• またまた寒い日が戻ってきました昼食後には雪がちらついた1日となりました
    ばら組さんやたんぽぽ組さんが、好きな遊びを楽しんでいた時・・・
    「鬼だ~!!」あじさい組から鬼が現れました!!急いで新聞紙で作った豆を投げる、ばら組さんやたんぽぽ組さん!!
    「あ~怖かった!!」とほっとした頃、あじさい組さんが、たんぽぽ組さんに角箱を作ってくれました
    「ありがとう!!」「これに豆を入れるといいよ!!」と優しく教えてくれましたlaugh
    今週は、鬼がたくさん現れそう・・・豆をたくさん作っておこうね!!
    その後・・・全園児でリズム遊びを行いましたfrown
    どの子もリズム遊びが大好きですピアノに合わせて、どの子も上手に動けるようになってきましたfrown
    たんぽぽ組さんも、積極的ですfrown
    降園時間には、「きらきらタイム」がありました今日で今年度最後の方もいらっしゃり、みんなで「歌」のプレゼントをし、1年間のお礼を伝えましたfrown今年度も素敵なお話をありがとうございました!!また来年度もどうぞよろしくお願い致します!!
  • 28日(火)にあじさい組さんがジュビロサッカー教室を行いました
    「講師の先生。よろしくお願いします!!」
    挨拶をして、スタートです!!
    まずは、サッカーボールと仲良しになろう!!
    ボールと仲良しになったら、試合です
    とっても白熱し、楽しい時間はあっという間に終了です!!
    「講師の先生!!ありがとうございました。」frownfrown
    また、幼稚園でもサッカーを楽しんでいこうね!!
  • 鬼が来た~!!

    2025年1月27日
      お休み明けの今日も元気いっぱい登園!!
      天気が安定しなかったので、子供たちは各部屋で遊んだり、何かを作ったり・・・・
      「何か」・・・・
      ばら組さんの「何か」は「鬼」
      いろんなところに行っちゃおう!!その頃、たんぽぽ組さんやあじさい組さんも「何か」をこつこつと作っていました!!
      どの部屋でも「鬼」づくりです幼稚園中が「鬼」でいっぱいになる日がくるのかなcool
      とっても賑やかな毎日になりそうですfrown
    • 23日(木)に、子育てセンターなかぜの年長さんが、北浜東幼稚園に来てくれました!!
      あじさい組さんは、迎える準備に大忙しです!!
      正門に到着すると、「きたよ~~!」と大喜びです
      「こっちだよ~!!」「ここ使ってね!!」と色々教えていたあじさい組さんです!!
      遊戯室で、ふれあい遊びをして、北浜東小学校の1年生の授業参観に行きましたfrown
      授業参観だけでなく、校内探検もし、校庭でもいっぱい遊ばせていただきました
      校庭は、とっても広くて隅から隅まで走ったら、気持ちよかったね~!!
      幼稚園に帰ってきてから、お昼を一緒に食べて、園庭で遊んだね!!楽しい時間はあっという間ですfrown
      2回の交流で、名前も覚えて、仲良くなりました!!またどこかで会えるといいね!!
    • 23日(木)に、たんぽぽ組さんとばら組さんがペアになって、北浜東小学校の図書室体験をしました
      わくわくすると小学校へ出かけていきました!!
      校長先生や教頭先生がお出迎えして下さいましたlaugh
      図書室の先生のお話を聞いて、自由に本を出して読みましたlaugh
      とっても楽しかったようです!!階段を上ったり、給食室の前を通ったり、とても貴重な経験となりました!!
       
    • お味噌汁づくり!!

