• 避難訓練をしたよ

    2025年5月26日
      今日は、避難訓練をしました。
      今日の避難訓練は、火災を想定した訓練でした。

      訓練の様子をご紹介します。
      たんぽぽ組さんは、今日が初めての避難訓練でした。
      ばら組さんやあじさい組さんが、真剣な姿を見せてくれたので、たんぽぽ組さんも、真剣に訓練に参加することができました
      どのクラスも、素早く、「おはしも」の約束をしっかりと守って、避難できました。

       
      担当の先生や園長先生のお話も、静かに、真剣な態度で聞くことができていました。
      今日は、とても上手に訓練ができました。
      今日の避難訓練以外のこどもたちの活動の様子もご紹介します。

      <たんぽぽ組>
      たんぽぽ組さんの3人は、ブランコで遊んだり、砂遊びをしたりしていました
      毎日、自分の大好きな遊びに、夢中になって取り組んでいますsad
      3人とも、幼稚園が大好きなようですcheeky
       
      <ばら組>
      今日のばら組さんは、朝一番にアゲハチョウを逃がしましたwink
      クラスで飼育していたサナギが土・日のうちに羽化して、チョウになりました
      そのチョウをみんなで逃がしてあげました
      優しいこどもたちですcheeky
       
      その後は、野菜やヒマワリ、アサガオ等、自分たちが植えた野菜や花への水やりをしました。
      それが今のばら組さんの日課です
      それが終わったら、自分たちがやりたい遊びを見つけて、思いっきり遊びました
      <あじさい組>
      あじさい組さんは、前に畑に植えた残りのポップコーンの苗をポットから畑に植えました
      その後に、水やりをしたり、先に植えたポップコーンの苗が少し成長してきたので、間引きをしたりしました。
      早く大きくならないかな~
      大きくなるのが、楽しみだね~。愛情たっぷりに育ててね
       
    • 4園交流

      2025年5月23日
        今日は年長さんが4園交流で、北浜中央幼稚園へ出かけて行きました
        北浜中央幼稚園、北浜北幼稚園、北浜南幼稚園の年長さんたちと一緒にゲームをしたり、遊んだり…
        半日交流をして、楽しみました

        まずは、遊戯室でゲームをしました。
        人数集めゲームと貨物列車をしましたsad
        こんなにたくさんのお友達と一緒にゲームができて、本当に楽しかったね~
        貨物列車では、すご~く長くつながって、すごかったね
        園庭でも遊んだね
        園庭では、ブランコや雲梯、ジャングルジム、砂遊び、リレー…
        自分がやりたい遊びを、思いっきり楽しんだね
        みんな、無我夢中で遊んでいました
        東幼稚園ではやったことがない遊びをいつもと違うお友達と遊んだり、東幼稚園にはない遊具やおもちゃで遊んだりして、いつもよりもっともっと、楽しかったね~wink
        遊戯室でゲームをしたり、園庭で思いっきり遊んだりして、お腹がペコペコになりました
        みんなで遊戯室でお弁当を食べました
        お弁当を食べながら、違う幼稚園のお友達ともたくさんおしゃべりをしました
        仲良くなったお友達は、いるかな?
        愛情がいっぱい詰まったお弁当を、たくさんのお友達と一緒に食べると、美味しさも格別だねcheeky
        最後に、みんなで挨拶をして終わりました。
        本当に楽しい交流でした

        今日は、こどもたちがきっとお家の人たちに、交流の話をたくさんしてくれることと思います。
        じっくりときいてあげてくださいね

        北浜中央幼稚園、北浜北幼稚園、北浜南幼稚園の皆さん、今日はありがとうございました
        次の交流も楽しみです

         
      • 今日は、ばら組さんとあじさい組さんは、昨日のジャガイモ掘りでほったジャガイモの絵をかきました
        ばら組さんとあじさい組さんのこどもたちが絵をかいている様子をご紹介します。

