう、早くタマネギをぬきたくて、仕方ありません
          でも、ちゃんと先生のお話をしっかり聞くことができました!
          早速、みんなでタマネギをぬきました
          大きなタマネギが沢山とれて、びっくりしました
          こんなに沢山とれたよ
          みんな、大喜び
          収穫したタマネギの前で、記念撮影
          みんなで力を合わせて運びましたsad
          そして、収穫したタマネギを2つずつ束にしました。
          その作業は、ちょっと難しいので、あじさい組さんがやってくれました。
          さすが、あじさい組さん、難しくても上手に束ねてくれました。
          束ねたタマネギは、遊戯室の前につるしています。
          ばら組さんとあじさい組さんがタマネギとりをしている間、たんぽぽ組さんは…
          色水作りをしたり、砂場遊びをしたりしながら、楽しみました
           
          今日は、本も借りました
          お家に帰ったら、お父さんやお母さんと一緒に読んでね。
        • 美味しかったです!

          2025年4月28日
            今日は、外注弁当の日です!
            今日の献立は…?
            ・ごはん
            ・タマゴふりかけ
            ・豚生姜焼き
            ・マカロニサラダ
            ・シューマイ
            です。
            おいしそうです
            あじさい組さんは、当番の人が前に出て、「いただきます!」の号令をかけています。
             
            当番のお友達の後に続いて、みんなで大きな声で「いただきます!」の挨拶をしてから、食べました。
            美味しそうに、食べていましたsad
            ばら組さんは、先生の「いただきます!」の号令の後に続いて、みんなで「いただきます!」の挨拶をして、食べ始めました。
            ばら組さんも、にこにこ顔で食べ始めましたwink
            みんな、嬉しそうに食べていました
            そんなこどもたちの顔を見ると、こちらまで幸せな気持ちになります
            お昼を食べた後の活動は…
            ばら組さんもあじさい組も、ごっこ遊びに夢中でした。
            時間を忘れて遊びました!
            中には、あじさい組さんのジュース屋さんにジュース(色水です)を買いに来るばら組さんのお友達も見られ、楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
            たんぽぽ組さんは、今日も午前中で降園です。
            今日はダンスを踊りました。
            「どうぶつたいそう 1、2、3」をのりのりで踊りました
            帰りの支度も、自分でできます!
            すごいでしょ
            降園前の先生の絵本の読み聞かせ、楽しみです
            最後まで、しっかりと聞くことができます
            今日も元気に頑張りました!
            水曜日も、元気に頑張るぞ~!!