      2025年1月22日
        22日(水)に、あじさい組さんが育てていた「ほうれん草」と「白菜」を収穫し、お味噌をつくりましたlaugh
        6月にカレーづくりをしたので、包丁の使い方はとっても上手になったあじさい組さんです!!
        クッキングの様子を、ばら組さんやたんぽぽ組さんが見ていました!!
        野菜や油揚げを切ったら、後は職員室の台所で「お願します!!」煮込んでいる間は、外でいっぱい遊びます!!
        職員室からいい匂いがするよ!!体もいっぱい動かしてお腹がすいちゃった!!
        「おいしい!!」「ちょううまい!!」と美味しくいただきました!!大きなお鍋で作りましたが、からっぽですsmiley
        野菜のうまみが出ていたお味噌汁!!体が温まったね!!
      • 交通教室

        2025年1月21日
          今日は交通教室がありました。あじさい組さんは、傘さし指導もありました
          たんぽぽ組さんとばら組さんでペアになって、道路を歩きましたfrownばら組さんがたんぽぽ組さんをリードしてくれました
          あじさい組さんは、傘の扱い方を教えていただき、一人で道路を歩きました
          傘は閉じるのがとても難しかったねlaugh
          とても緊張した様子で、帰ってきてから、ほっとしていました!!ヘルメットの被り方や、かばんの重さを確認して、教室は終了です!!1年生になるまでに、お家でもいっぱい練習してみようね!!
          そして、会終了後、あじさい組さんは、交通ルールを守りながら、明日のお味噌汁に使う材料を近くのお店に買い物に行きましたfrown
          買い物もバッチリです!!あじさい組さん!おつかれさまでしたlaugh
          その頃たんぽぽ組さんやばら組さんは、気温が上がってきてぽかぽかした園庭で、思う存分遊んでいました
           
          コマ回しや縄跳びがとても上手になってきたばら組さんです!!
          1日があっという間です!!遊び足りずに、帰りの時間いっぱいまで遊んでいます!!今日は幼稚園の中に「ねこさん」がいっぱいいた午後でした
        • 今日からたんぽぽ組さんも一緒にリズム遊びです
          とっても楽しみにしていたので、わくわくしていました
          お兄さんお姉さんの動きを見て、とっても上手にできました
          最後は、「赤鬼と青鬼のタンゴ」をみんなで踊り、今日は終了です!!
          午後になるにつれ、ぽかぽか陽気になり、子供たちも「なんだかあつい!!えっ22どもあるの~!!」と袖をまくって遊んでいました!!
          今週も、元気いっぱい遊んでいこうね!!
        • 今日は風が吹いた1日となりました保育室では、製作やごっこ遊びやお正月遊びを楽しみ、10時30分からは、げんきっこタイムでした!!
          たんぽぽ組さんは、お面をつけると、あっという間に変身できます!!今日も1人何役にもなって楽しんでいました!!
          ばら組さんは、お店やさんごっこやお風呂屋さんそして、転がしドッジボール!!
          あじさい組さんは、絵馬をつくったり、外で思い切り体を動かしたりしました!!
          そして、今日はたんぽぽ組さんでお誕生会がありました
          たんぽぽ組さんの「たんじょうかいのうた」がとっても元気よく、お友達に向けて歌っています
          元気いっぱいの誕生会おめでとうございます
        • 15日(水)から、げんきっこタイムが始まりました
          10時30分から、全園児で体操をしたり、走ったり、縄跳びをしたり、集団遊びをしたりします。
          寒い中でも、体を動かすことで、ぽかぽかしてきたり、体力がついたりしてきます。異年齢で行うことで、刺激も多く、気持ちも育ってきます!!風邪に負けない強い体づくり!!頑張るぞ~!!
          昨日は、たんぽぽ組さんとばら組さんで行い、今日から本格的に全園児でスタートしました!!
          走った後は、学年ごとに縄跳びをしたり、集団遊びをしたり、凧あげをしたりしていますfrown
          たんぽぽ組さんは、風がない日は、いっぱい走って凧あげをします!!
          そして、昨日は、ばら組さんとたんぽぽ組さんで育てていた、カブとラディッシュの収穫が終わり、片付けをしましたfrown
          水やりを欠かさず、生長を楽しみにしていて、収穫時期になると、ばら組さんがたんぽぽ組さんに声をかけてくれます!!小さい一つの実を喜んで持って帰りましたね
          帰りの時間には、きらきらタイムもあって、絵本の世界に入り込んでいた子供たち!!いつも素敵な絵本をありがとうございます!!
          「もうすぐしょうがくせい」mailmailあじさい組さんにとって、きらきらタイムもあと1回ですmail今まで見てきた絵本を素敵な思い出としようねlaugh