        <ばら組>
        ばら組さんは、色画用紙にかきました。
        「こんなジャガイモ、あったよね?」
        「小さいのも、あったよね~?」
        と話しながら、楽しそうに絵をかいていました。
        <あじさい組>
        あじさい組さんは、ジャガイモを掘っている様子を絵にかきました
        先生が、
        「手の様子は、どうかけばいいかな?」
        「これだと、顔がかけないけど、どうしよう?」
        と、みんなに投げかけながら、どうやれば、大きく描くことができるかを話し合いました。
        1枚の紙で足りなければ、もう1枚付け足すといいということに気付きました
        どんな大作に仕上がるか、とても楽しみです
        たんぽぽ組さんは、昨日、畑に行けなかったので、園庭の横で育てているジャガイモの収穫をしました
        3人とも、夢中になって、ジャガイモ掘りをしましたsad
        たくさん収穫できて、大喜びの3人でした
        楽しかったね~
      • 今日は、地域の方にお借りした畑で育てたジャガイモを掘りに行きました
        畑まで、ボランティアのお散歩ママさん、パパさんが一緒に行ってくださいました
        まずは、お散歩ママさん、パパさんに、みんなで挨拶をして、出発しました。
        「ジャガイモは、たくさんとれるかな?」
        「大きいジャガイモがとれるといいな~!」
        わくわくしながら、畑まで歩いて行きました。
        畑に着いたら、畑を貸してくださった地域の方と、今日の収穫のお手伝いをしてくださるボランティアの畑ママさんに挨拶をしました。
        「よろしくお願いします!」
         
        早速、ジャガイモ掘り開始
        畑ママさんたちにお手伝いしていただきながら、ジャガイモの収穫をしました。

         
        大きなジャガイモ、中くらいのジャガイモ、小さくてかわいいジャガイモ…いろいろなジャガイモがあって、畑のあちらこちらから、歓声が聞こえてきました
        とても楽しそうにジャガイモをほるこどもたちの姿が見られました。
        中には、ダンゴムシやミミズ、カタツムリ等の生き物を見つけて、見せてくれるこどももいました
         
        みんなで頑張ってほったので、こんなにたくさん収穫できました
        すごいでしょ
        このジャガイモで何をつくろうかな
        何になるか楽しみですfrown
         
        ジャガイモの収穫が終わたら、今度は、畑ママさんに教えてもらいながら、さつまいものツル差しをやりました
        また、秋に収穫します
        サツマイモも、たくさんできるといいね~
        楽しみだね
         
        ばら組さんとあじさい組さんが畑に行っている時に、たんぽぽ組さんは…
        色水で遊んだり、砂場で遊んだりして、楽しみました
        きれいないろ色水ができたね
      • 今日は、とっても嬉しいことがありました
        今日から3週間(5月19日~6月6日)、教育実習の先生が来ます
        主に、ばら組さんと一緒に活動しますが、時々、たんぽぽ組やあじさい組のこどもたちとも、活動してもらいます。

        ばら組のこどもたちは、早速実習生と一緒に園庭で遊んだり、教室でごっこ遊びをしたりして、仲良くなりました。
        これから、あじさい組やたたんぽぽ組のこどもたちとも、仲良くなって、こどもたちとの沢山の思い出をつくってほしいです
         
        さて、今日のこどもたちの様子をご紹介します

        今日もみんな元気に活動することができました

        <あじさい組>
        あじさい組さんは、個人の植木鉢で育てていた花が枯れたので、後片付けをしました。
        投げ出さず、最後までしっかりと片付けができ、さすが年長さんたちだと思いました
        <ばら組>
        ばら組さんは、色水を作ったり、虫を捕まえたり、草そりをしたり…いろいろな遊びを楽しみました
        実習生と一緒にたくさん遊びました
        中には、捕まえたチョウチョの名前を図鑑で調べる、研究熱心な子もいましたよ
        楽しかったね~cheeky
        <たんぽぽ組>
        たんぽぽ組さんは、絵の具で作った色水で遊びました。
        きれいな色の水を作って、ペットボトルに入れました。
        「園長先生、ジュースできたよ!みかんジュース!」
        と言って、持ってきてくれました。
        美味しいみかんジュースができたねfrown
      • お店屋さんごっこ

