校長のつぶやき~1学期終業式 振り返って思うこと~

2022年7月22日
     保護者、地域の皆様、1学期間ありがとうございました。以下、1学期終業式での式辞になります。よろしくお願いします。
     今日で、令和4年度の1学期が終了します。1学期は、修学旅行、野外活動、縦割り活動等、「3年振りに・・・」と言えることが増えてきたなという感じで、きていました。しかし、7月に入り現在まで、皆さん承知の通りの状況になってきています。これは、大雨や雷、地震などと同様、状況を素直に受け止めて、可能な限りの事前・事後の対応をしながら、自分でそして互いに助け合い、乗り越えていくしかないのだろと思いますがどうでしょうか。
    1学期を振り返ってみて、
     1年生、小学校との違いに戸惑いながらも、級友や先輩、先生方と関わることで、多くのことを学び、中学校生活にも慣れてきたのではないでしょうか。慣れることは、らしさが発揮されるようになりとてもいいことですが、ゆるみや甘さも生じてくるという面もあるように思います。各学級では、自らや学級の状況をみつめて評価し、話し合いを通して改善を図っていく取組が見られ、あらゆる営みに通じる互いに成長するための、とても意味のあることだと思います。継続してください。
     2年生、野外活動が、みなさんにとって大きく成長した2日間であったなと思いました。校外での宿泊を伴った活動というのは生活そのものであり、互いのよいところ、あまりよくないところが、自然に表れてしまう、わかってしまうという面もあるように思います。1日目の反省を生かし、2日目に行った炊飯活動は、皆さんが先生も含めて一つになっているなと感じられたとてもいい姿でした。これからの北浜中を任せられていく皆さん。3年生から学んでいる伝統を生かしつつ、自分たちらしさを発揮できる学年・先輩となるようさらに成長してほしいと思います。
     3年生、部活動は、自分たちの力を信じてやりぬくことができましたか。最後になるかどうかの試合、演技、演奏・・・いつ見ても重みがあるなと感じます。さらに、高いレベルで自分を発揮する場を与えられたみなさん、とても幸せなことです。まだ、これからの部活動もあります。最後の最後までやりぬいてください。生徒会、委員会活動では、目的・目標ねらいを押さえ、先生に言われたことや前任者と同じことだけでなく、自分たちが考え、挑戦した取組が随所に見られたこと、その姿勢がとても素晴らしく、大きな価値があると感じます。縦割活動も含め、後輩に引き継ぐまでよろしくお願いします。そして、将来を見通した進路、まずは、高校体験入学からでしょうか。中学校卒業後の進む道を決定していく段階に入ってきました。「入試(テスト)に強くなるにはどうしたらいいのか、どう勉強したらいいか」これは、よく聞かれる3年生だけの悩みではないかもしれません。答えは人によって違うのでしょうが、私は、「テストと同じ状況を自分の勉強時間の中につくりだし、本当にできる自分になっているか、自分をごまかさないように繰り返し確かめる」ことではないかと思っていますが、どうでしょうか。
     8,9組のみなさん、1人1人がけじめをつけて活動に取り組んでいることが素晴らしいと思います。皆さんの日々の生活や学習に取り組む様子から、本年度、浜松市のモデル学級と認定されました。多くの来校者や小学生・保護者の参観もたくさんありますね。モデルと言われて何か特別な意識を持つ必要はないと思います。今までと同様、前向きな姿勢で級友・先生方とともに進んでいけるといいなと思っています。
     1学期を冷静に振り返れば、うまくいったこととうまくいかなかったことのどちらもあるのではないでしょうか。それが当たり前だと思います。
    ・うまくいったことは、自分だけ頑張ったのではなく、他の人の支え・協力のおかげと感謝する
    ・うまくいかなかったことは、他人のせいにせず、自分の振る舞いを謙虚に省みる
     こんな心の持ち様も、「自他を敬愛し 自立できる生徒」の1つの姿かなとも思います。これから始まる夏休み、自分の意思をしっかり持った1日1日を積み重ねる日々にしてください。皆さん、そして先生方も、1学期間頑張りました。ありがとうございました。