        2025年5月16日
          数日前から、あじさい組さんのお店屋さんごっこが続いています。
          今日も、お昼を食べてからの午後の遊びでやっていました。
          アイス屋さん、ジュース屋さん、ホットドック屋さん、アクセサリー屋さん等、いろいろなお店が、あじさい組の教室に並びました
          ばら組さんやたんぽぽ組さんも、お買い物をさせてもらっていました。
          とても楽しそうでした
          たんぽぽ組の3人は、降園の前に少しの時間を利用して、遊ばせてもらいました
          お買い物ごっこをやりたくて、いつもよりも素早く帰りの支度を済ませましたsad
          少しの時間でしたが、とても楽しく遊ばせてもらいました
          あじさい組さんに刺激を受けた、ばら組さんのこどもたち。
          自分たちも、お店屋さんごっこがやりたくて、教室で準備を始めました
           
          どんなお店屋さんができるのかな…?
          楽しみです
          今週も、みんな元気に頑張ったね~wink
          楽しい1週間でした
          来週もたくさん遊ぼうね
        • 今日は、ボランティアのガーデニングママ2人が来てくださいました
          ばら組さんが、ポットに蒔いていたヒマワリの種が芽を出して、少し大きくなりました
          今日はそのひまわりの苗を花壇に植える日です
          2人のガーデニンクママさんが、ばら組さんのお手伝いをしてくださいました
          まずは、一人が1つ、ヒマワリの苗を選びました。
           
          そして、ガーデニングママさんにお手伝いしてもらいながら、その苗を花壇に植えました
          みんな、上手に、優しく植えていたね
          そして、苗を植えたら、たくさんお水をあげましょうsad
           
          大きく育って、きれいなお花が咲くといいね~
          みんなでしっかりとお世話しようねsad
          夏になるのが楽しみだね
          ガーデニングママのお2人がお手伝いしてくださったお陰で、上手に苗を植えることができました
          みんなでお礼を言いました。
          「ありがとうございました
          また、お手伝いしてください。
          よろしくお願いします。
           
        • 美薗中央公園探検隊が全員無事に戻ってきた後は・・・
          ひろーーーい 芝生広場でみんなで遊びます
          始めは親子ふれあい遊びですsad
          くっついたくっついた・・・
          うたに合わせてお家の人と、おへそやおしり、ほっぺなどいろいろなところをくっつけました
          いろいろなところがくっついちゃいました
          特にほっぺがくっつく時がみんなニコニコ笑顔がいっぱいになっていましたcheeky
          次は年長組さんが大好きなじゃんけん列車をしました
          いつもは遊戯室や保育室でするけど今日はひろーーいところでしたので、電車がいつもにも増して元気いっぱい電車でした
          続いて・・・
          4チーム対抗おんぶ競争
          お家の方々がこどもたちをおんぶして折り返しリレーをしました
          どのチームも白熱して接戦なのでしたが2回戦行い、同じチームが1位になっていました
          おんぶ競争に参加してくれたお父さん、お母さん、おばあちゃんも走る姿はとっても素敵でしたwink
          ありがとうございましたlaugh
          そして最後にボール送り競争をしました。
          ボールをもらって後ろの友達やお家の人へ渡して・・・
          自分がボールを渡し終えると「がんばれ!がんばれ!!」自然にチームの友達を応援する姿が見られていました
          みんな仲良しな北浜東幼稚園のこどもたちですcheeky
          おまけに・・・
          ひろーーーーーーーい 芝生広場を思いきり走りました
          あっちへ走って・・・戻って・・・
          今度はこっちへ走って・・・また戻って・・・
          また今度はそっちへ走って・・・またまた戻って・・・
          空は青空、地面は緑いっぱいの最高の舞台で思いきり走ったこどもたちでした
          広いところを思い切り走るのはやっぱり気持ちいいね
           
          探検したりみんなで遊んだりしてもうお腹はペコペコで元気がありませんdevil
          そんなときは・・・
          お家の人がつくってくれた愛情たっぷりお弁当を食べて元気100倍
          元気100倍になったら遊具や小川で遊んで今日の親子遠足はおしまいになりましたlaugh
          お家の人のおかげでこどもたちも先生たちも楽しい遠足になりました
          親子遠足にご参加いただいた保護者の皆様方ありがとうございましたfrown
          秋に今よりも心も体も大きくなったら今度はこどもたちと先生たちで遠足にいこうね
        • 今日はさわやかな風でとても過ごしやすく遠足日和とはこのような日をいうのだとしみじみ感じました
          さあ!!遠足の始まりです
          今日は大好きなお家の人と一緒で嬉しくてニコニコしたり甘えたりしている姿が見られていましたwink
          いつもはお家の人は帰ってしまうけど、今日はずっと一緒だから嬉しいね
           
          まずはクラスの先生たちがつくった北浜東幼稚園特製探検カードをもって探検にしっゅぱーーつ
          探検カードに写真と同じ場所をお家の人や友達と一緒に探していきます
          中には木の実を拾ったり春の花を摘んだりしている子もいましたsad
          ひろーーい美薗中央公園の中を隅から隅まで歩く中でいろいろな自然と出会ったり赤電を見たりしてひとりひとりがいろいろなことを感じたことと思いますlaugh
          特に今日はお家の方が近くにいてくれたのでこどもたちは存分に探検をたのしめたことと思います。
          探検カードには年長組さん用の特別ミッション写真もあったのですが、年中さん、年少さんの子たちも探してくる子がいましたfrown
          特別ミッションとして公園内にいる先生たちをみつけて写真を撮影してもらうで撮影した写真を紹介します。
          写真を撮っている時にニコニコしていてみんな仲良し親子と思いました
          もっと多くの写真があるのですが少しだけの紹介でごめんなさい
          探検を終えてゴールに戻ってきたときにはきっと疲れてくるのかなと思っていたのですがみんな元気いっぱいに戻ってきましたwink
          探検は競争ではないのですがとっても早く帰ってきた親子がいたので
          ハイチーズ
          ヒーローインタビューをしたところ、つい最近、美薗中央公園に遊びにきたので探検カードの写真の場所を全部分かっていたみたく大急ぎで公園内を回ってきたとのことでしたwink

          明日のブログにて親子遠足の後編を紹介しますlaugh
        • 今日は、あじさい組さんのお友達の誕生日会がありました
          クラスみんなでお祝いをしました
          初めに、クラスのお友達全員からのインタビューを受けました
          「好きな魚は何ですか?」
          「好きな車は何ですか?」
          「好きな色は何ですか?」
          等、様々な質問を受けて、照れながらも、嬉しそうに答える姿が見られましたsad
          インタビューを沢山して、お友達のことをいっぱい知ることができたね~
          お友達からのインタビューの後は、担任の先生から、絵本のプレセントです
          絵本を開くと、手形や好きな食べ物、将来の夢等が書かれてあったり、担任の先生との2ショット写真が貼ってあったり…
          と、担任の先生の心のこもった、思い出に残る絵本ですねsad
          最後に、クラスのお友達から、歌のプレゼントがありました
          その歌をとても幸せそうに聞いている姿が印象的でした
          今日は、お父さんと妹さんが一緒に参加してくれました。
          みんなと一緒にお誕生日をお祝いしてくれて、嬉しかったね~
          帰ったら、お母さんにも今日の様子をお話してあげてね

          お誕生日、おめでとう